2025/07/05:EXPO2025
[岸田]
行ってきました! 大阪万博2025! ミャクミャクがお出迎えです。 今回は5年に1度開催される世界規模の万博で、 日本で開催されるのは1970年の大阪、2005年の愛知に続く3度目だそうです。 世界各国の最新技術などが展示されています。 事前にかなり調べて、おススメのパビリオン等調べていきましたが、1日では全然足りず…。 それでも大満足でした! 行くことを考えている方には是非お勧めしたいです。(〜10月13日までの開催です!) 全てはお伝えしきれませんが、少しだけ写真とともに紹介します。 まずはテレビでもよく見るこちら! |
![]() | ![]() |
テレビでよく見るやつだ〜!という感じでした笑 大屋根リングの下は、日陰で涼しくてベンチもたくさんあるので、 常にたくさん人がいます。 人の波が引いた瞬間を狙えば、映え写真が撮れるかもです。 エスカレーターで上にのぼると、全体が良く見えます。 周りは何もないので景色は微妙ですが、夕方は綺麗な夕日が見えました。 芝生があって座って休憩している人たちもたくさんいました。 |
![]() | 休憩といえば、面白いベンチがいたるところに。 上に飛び出ている竹が屋根になっていて涼しそうです。 竹のベンチ以外にも、たくさん座れる場所があるので 私みたいにすぐに歩き疲れてしまう人も安心です。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
こんな感じで、どの国のパビリオンも面白いデザインです。 歩きながら周りを見渡すだけでも楽しいです。 夜は特にどのパビリオンも「目立ってやる!」と言わんばかりにギラギラさせています。 (そのギラギラに話題の虫が寄ってきていましたが…笑) その国もパビリオンのデザインや展示の仕方が様々でとても面白いです。 1日で世界中を旅した気分になれます。 名前も聞いたことも無い国だけど、こんな国が世界の中にはあるんだと勉強になります。 最後におススメパビリオンを2つご紹介します。 |
![]() | 1つ目は、韓国 なんとなく行ってみた韓国館ですが思いのほか良かったです。 どのパビリオンも派手な外観の中、韓国は巨大なスクリーンに映像を流しているのみ。 内容は、これぞ参加型。 韓国の文化、技術を五感を使って楽しめます。 |
もう1つは、フランス フランス館は行く前から絶対に行きたいと思っていました。 DiorやVuittonなどのファッションに関する展示を始め、 見ごたえのある展示が続く中、目を引いたのがこのオリーブ。 写真はあいにく逆光ですが…。 樹齢1000年超えだそうです。 どうやってここまで運ばれてきたのでしょうか。 | ![]() |
以上、見ごたえ満載の関西万博レポートでした! 最後にドローンショーの写真を。 |

BOXWOOD
KISHIDA
投稿者:boxwood