2025/05/11:ワンちゃんの運動量はどのくらい?
[若林]
![]() |
ワンちゃんの運動量は飼っている種類や年齢、普段の習慣によって違いがあるみたいです。
最終的んは「この犬種で何歳だからこの時間」と決めるのではなく、ワンちゃんの反応を見ながら適切な運動量を測っていく必要があるようですが、一般的なものも見てみましょう(^▽^)/
まずは小型犬!
チワワやトイプードルなどの小型犬は1日1回、30分程度の散歩が目安。
1回で厳しい場合は、朝夕2回に分けるなどの工夫も◎
運動量をしっかり確保したいからといっても、骨が細く関節も弱い小型犬には体の負担が大きすぎるかも?
なるべく平坦な道を選ぶようにしてあげたら小型犬のワンちゃんに優しいです。
次は中型犬!
柴犬やビーグルなどの中型犬は、30分〜1時間程度の散歩を1日2回または1回行うのが目安。
犬種によって大幅に運動量が変わるため、ときには1時間以上の散歩を必要とするときも!?
散歩だけでは運動量が確保できない場合もあるので、ドッグラン等を利用して思い切り走らせてあげるのも◎
次は大型犬!
ラブラドールレトリバーやゴールデンレトリバーなどの大型犬は、1日2回または1回の1時間〜2時間程度の散歩が目安。
距離にすると2キロメートル〜4キロメートル程度。
体重が重く、関節や骨にかかる負担が大きい大型犬の散歩は、ゆっくり行います。
時間がかかると飼い主さんへの負担も大きくなってしまうので、ドッグランの活用などをしてワンちゃんの運動欲求を満たしてあげることもポイント!
ストレスが溜まったり、運動量が足りず肥満にならないように注意・・・
他にも年齢や季節、気候、ワンちゃんの疲れ具合によって運動量の調整が必要みたいです。
ワンちゃんは家族も同然です。
できるだけ健康で長生きしてほしいのが本心です。
そのためにも、散歩や運動は欠かせません。
適切な運動量の見極めに最も重要なことは、飼い主の愛情です。
やっぱり運動量が足りないから、庭を造りたいと思ったときにもその気持ちやワンちゃんへの気持ちを共有できる人に施工をお願いしたいですよね!!!
CHIBA IBARAKI SAITAMA TOKYO
Exterior&Garden
BOXWOD WANGarden WAKABAYASHI
投稿者:boxwood