ホーム » 若林

夏といえば...

S__42704900_0

夏の花といえば、「ひまわり」ですよね!

夏を実感したくて横須賀に用事があっていった際、時間があったのでソレイユの丘へ立ち寄ってみました。
夏の時期はどの時期に行ってもどこかしらでひまわりが咲いているように設計されているソレイユの丘。
私が立ち寄った時も満開でとても綺麗でした!

S__42704898_0

ひまわりの学名は「Helianthus」というのですが、意味は太陽の花というみたいです。

プレゼントするときには本数によって意味合いが変わるらしく、1本だと「一目惚れ」の意味で、3本だと「愛の告白」など意味を調べて送るのもロマンティックでいいですよね!


今回は、ひまわりメインで立ち寄ったのですが...
少し散歩してみると、じゃぶじゃぶ池にちょっとした遊園地、ふれあい動物園にミニ水族館まであって気温が暑くなければ一日過ごせるなと思いました。

誘惑に勝てず、ふれあい動物園ではたくさんの動物のエサやり体験を...
特にペンギンさんにエサやりしたのは初めてでとっても興奮しました!!!
かめさんについては暑かったのか全然出てきてくれず、こちらに目を向けるだけでした苦笑

S__42704902_0

今度行くときには、暑すぎない季節の秋や春にじっくり楽しみたいと思います。
グランピングもあったので、ちょっと気になっています...

たまには、お花を観賞しながらお散歩もいいもんですね!

S__42704903_0

CHIBA SAITAMA IBARAKI TOKYO
Exterior&Garden
BOXWOOD WAKABAYASHI


ワンちゃんの熱中症対策!

20250804_1045_17_3661w666_h443

近頃暑すぎですよね...

貸切ドッグランを運営するには、この季節熱中症対策が必要だ!と思って調べてみました(⌒∇⌒)

20250804_1045_28_1821w666_h443

□お散歩
・早朝や日が暮れた後がおすすめ。
・真夏のアスファルトは50〜60℃まで熱くなるといわれているため、お散歩前には地面を触って確認を!
・水分補給をしっかりする。

□お出かけ
・車移動の際は、エアコンをしっかりかけて水分補給をしっかりする。
・保冷剤やひんやりマットの用意も必須。
・ワンちゃんだけで車の中に放置しない。

□室内
・暑い時期にはエアコンをきちんと使用する。
・適度な水分補給を!
・日陰を作り、ワンちゃんが日光から逃げられる場所を作る

参照サイト:https://www.anicom-sompo.co.jp/inu/1546.html
ワンちゃんにとっての快適温度は26℃・湿度50%

調べてみたら、お庭にも応用できる熱中症対策がたくさんありました!
まずは、日陰を作るためにシェードを設置。
暑くなることを考えて、ガーデンルームなどを設置してエアコンを取付。
水分補給と地面を濡らして冷やすことが出来るように、立水栓を設置。
プールも直接身体を冷やしてくれるので効果ありそうです!
プールの設置が厳しかったら、ミストとかでもいいかもしれません。

ふと考えたら、弊社のドッグランに全てありました(⌒∇⌒)
お庭の対策を考えている方いましたら、ぜひ一度ご利用ください!

CHIBA SAITAMA IBARAKI TOKYO
Exterior&Garden
BOXWOOD WANGarden WAKABYASHI


ワンちゃんと芝

20250621_1609_02_6065w755_h566
実際にワンちゃんのお庭施工を考えると、床材は人工芝がいいのか?天然芝がいいのか?気になりますよね!

正直に言ってしまうと、最終的には個人の好みになってきます。
ただ、参考にするためにも情報は知っておきたいですよね(^▽^)/

今回は、双方のメリットでメリットをお伝えしようかと思います!

20250621_1613_00_2565w770_h513
まずは、”人工芝”。

<メリット>
・手入れが簡単で、維持が楽。
・日当たりを気にすることなく、一年中芝を楽しめる。
・ワンちゃんの足が汚れない
・おしっこで芝が枯れる心配がない
・クッション性があるため、足腰への負担が軽減される

<デメリット>
・コストが高いが、天然芝の維持や手間を考えると数年で元が取れる。
・夏場熱くなり、水をまくなど工夫が必要
・犬の抜け毛が絡みついてしまったら、掃除が必要。
・犬種によっては、穴を掘り噛んでしまうこともある。
・人工芝に臭いが染みついてしまうので、消臭や終わったら水をまくなど必要。
次は、”天然芝”。

<メリット>
・四季を感じられて見た目が美しい。
・コストが安い。
・クッション性があり、足への負担が少なく土の上と同様に優しい。
・夏場に表面温度が熱くなりにくい。

<デメリット>
・芝刈りや水やりなど、手入れが大変。
・除草剤を使うことができない。
・肥料がドッグフードと似た臭いのため、誤飲の可能性がある。
・おしっこで枯れてしまう可能性がある。
20250621_1628_25_6750w770_h513
いかがでしたか?

床材選びの時に、参考にしてみてください!


CHIBA IBARAKI SAITAMA TOKYO
Exterior&Garden
BOXWOOD WANGarden WAKABAYASHI

ワンちゃんの運動量はどのくらい?

IMG_E3434

ワンちゃんの運動量は飼っている種類や年齢、普段の習慣によって違いがあるみたいです。

最終的んは「この犬種で何歳だからこの時間」と決めるのではなく、ワンちゃんの反応を見ながら適切な運動量を測っていく必要があるようですが、一般的なものも見てみましょう(^▽^)/

まずは小型犬!
チワワやトイプードルなどの小型犬は1日1回、30分程度の散歩が目安。
1回で厳しい場合は、朝夕2回に分けるなどの工夫も◎
運動量をしっかり確保したいからといっても、骨が細く関節も弱い小型犬には体の負担が大きすぎるかも?
なるべく平坦な道を選ぶようにしてあげたら小型犬のワンちゃんに優しいです。

次は中型犬!
柴犬やビーグルなどの中型犬は、30分〜1時間程度の散歩を1日2回または1回行うのが目安。
犬種によって大幅に運動量が変わるため、ときには1時間以上の散歩を必要とするときも!?
散歩だけでは運動量が確保できない場合もあるので、ドッグラン等を利用して思い切り走らせてあげるのも◎

次は大型犬!
ラブラドールレトリバーやゴールデンレトリバーなどの大型犬は、1日2回または1回の1時間〜2時間程度の散歩が目安。
距離にすると2キロメートル〜4キロメートル程度。
体重が重く、関節や骨にかかる負担が大きい大型犬の散歩は、ゆっくり行います。
時間がかかると飼い主さんへの負担も大きくなってしまうので、ドッグランの活用などをしてワンちゃんの運動欲求を満たしてあげることもポイント!
ストレスが溜まったり、運動量が足りず肥満にならないように注意・・・

他にも年齢や季節、気候、ワンちゃんの疲れ具合によって運動量の調整が必要みたいです。
ワンちゃんは家族も同然です。
できるだけ健康で長生きしてほしいのが本心です。
そのためにも、散歩や運動は欠かせません。
適切な運動量の見極めに最も重要なことは、飼い主の愛情です。

やっぱり運動量が足りないから、庭を造りたいと思ったときにもその気持ちやワンちゃんへの気持ちを共有できる人に施工をお願いしたいですよね!!!

CHIBA IBARAKI SAITAMA TOKYO
Exterior&Garden
BOXWOD WANGarden WAKABAYASHI

今年の人気犬種ランキングが!?

20250403_1549_59_2511w755_h503

今年の人気犬種ランキングが気になって調べてみたところ、例年と変わっていました!

1位  MIX犬
2位  トイプードル
3位  チワワ
4位  柴(豆柴含む)
5位  ミニチュア・ダックスフンド
6位  ポメラニアン
7位  ミニチュア・シュナウザー
8位  フレンチ・ブルドッグ
9位  マルチーズ
10位 ヨークシャー・テリア

昨年までの15年間、トイプードルが1位を獲得していたのですが、今年更新されました!
1位はMIX犬。

よく散歩しているワンちゃんの中に見る気がします!

CHIBA SAITAMA IBARAKI
Exterior&Garden
BOXWOOD WAN Garden WAKABAYASHI

舌を出して寝ている・・・

S__40009730

CHIBA SAITAMA IBARAKI TOKYO
Exterior&Garden
BOXWOOD WAN Garden WAKABAYASHI


先日とっても顔で眠っていたので、思わずパシャリ☆ミ

舌を出して寝ているのを見た瞬間にカメラを向けてしまいました。
よくワンちゃんが舌を出しているところを見ますが、どういった理由があるのでしょう?

調べてみました!!!

» 続きを読む

☆おひなさま☆

CHIBA SAITAMA IBARAKI Exterior&Garden BOXWOOD WAKABAYASHI
すず 柴犬

実家のすずも、女の子という事でおひなさまと記念撮影(^▽^)/

ところで皆さん!
ひな祭りとは、どんな意味や由来があるか知っていましたか?
ずーっと気になっていたので、今回調べてみました…

今とは全然違って、驚き(;^ω^)

» 続きを読む

ワンちゃんに与えてはいけないもの?

IMG_0038

先日、実家のワンコがお腹を痛めてしまったときに「犬に与えてはいけないもの」を調べたのですが、知らないものもたくさんあって驚いたので、紹介します!

◆チョコレート・ココア
◆ネギ類 ネギ、タマネギ、ニンニクなど
◆骨類 加熱した獣骨・鳥骨・魚の硬い骨など
◆乳製品 牛乳・チーズ・ヨーグルトなど
◆キシリトール キシリトールで甘くなったキャンディーあるいはガムなど
◆香辛料 唐辛子・七味唐辛子・コショウ・マスタードなど
◆消化に悪いもの イカ・タコ・エビ・カニ・貝類など
◆甘いお菓子 ケーキ・ビスケット・アイスクリーム・和菓子など
◆ナッツ類 アーモンド・ピーナッツ・くるみなど
◆ミネラルウォーター
◆コーヒー・紅茶・お茶
◆アルコール類
◆生卵の白身
◆ジャガイモの芽、トマトのへた、青いトマト
◆ブドウ・レーズン
◆豚の生肉
◆アボカド

上記のように、日常にあるものがほとんどでした。。。
食べこぼしなど改めて気を付けないといけないなと思いました。

CHIBA SAITAMA IBARAKI TOKYO
Exterior&Garden
BOXWOOD WANGarden WAKABAYASHI

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

休業期間中のお問合せは、2025年1月6日(月)以降に順次回答させていただきます。

2025年1月31日まで、ワンガーデン限定!冬のWAN祭りを開催しております。
この機会にわんちゃんのお庭をご検討ください(o^―^o)ニコ

また、貸切ドッグランも引き続き火曜日・金曜日に運営しております。
ぜひご利用ください。

CHIBA IBARAKI SAITAMA TOKYO
Exterior&Garden
BOXWOOD WANGarden WAKABAYASHI 

今年も開催!?

冬のWAN祭り
今年も開催します!!!
毎年恒例になりつつある???

ワンちゃんのためのエクステリアを考えている方、なかなか散歩に行けない等の悩みを抱えている方。
是非一度、ご相談ください(^▽^)/

期間は、2025年1月31日(金)まで!
冬のWAN祭り
\詳細は、画像をクリック、または「柏 ワンガーデン」で検索/

CHIBA SAITAMA IBARAKI
Exterior&Garden
BOXWOOD WANGarden WAKABAYASHI

わんちゃんOKな植物 最終No

ワンガーデン 犬 庭

WANGardenのHPでは、わんちゃんにNGな植物をお伝えしていますが、
今回が最後!その逆のわんちゃんにOKな植物を紹介していこうと思います(^▽^)/

ワンガーデン 犬 庭
タイム/リナロール
シソ科の多年草。リナロールは数あるタイムの中でも香りが優しく、作用も穏やかな種類。
小さな花を咲かせ虫もつきにくいのでチ上や花壇んで手軽に楽しめるハーブのひとつ。
主成分であるリナロールは中枢神経を鎮静し、不安を和らげる効果が気合出来るので、心を落ち着かせ、気分を明るくさせてくれる。
抗菌力が強く、タイムに含まれるチモールという成分は口腔内の洗浄に効果がある。
犬の口臭対策として生葉やドライハーブをを細かくしてフードに混ぜたり、煮だしたハーブティーで口腔内を洗浄して利用できる。
また、タイムの入ったハーブティーで犬の身体を拭いてあげると被毛ケアができ、皮膚バランスを整えることができる。
過剰摂取には注意が必要でが、生葉やハーブティーがあれば比較的安心して与えられる。
※ハーブ類は比較的犬と一緒に楽しめる種類が多いが、なかには毒性があるもの、使用料に注意が必要なものもあるので、取りいれる際には問題がないかを確認することが必要。
また、犬も香りに好き嫌いがあるため、香りを嗅がせ、くしゃみをしたりそっぽを向くようであれば無理に使用しないようにすること、皮膚へのパッチテストが必要。

WANGarden
Exterior&Garden 
BOXWOOD Wakabayashi

わんちゃんOKな植物 No.4

ワンガーデン 犬 庭

WANGardenのHPでは、わんちゃんにNGな植物をお伝えしていますが、
ここから何回かに分けて、その逆のわんちゃんにOKな植物を紹介していこうと思います(^▽^)/

ワンガーデン 犬 庭
ペパーミント
シソ科の多年草。メントールを含むため、さわやかな香りが特徴的です。
種の他に地下茎からも増殖するため、繁殖力が強く、プランターや小さめの花壇で育てることをお勧めします(^▽^)/
他の植物との寄せ植えをする場合は、プラスチック板などで深さ20〜30cmほど仕切って地下茎がのいないようにする必要があります。

メントールによるクールダウンが期待され、ノミの防虫剤としても有効です。
ドライバー部や精油の大量使用は皮膚や目を刺激したり、中枢神経を麻痺させる恐れがあるため使用する場合はごく少量にしましょう。
また、冷却作用により、体温を下げるので冷房と併用する場合は冷え過ぎに注意しましょう!

他にもたくさんあるので、随時お伝えしていきます(^▽^)/

また次回!!!

WANGarden
Exterior&Garden 
BOXWOOD Wakabayashi

☆ブルーインパルス☆

ブル―インパルス

つい先日、あるドラマに触発されて宮城県に行きました。

宮城といえば、航空自衛隊松島基地!とまでは言いませんが、、、。
ブルーインパルスで有名な基地があるところですね!

航空訓練を日付が合えば行っており、今回は10:30開始でした!

311CAFC4-177D-45B9-9326-A3E2E3321EAF

平日なのに30分前から、たくさんの人が待っていて人気度がわかりますね!
以前、入間基地の航空祭に行ったことがあるのですが、ベストポジションから見るブルーの迫力は比べ物になりませんでした。

自分の真上を飛行する瞬間の五感で感じる感覚がとっても素敵で、何度でも行きたくなります。

今回は残念ながら、曇りだったのですが次はぜひ晴れてるときに見たいものです(^▽^)/
E9D3D292-5075-4681-8B01-E795B61D863C

ほかにも東日本大震災伝承館や震災遺構を見ることができ、人としてとってもためになる休日でした。

次はどこかな?
61D56A61-C213-444B-80C8-B271D7107548
CAB84596-D542-4555-896E-D0D2716F6D90
DE72A992-7E0A-476F-ACA6-9AC607BF3475
CHIBA SAITAMA IBARAKI
Exterior&Garden
BOXWOOD WAKABAYASHI

〜ワンガーデンフェスタ2024〜

ワンガーデンフェスタ2024


ワンガーデンフェスタ2024にご来場いただいた方、
誠にありがとうござました(^▽^)/


天候の不安がある中、開催できたこと。
そして、たくさんの方々にご来場いただけたことを嬉しく思います!!!


ワンガーデンフェスタ2024

前日まで雨予報だったので、プールは厳しく、イベント開催も怪しいという状況でした。
それでも何とか開催したいという心が伝わったのか、午前中は暑いくらいの快晴。
しっかりプール日和でした(o^―^o)ニコ

時間前から来場して下さった方々もいたり、思いっきりプールに入ってびしょびしょになっているワンちゃんやお子さんがいたりと私たちスタッフも楽しむことができました。

今回、日程が合わず来ることができなかった方や天候によりなかなか来ることができなかった方。
弊社は貸切ドッグランもやってます!
なかなか土日は埋まってしまいますが、平日はよく空いています///

また、わんちゃんのお庭が気になって、ちょっと体験してみたい方も絶賛募集中です(o^―^o)ニコ

気になる方は、下のボタンをクリック!!!
ワンガーデンフェスタ2024
予約ロゴ
お問合せ

これから夏本番!!
どんなわんちゃんたちが遊びに来てくれるのか、ワクワク(⌒∇⌒)

また遊びに来てねー!!!

CHIBA SAITAMA IBARAKI TOKYO
Exterior&Garden
BOXWOOD WANGARDEN
DOGRUN WAKABAYASHI

わんちゃんOKな植物

おゆき

WANGardenのHPでは、わんちゃんにNGな植物をお伝えしていますが、
ここから何回かに分けて、その逆のわんちゃんにOKな植物を紹介していこうと思います(^▽^)/


えんむぎ
えん麦:
イネ科カラスムギ属の穀物。
主に飼料として利用されており近年では種子を加工しオートミールとして食用量が増えている。
〈わんちゃんの場合の効果〉
   1)毛づくろいの際に胃に入った毛を吐き出す。(毛玉症予防)
   2)胃腸の正常化
   3)ストレス軽減
   4)栄養補給(葉酸、ビタミンなど)

他にもたくさんあるので、随時お伝えしていきます(^▽^)/

また次回!!!

WANGarden
Exterior&Garden 
BOXWOOD Wakabayashi

インターペット2024

LINE_ALBUM_インターペット_240405_1
先日、はじめてインターペットへ行って参りました!

すごいですね(;・∀・)
人は多いし、エリアは広いし。。。
ひたすら迷子で何度も同じところをぐるぐる回ってしまいました(;´Д`)

でもたくさんの商品があって、時間が足りない!と感じるくらいで面白かったです。
LINE_ALBUM_インターペット_240405_27
紹介したいと思うんですけど、たくさんの商品がありすぎて難しいですね、、、。

何にしよう...

お庭に関わるもので、一つ上げるとLIXILさんのブースで人工木デッキが紹介されていました!
熱く感じにくい人工木デッキ「デッキDC」
20240405_1723_12_2787w525_h263
他の商品はまた今度!

WANGarden Wakabayahsi

S__34775142_0

桜の咲くころになってきました!

沢山の植物が元気になってくる頃です(^▽^)/

特に、ぽかぽかしてきてお散歩日和じゃないですか?
(たまーに一気に寒くなって風邪ひきそうですが、、、苦笑)

というわけで、すずのお散歩ショットを撮ってもらいました!
undefined
S__34775144

家の中でも、走り回っていますが、、、。
外ではもっともっと楽しそうです(⌒∇⌒)

S__34775145

まだ、考案中ですが、、、。
6月頃にイベント企画予定ですので、お楽しみに!!!
インスタ QRコード

疲れちゃった(;'∀')

犬 庭 ドッグラン
この前、山下公園にわんこと散歩してきたんですけど、帰ってきたら一日中寝ていてびっくり!!!

気になって調べてみたんですけど、ワンちゃんの一日の睡眠平均時間知ってますか?
実は、12〜15時間も寝ているそうなんです!!!
びっくりですよね!

人間だと6〜7時間なので、ほぼ倍!
起きて一緒に過ごせる時間が少ないからこそ、毎日を大事にしたいですよね(^▽^)/

千葉 茨城 埼玉
犬庭 貸切ドッグラン
Exterior&Garden
BOXWOOD WANGarden Wakabayashi

辰の年になりました(^▽^)/

初日の出
毎度恒例。今年も行ってきました!
「富士山 初日の出2024」

今年の1月1日は、例年よりも運が集まる日ということでパワースポット!
パワーもらえたかな?

今回も一緒にわんこ“すず”といってきました(^▽^)/
一緒に掲載します!
すず
相変わらず、寒さで震えているすずこでした(^▽^)/

千葉 埼玉 茨城
Exterior&Garden
貸し切りドッグラン わんこのお庭
WANGarden BOXWOOD Wakabayashi 

うさぎの年から

S__34038271
うさぎの年が遂に終了です。
あと数日で辰の年へ・・・

今年もたくさんの学び、たくさんの経験を行うことができました(^▽^)/

2024年もたくさんの学びをできるよう頑張りたいと思います!

千葉 埼玉 茨城
Exterior&Garden
BOXWOOD wakabayashi

日本の文化財を旅してきました(o^―^o)ニコ

岐阜県 白川郷

今回は、「世界遺産 白川郷」へ行ってきました!

合掌造りの建物がところどころにたくさんあり、村の雰囲気を感じることができました。
自然がすごくどの方向をみても山で、少し高い山の頭には白い雪が、、、。
少し低めの山には紅葉があり、行くときも絶景を拝むことができました!!!

岐阜県 白川郷

ひとつの掲示板にかいてあったのですが、この合掌造りを存続するため白川村の住んでいる人たちが協力して残したそうです。

今も人々が住んでおり、日本の原風景である農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる「日本の故郷」のような場所なんだと感じることができました(^▽^)/

心が和みますね(o^―^o)ニコ
国宝 松本城

続いては、「国宝 松本城」です!

現存する日本最古の五重天守である松本城。
中に入って見学しましたが、たくさんの展示品があり歴史の勉強になりました。
階段の蹴上がとても高く、登るのが大変でした(o^―^o)ニコ


さて問題です。
右の画像で、一番端の建物を月見を見るために作られた「月見櫓」といいます。
現存する城の中で、この月見櫓がある城があります。
そのお城は、何城でしょう?
国宝 松本城

まだまだ日本には、歴史的なものがたくさんあるのでいろいろ行ってみたいと思います。


CHIBA SAITAMA IBARAKI
Exterior&Garden
BOXWOOD WAKABYASHI

土佐犬 

ワンガーデン 犬 庭
今年、初めて土佐犬に出逢いました!

高知の桂浜にあった、とさいぬパークが営業を終了してしまってからもう見ることは出来ないのかもしれないと思った、土佐犬。。。

ダメもとで、桂浜に行ってみたらいました!

「高知家」さんという団体の方が、ブースを開いてふれあいできるようになっていたんです。
いつも開催されているのかはわかりませんが、タイミングがとても良かったみたいです(o^―^o)ニコ
ワンガーデン 犬 庭
ワンガーデン 犬 庭
とても大きくて、声も響き渡っていました。

ごつくてかっこよくて、迫力がありました

ただひとつ、一般の家庭で買うのは難しいのだろうと思いました。
(ごはん量に運動量がすごそうで。。。)

子犬はとってもかわいくて、おやつをあげる体験もさせていただきました!
ワンガーデン 犬
是非また会いたいと思います(^▽^)/

ワンガーデン HALLOWEEN

ハロウィンキャンペーン開催中です!

ただいま平日は空きがあります(^▽^)/
是非この機会にご利用ください!

千葉 埼玉 茨城
Exterior&Garden
犬 庭 ドッグラン
BOXWOOD WANGarden Wakabayashi

やっぱり生演奏・・・

1B2EEC6B-8B2B-4FF8-86CD-4F1FD10B7746
知り合いに連れられ、ミュージックバーへ行って参りました!

今回はラテンジャズの演奏。
前々から本場のノリのラテンジャズを生演奏で聞いてみたいと思っていたので、今回聞くことができてとてもよかったです(^▽^)/

最初は落ち着いた雰囲気で聞ける音楽からだんだん激しい音楽になっていき、最後は聴いている人も全員で踊りながら楽しみました。

たまには、生演奏を聴いて、五感で楽しむのもいいなと思った一日でした(o^―^o)

千葉 埼玉 茨城
Exterior&garden
BOXWOOD Wakabayashi

初めて食しました。

S__31531019_0
先日人生初岩牡蠣を食べました!

サイズが通常の真牡蠣とは比べ物にならず、口の中パンパンです(#^.^#)
生牡蠣の食感が苦手な人は厳しいと思いますが、好きな人はぜひ一度!

ちょうど、今が旬のようでプリプリ濃厚な味がしました(*^^)v

今度は、生ではなく浜焼きが食べたいですね!
(なるべく暑くない時期に・・・w)

最後に、ウォーキングをしていたらいろんなものに見えて面白かった雲をのせておきます!

千葉 埼玉 茨城
Exterior&Garden
BOXWOOD 若林

S__31531017_0

心の健康のために

日本海

今回は、新潟まで下道旅!

下道ならではの山々を眺め自然を感じ、到着したら日本海を一望してリフレッシュ(^▽^)/

朝7時に出発して、到着は16時30分。
お昼ご飯や休憩もあったので、思ったよりも遅くなりましたがのんびりいけてよかったです。
ぽんしゅ館のおじさん
やっぱり新潟行くならここいかないと!

『ぽんしゅ館』

沢山の日本酒が試飲できて、何を飲もうかワクワクしました!
のどぐろの天ぷら
朝ごはんは、市場へ行ってのどぐろ探し!

今回は、のどぐろの天ぷらを初めて食べました(o^―^o)ニコ
つゆをつけてしまうとのどぐろを感じられなかったのですが、何もつけなかったらちゃんとのどぐろでした(;^ω^)

今度は、旬の時期に食べてみたいと思います!
長岡まつり
歴史博物館へ行って、新潟の暮らしについて学びました。
雪の時の対応はとても大変だと感じました。

その帰り、道の駅がありのぞいてみると、、、。
なんと長岡花火大会の記念館がありました。
まだ新しく、最近できたみたいです。

有名な長岡花火大会。一度は行ってみたいと思ってます!

ところで皆さん。
なぜ長岡花火大会が開催されているか知っていますか?

長岡大空襲によって亡くなった方々の追悼で打ち上げられるそうなんです。
ちゃんと理由があったんですね(;・∀・)
当日は3尺玉”フェニックス”という花火が打ち上げられこのサイズは日本一なんだとか、、、。
新潟サイコ!
今回の新潟旅!

リフレッシュにもなり、学びもして、さらにおいしいものも食べることできて最高でした!
次はどこかな?


CHIBA IBRAKI SAITAMA
Exterior&Garden
BOXWOOD 
WAKABAYASHI

アジサイ

20230620_013903566_iOS
こんにちは!

実家のすずです(^▽^)/

先日、お散歩に鎌倉へ行ってまいりました!
アジサイがたくさん咲いていて、アジサイスポットにはたくさんの人だかり・・・。

ワンコにとってアジサイは危険植物です。
(知っているのに、行っちゃだめでしょ!)
ただ、誤食すると危険なので食べないように気を付ければ・・・。

街歩いているだけでも、危険植物はいっぱいあります!
知っておくためにも、ぜひWANGardenホームページ:危険植物図鑑を見てください(o^―^o)ニコ

CHIBA IBARAKI SAITAMA
Exterior&Garden
BOXWOOD WANGarden Wakabayashi

初上陸!

LINE_ALBUM_in香川県_徳島県_230530
先日、四国に初上陸をしてきました!

まずは、徳島県:鳴門の渦巻きを見ようと立ち寄ったのですが、残念ながら時間と時期が合わずあまり渦巻き化していませんでした( ;∀;)


続いては、香川県!
香川県と言えば、”うどん”と思っていましたが、絶景がたくさんありました(^▽^)/
今回訪れたのは、二か所!
一つ目は、”天空の鳥居”。


標高404m、稲積山の頂上にある高屋神社本宮。車で、上まで行くことも出来るのですが、今回は、、、
歩きました!登りました!汗だくになりました!


LINE_ALBUM_in香川県_徳島県_230530
傾斜がとてもきつく、一歩でも油断をしてしまうと滑ってしまうような登山道。(私は帰りに滑って泥んこになりました)
外国の方も含めの沢山の方々が登っていましたが、挨拶をしながら、励ましあいをしながらで景色よりも登っているときの人と人とのコミュニケーションが一番癒された気がします!
LINE_ALBUM_in香川県_徳島県_230530
二つ目は、父母が浜。
夕方に合わせていけるよう時間調整しただけありました!
満潮時浜辺まで来てい海水が、干潮になり引くことで水たまりができそこに反射することで起きる絶景でした。
今まで見た中で最高のフォトジェニックスポットでした!
LINE_ALBUM_in香川県_徳島県_230530
LINE_ALBUM_in香川県_徳島県_230530
続いて、愛媛県!
次回のためにも今回はここまで!

四国と言えば、”しまなみ海道”。
ここは外すべからず!やっぱり最高スポットでした!
サイクリングで有名という事で、しっかりレンタサイクル!
車とは違い、ゆっくりじっくり汗を流しながら見ることができるので、いつもとは違った感覚!サイクリングが趣味もいいなと思ってしましました。
感動のあまりほぼ写真を撮らず、景色に浸ってしましましたが行かないと分からない最高の場所でした(o^―^o)ニコ


LINE_ALBUM_in愛媛_230530



CHIBA SAITAMA IBRAKI
Exterior&Garden
BOXWOOD Wakabayashi
LINE_ALBUM_in愛媛_230530

4月8日は、お釈迦様の日!

良縁地蔵
仏の足跡
毎年この時期にお寺へ行くのですが、今回初めて知った出来事がありました!

それは、4月8日がお釈迦様(仏陀)の誕生日だったことです。
キリスト教はクリスマスが誕生日と有名ですが、仏教までは知りませんでした。

沢山の花が飾られていて「花まつり(祀り)」とも呼ぶそうですが、とてもきれいで良かったです。
花まつり
CHIBA SAITAMA IBARAKI
Exterior&Garden
BOXWOOD WAKABAYASHI

三世代で!

4997006E-1A98-4B45-9514-56546C068400
あかりをつけましょ ぼんぼりに
おはなをあげましょ もものはな
ごにんばやしの ふえたいこ
きょうはたのしい ひなまつり

と言いながら、今日はひな祭り過ぎてしまいました。

今回は、我が家ひな人形対決を紹介します!

一番上から、祖母
二番目 母
三番目 私

毎年、写真を送りあっていますが、祖母と母のの作品には近づけません!
CD9AB479-5EEF-436F-A1BE-086F061258DC
S__28286982

ちらし寿司のおにぎりに、薄焼き卵を着せてあげ、
ウズラの卵をのせたら「完成」の雛人形おにぎり!

もっと自炊を頑張って、次こそは!

お!っと言わせれるといいな?

千葉 茨城 埼玉
Exterior&Garden
BOXWOOD 若林

今年も作りました!

IMG_1039
毎年恒例恵方巻づくり!

今年は米3合とたくさんの具材を使って作りました(⌒∇⌒)
去年よりもボリュームがある感じだったので、絶対飽きると思っていたのですが、ぺろりと平らげて気がついたらなくなってました…これはデブ活です(;'∀')

恵方巻きは、江戸時代から明治時代にかけての大阪の花街で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈ったりしたのに始まったといわれています。花街で商人や、芸子たちが節分に芸遊びをしながら商売繁盛を祈り、食べたようです。名前も恵方巻きという名前ではなく、「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」と呼ばれることが多かったようです。
”一本丸ごと食べる事で幸福や、商売繁盛の運を一気にいただく”ということを大きく意味している恵方巻ですが、皆さんは途中で止めたりせず、一気に恵方巻きを一本をまるごと食べて年の幸運を得ることはできたでしょうか?
「七福」にちなんで7つの具材を入れると良いともいわれています!縁起良すぎですよね!


IMG_1047
ちなみに、今年は卯年。私は年女。節分では年男・年女が豆をまくと良いとされます。
年男・年女は年神様のご加護をたくさん受けられる縁起の良い年と言われています。
年神様のご加護を受けてより強力な邪気払いの効果をもたらすため、年男・年女が豆をまくそうです。
と、言いながら私は恵方巻に満足してまき忘れていました(-_-;)失態です・・・

来年こそは!

CHIBA SAITAMA IBARAKI
Exterior&Garden
BOXWOOD WAKABAYASHI

ご来光(#^^#)

IMG_0621
あけましておめでとうございます(^^)/

今年も行ってまいりました!富士山の初日の出
(毎年この日に、同じ投稿している気がする、、、。)
今回も精進湖から拝ませていただきました!
湖が凍るほどの極寒で、夜中の2時に寒さを確認したら−7℃
パワーをもらって今年も頑張れそうです(*^^)v


実家の愛犬”柴犬のすず”も一緒に行きましたが、さすがに長距離で疲れたようで帰ったらぐったり。
人間がダメになるはずのソファで、ワンコがダメになっていました!
IMG_0693

IMG_8715
今年も何事もなく健康に1年が過ごせますように!

(卯年という事なので、うちの子”うさぎのおゆき”も載せておきます!)
CHIBA IBARAKI SAITAMA
Exterior&Garden
BOXWOOD Wakabayashi
15741683092894
https://www.instagram.com/wangarden_ex/

今年もあと22日!

1B197A71-8D19-45A4-92A7-8E81328AB03B
少し前、川越の氷川神社に行ってきました!

今年もあと少し。良い年だったかな?

来年もいい年になりますように( *´艸`)

CHIBA SAITAMA IBARAKI
Exterior&Garden
BOXWOOD 若林

紅葉の季節!

DB44A4AC-8C82-490B-B58F-550E74F61FB2
先日、お墓参りに行ってきました!

場所は福島だったのですが、こっちの気温より寒い為かいい感じに紅葉が始まっていました。
四季を感じることができるっていいですね!

CHIBA SAITAMA IBARAKI
Exterior&Garden
BOXWOOD WAKABAYASHI
900DE3E3-7C9D-4DBB-802F-6E94D3577D77

何か生えてきた!?

S__25370656
S__25370657
観葉植物の鉢に何かが生えてきました!?

黄色いキノコだったので、てっきり毒キノコだと思って調べてみたら、、、。

コガネキヌカラカサタケという名前で、毒をもっているかはわからないとの事でした。
(こんなに発色が良いと毒持ってそう、、、。)

他にもこのきのこ。

花言葉が、「幸せを呼ぶ」「高貴」「願いが叶う」といったなんとも良い花ことばをつけられているんです!

という事で、皆様にこの写真で幸せをおすそ分け(⌒∇⌒)

千葉 埼玉 茨城
Exterior&Garden
BOXWOOD WAKABAYASHI
S__25370654

ハッピーな1日

8A8C18E7-AB83-4D50-A863-91AB5A084917
9B5A7340-BDBF-428B-9411-DBD4507ED170
先日、某テーマパークが買収されるという話を聞いて、少し前に行ったことを思い出しました。

何と言ってもすべてがカラフルで、おしゃれでした。
ひたすら写真を撮り、歩き、食べてあっという間に1日が過ぎてしましました。
植物たちもたくさんの種類が植わっていてとてもハッピーな日を過ごせました。

Chiba Saitama Ibaraki
Exterior&Garden
BOXWOOD Wakabayashi
AC3EAFE7-1E6E-460F-B1ED-DE4FC757ECF8

7/21は奇跡だった!?

DE5CC1F8-2C02-411E-B50F-EB60044EE010
7/21よりワンガーデンインスタスポット絶賛オープン中なのですが、、、。
初日の方以来まだ一人も訪れられていません泣

わんちゃん連れて是非ご来店ください!
お待ちしております。

また、ワンガーデンインスタも日々更新中です。
ご覧ください!
1B70AEC3-70D0-4478-86CC-F3E75C44881C
15741683092894
https://www.instagram.com/wangarden_ex/

Exterior&Garden
Chiba Saitama Ibaraki
BOXWOOD WANGarden
Wakbayashi

ご来店!

185ED644-BED5-46C0-BB9D-44230E9D61FD
昨日、弊社ワンガーデンに遊びに来てくれました!

日本テリアのバレン君です。
私は初めて日本テリアちゃんをお目にかかったのですが、とても動きが活発でかわいかったです



随時展示場見学、ドックラン体験募集しています!
是非一度ご来店ください(⌒∇⌒)

CHIBA IBARAKI SAITAMA
Exterior&Garden

BOXWOOD 若林

4C338314-A4B9-4C89-84C8-425D2245B94A
15741683092894
https://www.instagram.com/wangarden_ex/

まるで〇〇な世界☆彡part1

16196797189872
まるで、某アニメーション映画の隠れ家のような場所!

静岡県の龍宮窟というところにだいぶ前行ってきました!
中に入ったらプライベートな感じがしてとても良かったです。
が、上を見たらもっと凄い!光の入る穴がハートの形をしてました。

他にも色々な場所に行って見たいと思います!

千葉 埼玉 茨城
Exterior&Garden
ボックスウッド 若林
IMG_7458[1]

初出店!

5月マルシェ告知画像
 2022/5/29 茨城県常総市にあるヒュッゲビレッジにて開催している「ヒュッゲマルシェ」に参加させていただくことが決定しました!

やる事、できる事色々考えています。

(ほかのブースも色々あって面白そう!)

是非遊びに来てください!


千葉 茨城 埼玉
Exterior&Garden
ボックスウッド 若林






https://www.instagram.com/wangarden_ex/
15741683092894

幻想的☆ミ

15966124085172
少し前、山梨県にある忍野八海の中池を見てきました
水がとてもきれいで、自然的にできたものの凄さを感じました!

中を覗くとお魚さんがたくさんいてとても可愛かったです!
是非また行きたいと思います。。。

千葉 埼玉 茨城
Exterior&garden
ボックスウッド 若林
15966124302190

Instagram spot 開設!

15740861263588
15740861205973

3月3日よりインスタスポット開設しました!

営業時間内であればいつでも撮影可能です。
ご予約はお電話でよろしくお願い致します。

定期的に装飾も変更していきたいと考えております。
メインの装飾は、今のうち!
是非いらしてください(^^)/

(もしかしたら撮影してくださった人に思わぬプレゼントがあるかも。。。)
ワンガーデンのInstagramもよろしくお願いします(#^^#)
https://instagram.com/wangarden_ex?r=nametag

千葉 茨城 埼玉
Exterior&Garden
BOXWOOD 若林
15741683092894

節分!

IMG_5874[1]
今年は恵方巻、作ってみました!

自分で作ると好きなだけ食べれるので、お腹パンパンになりました!
来年も作ろうかな\(^o^)/

千葉 茨城 埼玉
Exterior&Garden
ボックスウッド 若林


大自然。。。

IMG_8616[1]
自然。
いいですよね!

だいぶ前に行った九州のある隠れスポットの写真なのですが、この写真を見るだけでも癒やされるような気がします。

そこでふと、自然はなぜ癒やされるのか気になって調べてみました。
まず、緑という色自体が効果を持っていて、心理学的にも調和やバランスと言う意味があるようです。
また、樹木などが発散するフィトンチットと呼ばれる化学物質にもいやし効果があると言われていると書かれていました。
調べれば調べるほどいろいろ書かれていてこの自然によるいやし効果の部門も面白いなと思いました。

千葉 埼玉 茨城
Exterior&garden
ボックスウッド 若林


御来光!

F84CA8BE-69C6-40E1-83AA-520DDB215B3F
新年あけましておめでとうございます!

今年も去年同様、新年のパワーを貰いに精進湖まで行ってきました!
(良い年になりますように〜)

朝の気温-7℃ということで、とても寒い初日の出でした。

実家のワンちゃんも寒くてずっと震えていたので、毛布をかぶっていたところ、周りの皆さんからは、可愛いとモッテモテでした!
柴犬でも寒さには勝てないようです。

また来年も行けたらいいなと思います(^o^)

千葉 茨城 埼玉
Exterior&garden
ボックスウッド 若林
IMG_E8537[1]

キラキラ光る♪

IMG_3372[1]
IMG_8360[1]
今の時期は、イルミネーションが大盛り上がりですね!

イルミネーションを考えた人、すごいと思うんです(^o^)
春から秋にかけては、昼間に葉っぱや花で盛り上げてくれる落葉樹。
一方、冬は寂しくて悲しい雰囲気になってしまう落葉樹。
でも、イルミネーションをすることで、夜は華やかに盛り上げてくれる落葉樹になるんです!

冬でも、落葉樹に役割を与えてくれてありがとう!

千葉 埼玉 茨城
EXTERIOR&GARDEN
BOXWOOD 若林

絶景!!

IMG_4803[1]
日本海を見てきました!

海って広いですね。
新潟に行ったとき見てきたのですが、見えるところすべてが海で人ってやっぱり小さいなと思いました。

海を見ると考えていることがちっぽけに思えてくるって言いますけど、そのとおりですね!
すごくいい旅でした\(^o^)/

千葉 茨城 埼玉
EXTERIOR&GARDEN
ボックスウッド 若林


石積み研修!?

IMG_7869[1]
先日、岩手県に行く機会があったのですが、たまたま立ち寄った盛岡城跡公園(岩手公園)で、石積みを補修している現場を見ることができました!
(石積み研修にきた!?)

一度ばらした石が一つのエリアに順番に並べられていてすごかったです。

そこで問題!
公園内の囲い貼り付けられていたクイズですが、この写真は何kgの重さがあるでしょうか?
正解は、1889kg(1.9t)です。

こんな一つの石でもこんだけの重量があるのだと学ぶことができました!
クイズ形式って、ゲーム感覚でできるので、楽しいですよね!

千葉 茨城 埼玉
Exterior&Garden
ボックスウッド 若林
IMG_7870[1]

ついに11月!

IMG_E5222[1]
ついに11月!ワンワンの月がやってきました!

今回は、実家の愛犬がひたち海浜公園に散歩に行った時の写真です!
なんとも写真写りが悪い子で、どなたかどうしたら可愛く映るのか私に教えて下さい!

最近、気温が冷えてきましたね!
わんちゃんも風邪や呼吸器系の病気が増えてくる季節です。
人間もわんちゃんも一緒に気をつけていきましょう!

千葉 茨城 埼玉
Exterior&Garden
ボックスウッド 若林


アンティークレンガ敷き!

IMG_7448[1]
先日、以前施工した現場を見に行ってきました!

施工した当初は、馴染んでいる感じが少々足りないように感じていたのですが、半年ほど経ち見てみたら、苔が生えあじがでていてとても良く感じました。
施工した現場を時間がたってから見に行くのもいいなと思いました。

千葉 茨城 埼玉
Exterior&Garden
ボックスウッド 若林


秋ですね〜!

クリ
秋といえば、「食欲の秋」

秋刀魚に栗、梨。。。

美味しいもの勢揃いです!

たくさん食べすぎて太らないように気をつけないと。。。汗

食べ過ぎる秋だからこそ、食べてから運動するという意味で「スポーツの秋」とも言うのかと今このブログを書きながら気が付きました!

「〇〇の秋」と呼ぶものは、多いですね!

千葉 茨城 埼玉
Exterior&Garden
ボックスウッド 若林


妖精発見〜Little fairy〜

S__4685851
この前、とある山?渓谷?をハイキングして来ました!

たくさんのきれいな滝と自然に包まれて癒やされてきたのですが、道中にこんな仲間がいて驚いたんです。
妖精がいるのかと思ってよく見たら、木の根っこなんです。
見方次第では、帽子をかぶった旅人にも見えますし、踊っている人にも見えます。
皆さんはどんなふうに見えますか?

自然というのはこんな面白いものを作ってくれるのかと思いました。

千葉 茨城 埼玉
Exterior&Garden
ボックスウッド 若林


新しいお友達(⌒∇⌒)

yume ryuutadog /
赤ちゃんチワワに会ってきました!

手のひらサイズで、空気みたいに軽くて驚きました。
私はこんな小さい子には初めて会ったのですが、可愛くて仕方ありませんでした!
歩く時もよちよち歩きで、今後どのように成長していくのかとっても楽しみです(^▽^)/

今回の写真は、人形と遊んでいるところのカメラ目線です。ぜひ癒されてください!

千葉・埼玉・茨城
EXTERIOR&GARDEN
ボックスウッド 若林


夏だ!夏だ!夏だ!

IMG_4747[1]

夏といえば、、、。

海に、スイカに、バーベキュー!
プールに、旅行に、花火!

やりたいこと盛りだくさんです!

が、今年はSTAYHOMEということで、最後だと信じて写真でも眺めながら我慢です!

来年を楽しみに!

千葉・埼玉・茨城
Exterior&Garden
ボックスウッド 若林


今期も!

IMG_6287[1]
今期も、5S活動継続中!

気づいたら即対応!

職人さんの意識も高まってきております\(^o^)/

〜「なんかきれい」と言われる現場を目指して〜

千葉 埼玉 茨城
Exterior&Garden
ボックスウッド 若林
IMG_6286[1]

自然の芸術

20210624 袋田の滝_210702 /

先日、茨城県にある「国名勝 袋田の滝」に行ってきました!

「いつの世に つゝみこめけむ 袋田の 布引出す しら糸の瀧  By徳川光圀(水戸黄門)」

この詩の通り、まさに白い糸が流れているようで、感動でした。
四季折々の表情が、とても良いと現地に書いてあったので、是非とも言ってみたいと思います!

茨城 千葉 埼玉
exterior&garden
ボックスウッド 若林


どこにいるでしょうか!

IMG_4597[1]
この前、ぬいぐるみを日光浴させていたのですが、気が付いたら、1匹増えていました!

最初全然気づかず、座ろうと居たら吠えられてびっくりです!

ここで一つ思ったのが、黒い犬は日光浴びても暑くはならないのか?ということでした。

千葉 茨城 埼玉
exterior&garden
ボックスウッド 若林


勉強中!

現在進行中で、とても坂が急な現場があります。

私の知識では、勾配の解消方法がわからず、助けてもらい何とか施工できている状況です。
解消方法としては、逆勾配と通常勾配をうまく使用して、雨水をうまく回して排水する計画なんですけど、実際に水流すまでがどのようになるのか気になるところであります。

日々勉強しながら、現場に挑んでいます!

千葉・埼玉・茨城
exterior&garden
BOXWOOD 若林


ガビオン!

IMG_5093[1]
先日、初めてガビオン施工に携わりました!

いままで、ずっと気になってはいたのですが、なかなか機会がなく、実際の施工の難しさなどイメージだけでしかとらえることができていませんでした。

ただごろごろころがしているだけに見えていたのですが、実際のところは見え方など、気にする面が色々あり、難しいと感じました。

今回経験したので、今後の提案にどんどん取り入れていってみようと思います!

千葉・埼玉・茨城
exterior&garden
BOXWOOD Wakabayashi


Go!Go!Go!

IMG_5052[1]
皆さん!コロナ疲れしてませんか?

最近私は、旅の雑誌にはまっています。
色々な詳細やエピソードを見て、行ったという感覚になり、ちょっと旅をした気分になります!

今は、この写真の道のような広いところに行って、叫びたい気分です

みなさんも試してみてください!イメージ次第で、とても楽しいひとときが過ごせます!

千葉 埼玉 茨城
exterior&garden
BoxWood 若林


これはずるい!

IMG_4219[1]
先日事務所近くにある、ラーメン屋さんに行きました。

そしたら新メニューが!
「華麗豚骨」というメニューだったのですが、その名の通り、カレー×豚骨の味!
カレーうどんやカレーライスなどカレーが入ると、食欲止まらないですよね!
そのカレーのラーメンバージョンで、これはずるいと感じました。

千葉 茨城 埼玉
exterior&garden
Boxwood ラーメン部 若林


ボケちゃってますが・・・。

IMG_4795[1]

ワンブログということで、春らしい風景を後ろにワンショット!(なんちゃって)

桜と柴犬、
残念ながら写真はボケてしまっていますが、和な感じで似合うと思いませんか?

今は、桜の時期も過ぎ、藤の花やつつじなどが咲き始めているかと思います。
散歩の際に、景色も見るともっと楽しくなる気と感じました!

ただし、犬に危険な植物もあるので、ワンちゃんが散歩中に口にしないよう気を付けてください!
※詳細はワンガーデンHP危険植物図鑑を参照ください。

千葉・埼玉・茨城
exterior&garden
BoxWood 若林


春の訪れ!

IMG_4182[1]

先日、梅を見に行きました。
梅を見ると、春の訪れを感じます。

最近は、ニュースで開花しましたといった話をよく聞きますよね!
春が来たと実感します。

植物は季節の流れを教えてくれて、心の癒しにもなり、やっぱりいいなと日々感じる毎日です!

千葉・茨城・埼玉
exterior&garden
ボックスウッド 若林


ラーメン部入部!?

IMG_4298[1]
実はラーメンが大好物でして、週1以上食べるほど好きなんです!
(実際のところは、ラーメンよりもつけ麺派ですが・・・。)

そんな流れで、ラーメン部入部ということになりました!
今はコロナの影響で、自粛中ですが、落ち着いてきたら行きたいところがたくさんあるので、今から楽しみです!

千葉・埼玉・茨城
exterior&garden
BOXWOOD 若林


先日、植栽工事をしまして・・・。

IMG_4336[1]
先日、植栽工事を行いました!

今までは、2.0mくらいの高さの樹木を植えるくらいだったのですが、今回は最大3.5m!
下草の規模も違うため、どれだけの量の植物を使うか、街並みを見たり、ホームセンターに行ったりなどして、かなり迷いました。

迷った分、見積でどのくらいとして考えればいいのかということや、色彩感のイメージをつかむことができたと思います。

経験こそ何よりの宝!
コツコツ学んでいこうと思います!

千葉・埼玉・茨城
exterior&garden
BOXWOOD 若林


アンティークレンガ敷き!

IMG_3989[1]
アプローチのアンティークレンガ敷きを体験しました!

一般のレンガ敷きとは違い、目地の深さや幅、模様の使い方など考えることが多く大変でしたが、完成してみると、雰囲気が出ていてとてもおしゃれな感じになりました。
施工の手間はとてもかかりますが、洋風なお庭やナチュラルなお庭にあうと思うので、提案していきたいと思います!


千葉・埼玉・茨城
exterior&garden
boxwood 若林


人工芝!

IMG_3917[1]
先日、職人さんに教えてもらいながら、人工芝を施工しました。

メンテナンスフリーで、1年中景色が変わらないという面で大人気ですが、実際に施工を体験してみて、綺麗に施工する大変さを学びました!

まず、再生砂をどれだけ平らにできるかが重要ポイントで、平らじゃないと人工芝がぼこぼこになってしまう。そのあとの、防草シートもしわにならないようにしないとぼこぼこになってしまう。
下地がどれだけ大事で、手間がかかり、大変かが分かりました!

今後もたくさん体験してコツコツ学んでいきたいと思います!


千葉・埼玉・茨城
exterior&garden
boxwood 若林


ご挨拶!

IMG_4097[1]
1ヶ月ほど遅れましたが、あけましておめでとうございます!

写真ではご利益あるかわかりませんが、2021.1.1の初日の出を御裾分け!

今年は、初めて実家の柴犬(すず/1歳/メス)を連れて、車で、精進湖までいき、富士山を背景に拝まさせていただきました。

緊急事態宣言がいつまで続くか、コロナがいつ終息するかわからない状況ですが、今年一年が皆様にとって良い年になりますようお祈りいたします。

千葉・埼玉・茨城
exterior&garden
boxwood 若林


パトロールウィーク!

IMG_3607[1]
今週は、パトロールウィークでした!



施工中の現場を回り、整理整頓ができているかなどのチェックです。

5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)がしっかりできる会社を目指して、巡回しています!



現場に行き見ること・話すことで、私にとってとても勉強になるので、どんどん参加していきたいと思います!


千葉・埼玉・茨城
exterior&garden
BOXWOOD 若林
IMG_3589[1]

リアルが1番!

IMG_3222[1]
IMG_3287[1]
先日、初めてショールームに伺わさせていただきました!

日頃、カタログを見ているのとは違い、実物を見させていただくことで、どんなものなのか、どのように使えばいいのかが、はっきりしました。
ネットや本などで、イメージを膨らますことできますが、実物に勝てるものはないと感じました。

コロナが増えてきてしまっているので、頻繁に行くことはできませんが、どんどん見て、勉強していきたいと思います!

千葉・埼玉・茨城
exterior&garden
ボックスウッド 若林


お風呂ってすごい!

IMG_3012[1]
ここ最近、暖かかったり、寒かったり、天気が不安定ですよね!
(気温差に弱い私はかなりつらいですww)

先日、あまりにも寒くて、スーパー銭湯に行ったのですが、
湯につかるだけで、体がほぐされ、寒暖差の疲れも吹っ飛んだような気がしました!

昔から、日本には湯につかるという風習がある意味が、分かったような気がします。

皆様、くれぐれも体調に気を付けて、この寒暖差を乗り切りましょう!
(まずは、私が気を付けていきたいと思います!)

※写真は、別府温泉の写真をネットから使用させていただきました。

千葉・茨城・埼玉
exterior&garden
ボックスウッド 若林


初植栽工事!

IMG_2936[1]
IMG_2934[1]
IMG_2950[1]
先日、植栽工事を行わさせていただきました。
時間がかかってしまって、夜の写真しか取れなかったのですが、、、。
(また今度、太陽のある時間に撮り行きたいと思います!)

樹木の施工は、ぐるぐる回して、何度もどこから見るのが良いのか確認し、
下草は、仮で配置して、また直しての繰り返しでしたが、
学生時代に学んだことを実践できて、とても楽しかったです。
(是非、またやりたいです!)

次回は、昼間のうちに終わるよう時間配分も気を付けていきたいと思います。

exterior&garden
千葉・埼玉・茨城
ボックスウッド 若林


新しい家族ができました!

IMG_3515[1]
皆さん、自粛生活いかがですか?
一人暮らしには、休日が暇で辛いです。

というわけで、我が家に新しい家族を迎えました。
ゴールデンハムスターの「おはぎ」です!
(ネーミングセンスは置いておいてください)
ホームセンターの小動物コーナーで、目が合った瞬間、この子はうちの子にするべきだ!と衝動買いしちゃいました。

おかげで、家に帰るのが毎日楽しみにです!
大事に育てたいと思います。

exterior&garden
千葉・埼玉・茨城
ボックスウッド 若林


休日の過ごし方。

IMG_E2763[1]
休みの日は何してますか?

私は、大体、お昼ごろになるとラーメンを食べに行きますが、家の近くにあるラーメン屋さんの唐揚げが絶品で、ラーメン食べず、唐揚げだけ食べるときもあります。
(ラーメン屋さんなのにすみませんW)
ころもがやや厚めでサクッとした食感を楽しめるので、北柏駅に来ることがありましたら、さがしてみてください!

というわけで、今回は休日の過ごし方を紹介しましたが、
一人暮らしを始めて、5ヶ月弱。休日にやることがなくて困っています。
いい休日の使い方があれば、是非教えてください!

※写真はネットから頂戴しました。ありがとうございました。

exterior&garden
茨城 埼玉 千葉
ボックスウッド 若林

ワンガーデンに入りました!

IMG_3404[1]
犬好きなので、ワンガーデンに入らさせていただきました!

早速ですが、実家のワンちゃんを紹介したいと思います!
昨年の7月頃に、急にやってきた柴犬のすずちゃんです!
好奇心旺盛で、何でも食べちゃうのですが、吠えなくて、噛まないいい子ちゃん?です。

この日は、初めて川に行ったのですが、毎日24℃に設定された部屋で快適生活を送っているお嬢ちゃんなので、暑さに負けてべったり座ってしまいました。

あんまり写真うつりが良くないですが、今後もときどき上げていく予定なので、よろしくお願いします!

千葉 茨城 埼玉
exterior&garden  ボックスウッド
若林

新たなる趣味!

ClipboardImage
お盆休みはいかがでしたか?


今までは、楽器演奏が趣味だったのですが、新たなる趣味ができました!

2020/6/26より、かの名作ジブリ4タイトルが映画館で再上映中なので、映画館に見に行ったんです。(レイトショーなので、1人でした泣)
そしたら、ビデオや金曜ロードショーで見るのとは全然違い、物語に自分が入っていく感覚を覚えました。実際には入っているわけではないのですが、その感覚にはまってしまい、今ではひそかにDVDを集めていくのが新たなる趣味になりました。
(ただ、家のテレビは、故障中で見れないため、なるべく早めに直したいと思います!)

千葉 茨城 埼玉
exterior&garden
ボックスウッド 若林

自然のよさ!

IMG_2404[1]
自粛生活も長くなりましたが、外出したくないですか?
そんな外出欲を抑えるために、私は過去に行った写真を見ます!
懐かしくなって、行った気になるんですよね〜(⌒∇⌒)

そんなわけで、ちょうど1年前、
福島の熱塩周辺に日帰りで行っていたので紹介します!

写真は熱塩あたりにある、沼なのですが、霧がすごくて幻想的なんです。
(写真撮るのがへたくそで、伝わらなくてすみません)

もう一枚は、霧が全くない写真にしたのですが、おわかりいただけますでしょうか。

自然は、すごいです!
景色が毎日作られる!
なんだか、いるだけで癒されたのを、今でも覚えているくらいです。
(マイナスイオン?)

自然に近い良さを取り入れたお庭のご提案ができるよう頑張ろうと思います!

千葉 茨城 埼玉
exterior&garden
ボックスウッド 若林
IMG_2407[1]

ブログデビュー!

ClipboardImage
はじめまして。今日からブログデビューの若林です。
2020年4月に第二営業部に入社しました。

専門学校を卒業し、3か月間の研修期間を終え、
今があるのですが、あっという間過ぎて、
まだまだ未熟ものです。
早く良いものが提供できるよう、日々頑張っていきます。

» 続きを読む

小さな工事から大きな工事までお気軽にご相談ください。TEL:04-7165-0701 メールはこちら