日本の伝統色「和色大辞典」
最近、ますます色フェチ度が増してきているわたし。
化粧品やネイルを選ぶ時、それが顕著に出るのです
肌や爪につけるので自分の肌の色にのせた時の発色がどう変わってくるのか…
ネイルは試すわけにいかないので、一見同じようにしか見えないボトルが増えてゆく。笑
そんなわたしの色欲を満たしてくれるサイトがこちら、「和色大辞典」
日本の伝統色、465色の色名が載っています
![]() |
全然覚えてはいないけど、ぼーっと眺めるだけで幸せ。
ちなみに、わたしの最近好きな色はこのあたりかなー!
![]() うすねず | ![]() かちいろ | ![]() あさすおう |
![]() げんじねず | ![]() うすはないろ | ![]() さくらねず |
季節で好きな色が変わりがちだから、ワンシーズンごとにまた好きな色並べてみようかしら?
![]() |
↑日本の色には伝統や意味があったりして、調べてみると面白いので興味のある方はぜひ!
【コトバンク】より引用
m*maead
