家族と家と庭と+α (長文悪しからず)
花粉が飛んでいるのやら、わかりませんが くしゃみはなみず止まらなくてどうしようもありませんー。。 こんな時は、ヨーグルト&ヤクルト(乳酸菌)摂取でなんとかする 今年は健康診断以外、一度も病院に行ってないので この調子で元気に一年を終えたいです。頑張ります。笑 さて。昨日は、愛犬むぅ の3歳のバースデー^p^ (すっかり忘れていて今朝おめでとうを言ったら尻尾ぶんぶん振り回してました) |
いつも我が家に癒しをありがとう! 外出から帰ったら、一回は撫でてあげないと ずーっと吠え続けてキレてるくせに 抱っこは絶対させてくれないツンデレ、 お散歩で疲れた時だけ、抱っこのおねだり。 でも、人懐っこくて特に子どもが大好きでマイペースで わたしの犬嫌いが克服できたのは、この子のお陰! むぅに出会うまでは、子犬以外だめな私で よそのワンちゃんたちが近くにいるのも苦手だったけど 今は全く平気で、むしろ犬好きになったくらい。 ボックスウッドに入って 1ヶ月も経っていない(エクステリアとは何ができるのかしら?くらいの知識の)頃、 社長に 犬は好きかと聞かれ 好きですよ、家にいますよ!と、答えたところ 犬すま(ワンちゃんと暮らすお庭づくり)の勉強会に是非参加してきて欲しい というお話になりまして。 犬すまの会合では、 ワンちゃんと一緒に家族みんなが楽しく安全に快適にハッピーに暮らすにはどんなお庭がいいのか。 というテーマに沿って、エクステリアのプロフェッショナルや愛犬家の方たちと毎回情報を共有し、課題について議論し、 よりハッピー&ワクワクの溢れたお庭をつくっていこう という思いを持って勉強してきています わんちゃんだって、子どもと一緒で 体格も性格も遊び方も好きなことも、みんな一緒ではないから その子たちのことも考えて その子にあったお庭づくりをしなくてはいけません。 |
「いってきまーす」と家族が出て行くときに玄関でお見送りするうちの子 玄関が閉まる音がすると、急いでリビングのはき出し窓まで走って もう一回出て行く姿をお見送りしてくれるのですが。笑 リビングからお庭に繋げてデッキを作って 安全なフェンスで囲って そこに出られるよう網戸にワンちゃん用の出入り扉をつければ もう一回撫でて、いってくるねー!と言えるのに! まあこれは結構贅沢なお話ですが。笑 そんなことも可能なんです。 わんちゃんねこちゃんがお家に居なくても考え方は一緒かなと思いますが エクステリアは奥が深い。 和室前に坪庭をつくり、縁側に腰掛け日本酒片手に仕事の疲れを癒したい 親戚や友人を呼んでBBQがしたい、子どもたちと庭でピザを作りたい わーーカッコイイ、素敵!って言われるライトアップで一目置かれる外観にしたい 単身赴任で家には子どもと私ひとり・・・防犯面でとことん安心できるようにしたい 玄関までベビーカーも車椅子のおばあちゃんも上がれるアプローチにしたい お庭で自分で育てた無農薬野菜でお料理がしたい もーっと手間もかからないらくちんでお洒落なお庭にしたい などなど。 不安や不便を改善したい方 なんとなく、お庭変えたいなと考えている方 新しい生活をと夢を抱く方 費用は安価ではないかもしれないけれど そんな思いたちが少しでもあるなら ぜひぜひ実行してみてください! 今の生活に沢山の+αを与えてくれるはず。 話は逸れに逸れてしまいましたが・・・笑 最近、仕事を聞かれ「エクステリアデザインする会社にいるよ」と言うと 「なに?イクスピアリ?disneyか!」 「あー!エクスペリアね!携帯売ってるの?」 と言われてしまうので、 少しでもエクステリアを知る人が増えますようにという思いを込めて。笑 友人や出会ったひとたちには、 せっかくだからお家建てるとき買うときが来たら ぜひエクステリア意識してー!と広めていこうと思います^^ 珍しく文字だらけ。長くなりましてすみません。 |
追記。 ワンちゃんのお悩み事ありましたら私まで お気軽にどうぞ^p^ m*maeda | ![]() |
