ホーム » 村田
飛躍の年
先日、アイデアを出さないといけないのに、
小学校の作文のように
何も浮かばず!
5分位ポカーンとしてしまいました。
考えようとすればするほど
何も浮かばない!
刻々と期限が迫る中、
焦りだけが膨らんでしまい
これはアカン!という事で
脳みそのストレッチをしました!
私の場合は、
お風呂に入ったり
計算ドリルをひたすらこなしたり
犬のトリミングをしたり
他の何かに集中したり、
極限にぼ〜とするとスッキリするので、
久しぶりに絵を描きました!
絵を描く時は、割と下書きなしで
頭の中のイメージを目の前に落としていく感じですが、
これが、イメージ通りにいくこともあれば、
全く違うものになったり!
いかに頭でグルグル考えているものが
抽象的でいいかげんか思い知ります(笑)
そして、絵の仕上がりがどうでも
とことん没頭すると、
頭の中がリセットされ、スッキリ♪
お陰様で良いアイデアも出てきたので、
無事に前に進むことが出来ました。
日々の暮らしは決断の嵐
ただのんびり過ごすだけでも、
『ごはん何食べる?』
『寒くなってきたから上着を着よう』
『テレビ見ちゃう?』
など、小さな決断の毎日
そんな中、お家を建てる
外構工事をする
という事は、もっともっと負荷が大きい決断の連続
そして、思い描くデザインを
第三者へ伝えるということの難しさとたるや・・・
だからこそ、理想のものが仕上がる時の幸せと達成感は
たまらなく嬉しいもの
皆さまとボックスウッドの出会いが素敵なものでありますように。
千葉県 柏市
Exterior&Garden
WANGarden
BOXWOOD
(仕上がった絵を載せない理由は、ぜひ察してください)
:)
murataでした。
翔んで埼玉
と、いうわけで行って参りました!
埼玉県 飯能市
”ノーラ名栗”
![]() |
わんちゃんも一緒に泊まれる
グランピング施設です。
都心からでも高速使って2時間
広がる大自然
備え付けのテント
あたたかく寝心地の良いベット
屋根付きバーベキュー
朝夕ごはん付き
珈琲・紅茶飲み放題
そして、宿泊中何度でも入れる
サウナと水風呂!
加えて、お隣には温泉施設
(グランピング宿泊者は1回無料で使えるチケット付き)
漫画も読み放題
そして、釣りがしたくなったら
車で5分
手ぶらでOK
月明りもライトアップも綺麗でした
しかも、ココ…
焚火も出来るんです。
(公式でスモアも可能)
お気づきでしょうか?
そう。
これすべて、5分圏内。
巨大ショッピングモールのレイクタウンといい
さすがは埼玉県
だいたい手の届く範囲に”好き”を全部集めがち。
次の休日に、いかがでしょうか?☆彡
千葉県 柏市
Exterior&Garden
WANGarden
BOXWOOD
(埼玉育ち。ひそかにある埼玉愛。)
:)
Halloween★night
昼間はPOPな雰囲気のワンガーデン
夜になると”ホラ〜”な雰囲気に・・・
展示場の戸締りに行く度、
ちょっと怖くて、毎回へっぴり腰だったのは
ここだけのお話です。
千葉県 柏市
Exterior&Garden
WANGarden
BOXWOOD
:)
東京さんぽ
先日、ぽっかり2時間ほど空き時間が出来たので、
表参道をぶらりしてきました。
大きな通りは有名店が並ぶ、華やかな世界。
お店の扉が開くたび、
個々を主張する香りがして背筋が伸びます。
一歩路地へ入ると、
新旧個性豊かなお店が並んで歩く度に新しい発見が♪
こちらは“ForRent”の文字もいくつか。
挑戦者を心待ちにしていました。
新しいもの。歴史あるもの。どちらかではなく
伝統も最新も混在する。
お互いの価値観を認め合う。
か、どうかは実際のところは知らんけど^^
そんな瞬間を見るのも、過ごすのも好きな私にとって
癒しにも、前に進む勇気もくれる街でございます。
次回来るときには、どんな挑戦者が入って
どんな雰囲気になっているやら・・・
古き良きものも愛し続けながら
新しい何かが生まれ続ける
こんな街だからこそ
たまらなく面白い!!
また次回が楽しみになった、東京散歩でした。
(工事中の所も沢山ありました!)
次回はイチョウ並木が色づく頃、また来たいと思います。
千葉県 柏市
Exterior&Garden
WANGarden
BOXWOOD
:)
かもがわへGO
秋の訪れを感じに、鴨川へ行って参りました。
”海の匂いと風を感じる空間”
というコンセプトを元に
今年の夏オープンした施設
kamogawa SEASIDE BASE
・・・いつの間にこんな素敵空間。全然知らなかった!
ちょいっと歩けば、
すぐ海岸沿いも歩けます。
至る所で、風を感じることができる工夫がされていました。
周りのお店では、鴨川オリジナルのクラフトビールや、
手作りパンや、
もちろんこちらも♪
HPの文章をお借りすると、、、
・・・
『晴れた日は、太平洋を一望できるテラスで過ごす。
風の強い日は、大きな窓越しに荒れた海を見ながら、淹れたてのコーヒーを静かに飲む。
犬の散歩をしながら、芝生の上で焼き立てのパンを頬張りひと休み。
週末は、家族でBBQ。
夜は、気の合う仲間とクラフトビールを片手に語り合う。
海の匂いと潮風を肌で感じながら、朝から夜まで』
・・・
最高です!
夏好きな私ですが、
今年は長かった〜〜〜
とは思いつつ、
夏が過ぎ去るのも少し寂しく思いながらも
暑くもなく、
寒くもない。
今年も
癒しの時期到来です。
わんちゃんとご家族や友人と共に癒しのドライブへ♪
いかがでしょうか?
お誘いいただいたY氏、
素敵な空間を教えていただきありがとうございました。
千葉県 柏市
Exterior&Garden
WANGarden
BOXWOOD
:)
ご利用ありがとうございます!
9月ですね!
朝晩は秋らしく涼しくなってきたものの・・・
まだまだ暑い!!!
そんな時は、水遊びがたまらない♪
![]() |
躊躇なく、プールに飛び込んで
たっくさん遊んでくれました!
帰りの車は寝てくれたかな?
まだまだ、貸切ドッグランプール
営業中です(^−^)/
▽CHIBA IBARAKI SAITAMA
▲Exterior&Garden
▼WANGarden
△byBOXWOOD
murata:)
ダブルハーモニー
そういえば、 先々月、韓国へ行って参りました! 目的は?山登り!!! だったのですが、あいにくの全日程雨予報 しかも、災害級の。笑 (滞在中ずっと災害警報のメッセージが( ^ω^)) 旅立ち前日・・・ 「これまでの1週間、記憶にないくらい激務だった!!! で?明日のフライトって何時発だっけ?!」 と、言う友人の為 (後々、何聞いたら、想像をはるかに超える激務を乗り越えていた) ”癒しと食のツアー”へ方向転換♪ 地元民曰く、「ここのティラミスは世界一!」という ダブルハーモニーさんへ行ってきました:) |
![]() |
寡黙な雰囲気の店主が
こだわりの珈琲を淹れてくれる
絵本の中に入ったような喫茶店
まさに癒しの空間でした
メニューもどれも美味しそう・・・
悩みに悩んだ結果
噂のティラミスと珈琲を注文
ひとつひとつ丁寧に淹れてくださった珈琲は
出される前の音から美味しい
ふわふわティラミスも感動
がしかし、このティラミス
想像以上にデッカイ!!!
3人で食べて、ギリギリ食べきりました!
(注文の際はサイズ選びにご注意を)
もしお近くへ行かれた際は、いかがでしょうか:)
日本語での会話は難しい様子でしたが、
心の優しい店主がお迎えしてくださいます♪
▽CHIBA IBARAKI SAITAMA
▲Exterior&Garden
▼BOXWOOD
△murata:)
夏の試練は手強かった!
こんにちは。 唐突ですが、先日、40度の高熱を出して3日間寝込んでしまいました。 小学2年生以来の大記録TT とにかく熱くて顔は真っ赤なのに、 寒くてお布団から抜け出せない! しかし、サウナばりに汗だく・・・ というカオスが起こっておりました。 おかげで体重は韓国アイドル級に!(一瞬だけ。体重がね。食べたらすぐに戻りましたとさ。) 普段ならひと眠りすれば、回復してしまうのに 今回はどうして回復が遅いのか? と、考えていたら、 ありました! 原因が!!! そう。 最近、運動が全くできていない!!! どんなに仕事が忙しかろうが、 お昼を食べる時間すらなかろうが、 魅力的な飲み会のお誘うがあろうが、 週の2〜4日はフットサルをしていた自分 自粛を受け、数は減ってしまっていたのですが 筋トレを欠かさずやっておりました。 2022年までは! 2023年、すでに半年はとっくに過ぎ去り 月日と共に、こっそり落ちていた筋肉達・・・ 筋肉が身体へもたらす効果は、重いものが持てるようになる以外に とっても沢山あります。(バランスも大事) ・基礎代謝アップ ・冷え性やコリの改善 ・成長ホルモンの分泌をサポート ・ストレス耐性の向上 ・ポジティブ思考力 ・ボディメイク・姿勢の改善…など その他、沢山の効果があります。 何が話したかったかというと ”筋肉は世界を救う”です。 ちなみに、同じ時期に夏風邪をひいた父 一晩で回復しておりました・・・ 30年以上続けているテニスは伊達じゃなかった・・・! ついに夏本番! 熱中症には十分に気を付けて、 楽しく、健康な毎日を過ごして参りましょう! |

まずは、本調子に戻るまでは 健康に良いものを食べて、体力を回復して。 徐々に運動を再開していこうと思います! ▽CHIBA IBARAKI SAITAMA ▲Exterior&Garden ▼BOXWOOD △murata:) |
撮影の裏側
こんにちは。
唐突ですが、各プロジェクトのホームページが
リニューアルしました。
プロの方へ助けていただきながら、創り上げていきます。
各プロジェクトの個性が出ているホームページ
是非、一度ご覧いただけたら嬉しく思います。
それでは、今日は?
ワンガーデンチームのホームページ用素材写真を
撮る作業がありましたので
"あお"さんの初めてのモデル体験の裏側をご紹介させてください♪
↓まずは、過去のイベントで使った車が再登場!
イベントでお会いした方は懐かしい代物かもしれません♪
うん。表情豊かね!
食事風景など色々様々な写真を準備します。
↓物欲しげに見つめる、まん丸頭
|
![]() | 美味しすぎて、 撮影後 一瞬でなくなったお弁当♪ (また食べたい) |
撮影待ち時間は、たくさん遊んで♪
仲良くわんちゃん用ケーキをもぐもぐ♪♪
終始楽しそうに過ごしていたので、
初のモデルのお仕事は大成功で幕を閉じるのでした♪
(楽しい時間になったかな?^^)
今回、改めてワンガーデンとは何か?
考えさせていただく良い機会となりました。
それぞれの
ペットライフに寄り添い
飼い主さんも、ご家族も、
そしてペットの子たちも、
リラックスして
肩肘張らずに過ごす空間
わんちゃんと過ごせる時間は
案外あっという間に過ぎ去ってしまいます
この子を飼って良かったと
思う機会がたくさん増えますように
▽CHIBA IBARAKI SAITAMA
▲Exterior&Garden
▼BOXWOOD
△murata:)
異色のドライブ
GWのとある日
ふと、、、愛犬と目が合い
最近のんびり遊ぶ時間を取れず、
拗ね拗ねMAXの愛犬を連れてドライブへ!
準備をしていたら、テニスの大会から早い帰宅の父・・・
「俺も行こかな〜」という事で
急遽、父と愛犬と私でドライブへ!!!
向かうは〜〜〜
\葛西臨海公園〜!!/イェーイ!
ドライブしながら話を聞くのが好きな私
埼玉から葛西臨海公園までの道のりは、
父がかつて勤務していた支店もあり
当時の仕事の話やら、初めて聞く話もあり
(8割は旨かったお店と店主の話。
まさかの仕事終わりに寄っていたお店が同じだった事実に驚愕)
あっという間に公園へ!
混雑を覚悟していましたが、
さすがの敷地の広さ
ピクニックしたり、キャッチボールしたり、BBQする方も居て、
程よい距離感と、緑の多さで気持ちよくお散歩できました♪
すっ転ぶ3秒前ショット!
父と愛犬の心の距離・・・
ずっと動物が得意では無かった
父の努力の成果
研究対象を捕獲中の
大学生
日本固有の生物について教えていただいたり
家族の中でも甘党の2人
ドライブとコレはセット!
とことんのんびり過ごす時間・・・
思いのほか、楽しく癒しの時間を過ごさせていただきました(^^)/
これから夏本番が来る前に、
ちょっとそこまで、公園散歩はいかがでしょうか?
▽CHIBA IBARAKI SAITAMA
▲Exterior&Garden
▼BOXWOOD
△murata:)
咲きました!
つぼみの間、
とても楽しみにしていたら―♪
気づけば、大輪の花を咲かせておりました!!
こちらの、どう考えても暖かい国出身の植物の名前は、
”キングプロテアのリトルプリンス”
原産国はオーストラリア・南アフリカだそうです。
キングなの?
プリンスなの?
きっとこの花達は百万回以上同じことを言われているのでしょう・・・
ただいま、入口の横で皆様のお越しをお待ちしております!
![]() |
▽CHIBA IBARAKI SAITAMA
▲Exterior&Garden
▼BOXWOOD
△murata:)
一部展示場リニューアル工事のお知らせ
ボックスウッド
ワンガーデンチームです!
展示場にございますワンガーデンを
貸し切りドックランとしてもお貸出しをしておりますが、
この度
2023年4月5日〜初夏まで
リニューアル工事の為
ドックランお貸出しを一時休止させていただきます。
新たにミニプールをご用意して
さらにパワーアップして戻ってくる予定でございます!
しばしお待ちいただければ幸いです。
なお、お庭のご相談は随時ご案内可能でございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
![]() | 新しい素材もご覧いただけるよう準備中です:) ▽CHIBA IBARAKI SAITAMA ▲Exterior&Garden ▼BOXWOOD △WANGardenteam |
沢山お出掛けしようね!汗
徐々に色鮮やかになって
春到来ですね♪
そう。
ロングヘアーの飼い主さんならお馴染み
枯れ葉がくっつく季節から桜の花びらがくっつく季節へ・・・ふふふ
そして、忘れてはならない春の予防の時期ですね!
素早い方は、既に終わらせている方も
いらっしゃるのではないでしょうか
ぼちぼち私も動物病院へうちの子を連れて行かなければ。
(最近一緒にお出かけへ行けておらず、
バックの上で無言のアピール中のあおさん笑)
そして、動物病院と言えば
私、第一回愛玩動物看護士試験
無事合格いたしました。
試験会場へ向かう電車の中では
目的地が近づくにつれ
極厚の問題集を読み込む方、
スマホでレントゲン画像や、細胞の画像をじっと見つめる方、
お互いに内分泌系や薬品について問題を出し合う方々、
私も耳を澄ましながら答え合わせをしていきます
5時間におよぶ試験は
集中力と冷や汗との闘いでしたが
現役で活躍される方々のプレッシャーは
この比ではなかったことでしょう…
桜咲いた方も、来年再挑戦される方も
本当に本当に、お疲れ様でした。
参考書や当時のノートを端から引っ張り出しては
復習の鬼となった私ですが
知識は常にアップデートし続けなければいけないことを改めて痛感
人生一生勉強とは、
どんなに便利なものが次々と誕生しても
変わらないものなのですね、諭吉先生…
皆さんの快適なペット生活へ向けて
安心してご相談いただけるきっかけになれば嬉しいです。
さて、
それでは私も、久々のお出かけ準備でウキウキのこの子を
予防注射へ連れて行こうと思います。
![]() | ご褒美おやつはマストアイテム!:) ▽CHIBA IBARAKI SAITAMA ▲Exterior&Garden ▼BOXWOOD △WANGarden murata:) |
いくつになっても輝き続けるために
さて、本日は、、、
エアストリームのワックスがけをしていきます。
お天気に恵まれ、心地よい気温の中作業ができました!
やはり、日ごろの行いが ――― ♪
存在は知っていたものの、
実際見るのは初めてで
私はこんなに大きな車をワックスがけすること自体も
ボックスウッドへ入社してから初めて知った作業で
このような大物アンティークを扱うことも
貴重すぎる体験なので
毎度ドキドキ・ワクワクでスタートします!
洗車しながら、ネジの緩みなんかもチェックして・・・
ひとつひとつに時代を感じる造りに驚きと感動です
そして
ホースと太陽とくれば、
こちらも欠かせませんね♪
掃除を始めるまでは
正直、腰が重くなることも多々ありますが(へへっ)
始めてしまえば、楽しいし面白い
また改めて物を大切にしようと、愛着が湧くから不思議です
ちょうど
日本語って時々物を人扱いするから混乱する〜
という話を聞きましたが
これって付喪神やもったいないお化けの影響なのか?
なんて、
アメリカ出身のヴィンテージ車を洗いながら
室町時代の絵巻物までトリップしてしまったのは
続きが楽しみでしょうがない
ファニチャーチームのコラムのせいだな〜と考えていたら
いつの間にかワックスがけが終わっておりました!
こちらのエアストリーム
中へ入っていただくことも可能です!
エアコン完備ですので、
なかなか居心地も良き
展示場はいつでもご覧いただくことも可能で、
こちらのガーデンはドックランとしても
お貸出ししております♪
気になった方はお気軽に
スタッフまでお問い合わせください:)
ピッカピカになった
この子がお待ちしております!
![]() | ちょっと白くなったケンケンも♪ ▽CHIBA IBARAKI SAITAMA ▲Exterior&Garden ▼BOXWOOD △WANGarden murata:) |
![]() | お掃除中の様子は 近日こちらにて公開予定です♪ |
君が幸せそうで何より
ワンガーデンチームのむらたです。
小学生の作文で
”将来は動物に関わる仕事がしたい”と書いてから
はや〇〇年・・・
我ながら、小学生にしてだいぶアバウトな夢だと思いますが
今も少しでも犬に関わるお仕事に就けて有難いな〜と思う日々です。
かれこれ16年以上(おっと)
動物系のお仕事に従事してきましたが、
ふと思うことが、
どう接することがペットにとって幸せなのだろうか?
と考えます。
「親ガチャ」という言葉が巷を騒がせておりましたが、
これは残念ながらペットの環境では少なからず起こること
人間のように主体的に動くことも出来ない小さな命にとって
飼い主や関わる方の責任はとても大きいように考えてしまいます。
ご縁あって、保護施設で今の愛犬と出会った時
兄弟犬が他のわんちゃんと仲良くワイワイ走り回る中♪
「飼い主が決まっていないのはこの子!」と
サークルの端っこで、ひとり縮こまり震えている子犬・・・
…え?
病気か何か?
動物嫌いなタイプ??
どうやら性格がとても臆病な様子――。
引き取るか悩みに悩んでいるうちに
どうやって育てようか???と、考えている自分
よし!怒ることなく褒めて褒めて!出来るだけ本人の好きに育ててみよう!
と、謎の決心をして我が家へお迎えしました。
どんな小さなことも、褒め。
楽しそうにしていたら、褒めに褒め。
それは困る!は、全力スルー。
日々、上手〜!天才〜〜!!I love you〜〜!!!歓声の嵐!
もはや、ファンの集い。
時には白い目で見られても気にしません。
あれから、もうすぐ5年!
犬も猫を被るらしいです。
とにかく毎日楽しそうに過ごしているので、
飼い主も家族も日々幸せでございます:)
!褒めのパワーは無限大!
犬も人間も
愛情表現は素直に嬉しい♪
最近、愛情表現はいつしましたか?
![]() | 一緒にお庭いじり^^ 皆さまのペットライフのハッピーに 少しでもお手伝いが出来たら それも私達の幸せです ▽CHIBA IBARAKI SAITAMA ▲Exterior&Garden ▼WANGarden △byBOXWOOD murata:) 犬はいたずらしてなんぼ? |
![]() | ※犬・猫ちゃんの育て方は種類によって注意が必要です。 お座り・待て・おいで・の3点セットは 本人の安全の為に教えてあげることをお勧めします^^ 上記写真は安全確認した上で、遊んでいます。 We are on Instagram! |
大人だって読みたい絵本がある
ご存じの方はいらっしゃいますか?
「ほしのぎんか」
DIE STERNTALER bY Stepan Zavrel
訳/佐々木 元
発行所/株式会社フレーベル館
とても有名な物語なので
こちらの本では無くとも、物語をご存じの方は多いかと思います。
幼少期に母がよく読んでくれた本なのですが、
(小児科の待合にあった本で、
お世話になる度に読んでくれ〜とせがみ
一語一句覚えるまで付き合わされた!と今でもクレームが入る本)
私はこの絵が大好きです
全体が寒色で構成された挿絵は
絵本にあるようなポップなものではなく
ほの暗く冷たい、少し怖い印象さえ与えてくるのに
どこか、あたたかい。
不思議と惹き込まれる絵
・・・
ふと、読みたくなったのが5年前
この物語も読みたいですが、
この絵がもう一度見たかった私は
どうしてもこの方の「ほしのぎんか」が読みたかったのですが
どこを探しても見つからない!
本屋さんへ行き、
都内の大型書店へ行き、
ネットショップでも探して、
旅行先の古本屋も覗いてみたりして、
全く見つからない。
とある日に、姉から届いた知らせは
ドイツ語版なら見つかった!!!
もう物語は覚えているし
ドイツ語で読めなくても良い!
と、思ったのですが
お、お値段が・・・・
もう1年、探して見つからなかったら、考えよう。
甥っ子と向かった図書館で
そういえば?図書館ならある??
お尋ねしたところ
地下の貯蔵本棚から持ってきてくださいました!!!
大人になってから見ると
以前より”もっと”心細さと寂しさと冷たさと
”あたたかみ”が伝わってきました
挿絵のほとんどが濃紺から白色で構成されているものの
繊細な色味や、タッチによる素材感が伝えてくる”あたたかみ”
やはり不思議・・・
ふとエクステリアにも、沢山のカラーや素材があることを思い出し
改めて、建物の第一印象を決めるエクステリア
お洋服のコーディネートと同様に
カラーや素材選びがとても大切と感じさせてくれたエピソードです。
貯蔵棚へいった本たちは
その後どうなっていくのでしょうか・・・
譲っていただけないかと最後まで口にすることが出来ず
物語の動物たちは、実は強者揃いなことに気づいてしまったアラフォー…
それでも、
本探しの旅は続くのですが
図書館に行けば読める安心感
やはり図書館て凄い!(いつもこのオチ)
約30年以上ぶりに読んだ絵本は
以前より哀しみと心細さと愛情を感じつつ…
ひらがなの ぶんしょうにむずかしさを かんじました。
皆さまのお気に入りの絵本は
どのような本でしたか?
久しぶりに手に取ってみると
面白い感覚を味わうかもしれませんね
*
*
*
*
* *
* *
*
千葉県
柏市
北柏
*
お庭のご相談は
EXTERIOR & GARDEN
BOXWOOD
murata:]
*
*
* *
*
*
* * *
*
とある日の一日
友人家族は旅行もお買い物も
いつも3頭の愛犬たちと一緒にお出かけする愛犬家♪
私達が作業中、お買い物へ出かけるということで
お出かけ準備をする3頭を見て、
”あお”もそわそわ・・・
『でも飼い主は出かける様子ない』
『でも、一緒におでかけしたいーー』
『でも、こいつ(飼い主)ふつーに置いていくから、
帰ってきた頃には、居ないかも!』
『でもでも、一緒におでかけしたいー−−!!!』
私(こいつ)と3頭の間を行ったり来たりっ
「一緒にいくかー!」と、友人父の鶴の一声により
チャームポイントのお尻をもっこもこと弾ませて、車に乗り込む後ろ姿を眺め
子供がいたらこんな感じかな〜
と、ほくほくした気持ちになった休日でした:)
そして、
10分後・・・
は!!!っ
いたずらしまくる事を思い出し
冷や汗!!!
「やばい!やばい!!絶対いたずらする!
買ったもの食べつくす!!蓋も開ける!やばー−−−−い!」
そわそわする私を横目に、
「大丈夫やで〜、食べつくしたら笑うだけや〜〜〜」
と、黙々と作業を続ける友人
ウィ。
さすがです。
友人の何気ない一言に、懐の広さを感じ
毎度、感謝とこうありたいと思う私なのでした:]
実は普段はある程度遊んだら、おうちへ飛んで帰るあおさん。
寒くても、やっぱり友達と一緒のお散歩は楽しいのでしょう!
このあと、2時間は遊びまくり
無事いたずらもせず、ハッピーオーラ満開で帰宅してきました^^
▽CHIBA IBARAKI SAITAMA
▲Exterior&Garden
▼WANGarden
△byBOXWOOD
We are on Instagram!
![]() |
仕事初めの出来事
仕事始めから一週間!
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
飛躍の年と言われる卯年
新しいことに挑戦するのに最適な年ということで
単純でチョロQな私は今までやりたかったけれど言い訳してきたことを、
大なり小なりチャレンジしてみようと思う今日この頃です。
そんな気持ちではじまった仕事初めの出勤日には、
面白いものが見れましたので、
皆さんとシェアしたいと思います^^
\(^o^)/
![]() |
(黄緑色のあいつではないですよ)
と、
サイドに虹色で現れた「幻日」
(急いでお撮りしたので写真の粗さはごめんなさい)
![]() |
屈折した光が集まって起こる現象だそうです。
この虹色の幻日は、困難を乗り越えるサインや、幸せの前触れなど
吉兆の意味合いもあるとどこかで見ました
縁起の良いものはシャアじゃないシェア
ふふっ。
このような美しいものを、のんびり一息つきながら楽しむ余裕を持っていこう
と思った仕事初めでございました。
やりたいけどずっと逃げていたことを
やると決めた今年。
決めたからには、やります。
Just Do it!!!
千葉県
柏市
北柏
△
▲
お庭のご相談は
EXTERIOR & GARDEN
BOXWOOD
murata:]
▼
▽
Merry☆Christmas
![]() |
お休みの方も多いのではないでしょうか♪
国によってはクリスマスが祝日の所もあるようで
恋人・家族や大切な人と過ごす日という話を聞きました。
そして、シングルの方は24日から26日にかけて眠りこけるなんて話も^^
![]() | 私はお仕事の予定でしたので、 一足先に♪ お酒好き+シナモン好き+果物大好き よって、 この時期はホットワインが飲みたく なるなる♪ |
王道のこちらも♪ こちらは横浜のクリスマスマーケットへお邪魔しましたが、 平日の昼過ぎは比較的空いておりました (行かれる方は海風にお気をつけて、防寒を是非) なぜ、、、 飲み物ばかり楽しんでいたかと言うと・・・ | ![]() |
ど〜〜〜〜ん!!!
お肉などへは手が伸びませんでした。
(美味しすぎて何個か食べてから写真を撮るという失態)
皆さま、本日はどのようにお過ごしになりますか?
お出掛けされる方も
お家でゆっくりされる方も
お仕事という方も
本格的な寒さに向かう時節、
風邪など召されませぬようご自愛くださいませ。
ボックスウッドは本日も
元気に営業しております☆彡
☆
千葉県
柏市☆北柏
エクステリア☆
☆ボックス☆ウッド☆
■■
■■
折り紙、最近いつ頃折りましたか?
![]() |
今回も話題に上がっていた日本代表のロッカールーム
勝利のあとも、敗退のあとも、
とても綺麗に清掃・整頓されたロッカールームと
感謝のメッセージと折り鶴
特にクロアチア戦の後の折り鶴は上を向いていたそうです
(まだ見ぬ方は是非検索してみてください^^)
”立つ鳥跡を濁さず”(飛ぶ鳥跡を濁さず)
去り際は美しく
次の人が気持ちよく過ごせるように
余韻も楽しんで
そして、さりげない超絶負けず嫌い
日本独特の深みと品を再認識する話題でした。
ぼ〜〜〜っとすることが大好きな私は
睡眠の次にこの余韻と静寂がとても好きだったりします♪
改めて日本文化の美しさと凄みを感じさせていただいたW杯
全力で寝不足になって
応援して良かった〜^^
ちなみに、この”立つ鳥跡を濁さず”という言葉
安土桃山時代に書かれた辞書にすでに記載があった様で
400年以上愛されている言葉のようです
そして、こちらのお写真は
雨上がりのワンガーデンでお撮りしました〜
人工芝の上に折り鶴を置いて、しゃがみ込んでいる図
誰にも見られていないことを願います・・・
![]() | 千葉県柏市 北柏 ★★★ EXTERIOR & GARDEN BOXWOOD MURATA:) |
総力戦
週7日
フットサルでも喜んで。
むらたです。
そろそろ、 この会話に飽きた方も多くいらっしゃると 分かっていても ごめんなさい。 言わせてください。 サッカーW杯!!! 雪辱の地で、 夢のような展開で、 出来過ぎな位の現実 ひとこと言わせてください 本当に格好良いです。 個の力では難しくても チームと、作戦と、サポーターのつくる雰囲気で いくらでも展開が変わってくる そして芝の状態、天候、運 これらを常々支えているスタッフや家族やご友人、 各職人の方々、 まさに総力戦。 今回は開会式から感動続きで 言葉では言い尽くせない 何を言われても 努力を貫ける方々 とんでもなく格好良いです!!!!!!! 高校生の時に観た 日韓w杯 サッカーや各国の文化に興味を持って はや20年 成長しているのはウエスト周りのお肉だけだと 言われないように、 昨日よりはちょっとでも 成長できる様に こちらのブログへ書き残しておきます。 エクステリアも お客様、職人、各メーカーの方々、 プランナー、CADチーム、 その他関わるみんなの総力戦!と言ったら大袈裟でしょうか? |
ここは
千葉県柏市
北柏
★★★
EXTERIOR & GARDEN
BOXWOOD
MURATA:)
いざ行かん!
お台場へ!
出掛ける気配を察知して、
玄関でスタンバイしていた我が愛犬…
いつも洗濯を干す時は一緒にベランダへ行くに
微動だにせず。
掃除機をかける時は雲隠れするのに
微動だにせず。
大好きなおやつでつっても
微動だにせず。
あまりにも"どや顔"で寒い玄関に居座り続ける様子を見て
連れて行くつもりは無かったのですが
一緒に行って参りました
犬連れの方も多く
ドックカフェや、ドックランなど
沢山遊べる施設も充実している様でした!
今度時間があるときに
また!
お会いできた際には、
是非おすすめのお店など教えていただたら
嬉しく思います:)
それにしても
綺麗な秋晴れでした!
![]() |
今週末にはW杯が始まりますね
カタール
あれから29年
私は小学生でしたが
それでもあの背中はとても印象的でした
まずは開会式!
日本は冷え込む時間、
あたたかくして
楽しみに待ちたいと思います。
こちらは
千葉県柏市
北柏
☆★☆
EXTERIOR & GARDEN
BOXWOOD
MURATA:)
晴耕雨読ーせいこううどくー
焚火をしながら星空を見よう!
と、友人と数カ月前から楽しみにしていたキャンプ♪
ふと、週間天気予報をみたら
雨!!!
と、言うわけで
海老名の市立図書館へ行って参りました^^
![]() |
![]() | 多種多様な図書 カフェも併設で珈琲の良い香り 同じく併設している本屋からは 最新の本もお席で試し読みも可能 その場でお買い上げもできる |
気づけば、半日以上
読書三昧を楽しませていただきました
で、
ふと、思い出す
数年前にしていたこの友人たちとしていた会話
”好きな四文字熟語は?”
『晴耕雨読やな〜』
まさしく今回のドライブがそれだな〜と
思い出し笑いしたことは言うまでもありません
そして
突然のトラブルも瞬間に受け入れて、
笑いに変える友人たちの対応力の高さに
日々頭が下がります
晴れたら♪
見に行ってみたい
図書館の造形にも興味を持たせてくれた
ドライブでした
先人の知恵を読みながら
あーだこーだ(会話Okのスペースで)
アイデアを出し合っている時間が
とっても癒しでもあり楽しい時間です
とりあえず、埼玉・茨城・千葉の図書館も
面白いところが沢山ありそうなので、
近場からお気に入り探しをしてみようと思います
図書館、ある意味最強のサブスク!
そんな私は
「日日是好日」という言葉が
とても好きです
(もはや四文字ではない^^;)
皆さんは、どんな四文字熟語がお好きですか?
![]() |
-wakabayasi-
☆
こちらは
千葉県柏市
北柏
EXTERIOR & GARDEN
BOXWOOD
☆☆☆
MURATA:)
☆
ひと仕事したあとは
どこのお店へ行ってもかぼちゃを見るたび・・・
早くこのブログをアップしよう!
さっさとしないと季節感が〜〜〜と思っておりました。
この夏、ワンガーデンを大掃除しました☆彡
![]() |
営業も内勤もプロジェクトのみんなで、
ガーデンルームも
![]() |
クリッパーも
![]() |
チームみんなで協力しながら
![]() |
高圧洗浄機も大活躍!
![]() |
ワックスもかけて、ピカピカに仕上げていきます!
![]() |
物を大切にしようと思いますし、
チームのみんなの助け合い力と、根気が凄くて
このチームのひとりになって良かったなぁと感じました
そして何より待ちに待ったb
専務からの差し入れが
最高に美味しい!!!
それはもう幸せの極みですが、ここは会社。
ちゃんとお仕事しなさい?と言われている気がした
この夏の思い出でした。
・
・
こちらのワンガーデン
ドッグランとしても貸し出しをしておりますので、
お気軽にお問合せくださいませ:)
・
・
・
https://www.instagram.com/wangarden_ex/
インスタグラムも更新中
☆★☆
EXTERIOR & GARDEN
BOXWOOD MURATA:]
☆★☆
オーダーのコツ(犬トリミング)
先日、うちの子のトリミングをしてきました:)
ちょっとだけトリミングのお話を。
今回は1か月ちょい放置したので、モコモコさん。
さて、どんなカットにしようか〜
スタイリングを考えているときが一番わくわくします!
秋だし、まんまるモコモコも可愛いけど、
まだ暑い日もあるし、お耳が蒸れるのは避けたい今日この頃。
季節の変り目は、イメージチェンジもしたくなりますね♪
でも、何て伝えれば上手に伝わるのか難しい〜!
と、相談を沢山いただくのもこの時期が多かったように感じます。
わんちゃんのトリミング後、
・・・なんかイメージと違うぞ?となったことはありますか?
今日ははトリマー目線での、オーダーの仕方のコツをご紹介したいと思います。
美容院相手とイメージを共有することにも使っていただけたら嬉しいです。
今回はこの“ なんか違うぞ?” が少なくなりますように
(シャンプー中)
お気に入りの写真(もしくはスクリーンショット)を
3〜4枚ほど、お店へお持ちいただく
です。
知っているよ〜という声もたくさん聞こえそうですが
好みやイメージを手っ取り早く伝えるなら、やはりこれが一番です。
ミソは“3-4枚”
意外と1枚の写真をお持ちいただけることは多いのですが、
この1枚がキケンな落とし穴で、同じお写真でも
トリマーが受け取る印象とお客様が気に入った部分が違ったりします。
![]() | 例えるなら、このような写真と同じ感覚。 木が見える人、動物が見える人、両方見える人 その他・・・もろもろ |
そこで、
3〜4枚、お気に入りの写真をお持ちいただくと、
あ、このイメージがお好きなんだな!
そしたら、この子の毛質ならこんな感じに仕上げようと、
トリマーさんが考えて対応してくれます。
同じ犬種でも骨格、毛質、目や鼻のついている位置は
例え兄弟であっても一頭たりとも同じことはないので、
あとはカットで調節してくれます。
インスタグラムでも沢山のサロンさんが
カットスタイルが掲載してくれているこの時代、
ぜひスクリーンショットを3-4枚お持ちになって、オーダーしてみてください。
このような情報が、ほんのちょっとでも
皆さんの生活がより豊かになる足しになったなら
とても嬉しいです。
それでは!
ウッドデッキでシャンプーした話は、
また今度:)
https://www.instagram.com/wangarden_ex/
おわったー!!!
(・・・体力おばけ降臨・・・)
BOXWOOD MURATA:)
旅のすすめ
先日、8月は一年の中で一番月日の流れを感じるという話を書いた流れで
時間を感じる飲み物といえば・・・
やはり、こちらでしょうか
![]() |
20代の頃は手を出してはいけないゾーンと思って
飲まず嫌いでしたが
ぶどう狩りで山梨へ行った際
父の勧めでサントリーの工場見学へ
見つけてしまいました
“BAR白州”
白州ブランドをはじめ世界のウイスキーや限定品など、
約30種類のウイスキーを飲み比べることができます
![]() |
こんな風に
年を重ねるごとに深みを増す人間になりたい
ただ、このフレーズを使ってみたかったブログでございました。
ふふふ
---追記---
今朝、ニュースにて、
”ベテランということは錆びもある”という言葉を耳にしました
まだまだまだ勉強の身ですが、
一部ではベテランと言っていただけるようにもなり
この言葉が、はっと沁みました
錆びも楽しみつつ、ちゃんとケアもして
新しいものも素直に取り入れながら
まろっとした日々を過ごしたい
情熱を持って何かを続ける方の言葉は
寂しくもあり、温かみもあり不思議なものですね
某大御所俳優さんの言葉ですが、
なんとなくこのブログに追記したかったので
盛り込ませていただきました。
---*---
初めていただいた年代物のウイスキーロック(15ml)は、本当に本当に
驚きが過ぎるくらいに衝撃的な感動でした。
ですが、
まだまだ私は修行が足りないようです。
旅の本当の主役はこちら
お近くへ行かれましたら是非!
https://www.instagram.com/wangarden_ex/
#美味しそうなものに目がない
#週休2日あったら1日は丸っとのんびりしたい
EXTERIOR & GARDEN
BOXWOOD MURATA:)
一番月日の流れを感じる月
8月は毎年いろいろな事を考えてしまいます
![]() |
大好きな甥っ子が生まれた月でもあり、
大好きな友人が亡くなった月でもあります
![]() | 姉とわたしが幼いころ、 おばあちゃんと手持ち花火をしたお庭は、 今や両親や姉夫婦、甥っ子たちと 打ち上げ花火をするお庭へ |
故人を偲んで通夜振る舞いを いただいた友人宅のお庭も、 もはや毎年恒例、友人家族、 同級生たちが集まるバーベキュー会場へ | ![]() |
なんだかんだ、
8月は1年のなかで一番月日の流れを感じます
皆さまにとって、8月はどんな月ですか?
た、頼もしい・・・
そういえば、ウッドデッキにて“あお”のシャンプーもしました!
この話はまた今度:)
https://www.instagram.com/wangarden_ex/
EXTERIOR & GARDEN
BOXWOOD MURATA:)
おしりが風になびかれて
春過ぎからボックスウッドへ仲間入りしました、村田です。
すでにワンガーデンでお会いした方もいらっしゃったら嬉しいのですが、
こちらは愛犬の”あお”です。
トイプードルの女の子で、しっぽを生まれたままに残しているので、
ほうきのようなしっぽが特徴です。
・・・やんちゃです。
とても。
いや、、、とっても。
まだコロナが広がる前のお写真で、恐縮です。
運動がとても好きらしく、本人の背丈の3倍あるサークルも飛び越えます。
おもちゃも大好きですが、気が向いた時だけ持って来てくれます。
ほかの犬猫も、人間も大好きです。
以前はペット業界へおりましたので、
通りすがりにでも見かけましたら、ぜひワンちゃん猫ちゃんのお話も聞かせてください。
それでは、どうぞよろしくお願します:)
EXTERIOR & GARDEN
BOXWOOD MURATA:)
