ラーメンブログ開始
私はかなり好きで気を抜くと週に4,5回は行ってしまいます。
幸いなことに現場の場所によっていろんなところに行けるのでその土地のうまいラーメン屋を
ケータイのラーメンナビで探すのが日課になりつつあります。
ラーメンは大概600円〜800円という安価な値段で食べられるが、そこには店主の思想、センス、努力、持続力、
コスト等、すべて味や店の雰囲気に反映されます。 値段はほぼ同じでどれだけおいしいものを作れるか、
この公平かつ判りやすい食べ物は他にはないものでしょう。
例えばラーメンの重要な部分を占めるスープ。これはおいしいスープになるまでかなりの努力、情熱が必要です。
作り手がこんなもんでいいかな と思った時点でゴールです。 ダシもとればとるほど利益率が下がり、手間もかかります。化学調味料に頼ればコストパフォーマンスも良く手間も比較的かかりませんがやはり味に深みがなく至高の一杯はならないでしょう
素晴らしいラーメンを作れる人は素晴らしい人間と思ってしまうラーメン好きのブログでした。
