ホーム » 高橋 謙太

初体験

564E422F-6D43-4478-9F72-1EFBF4874FA3
96B7BA9A-BC1D-4D20-BF6B-A3BD85485458
さてこれはなんでしょう?

正解は、、、。
八丁味噌煮込みうどん。
八丁味噌は、大豆と塩のみを原料に大きな木桶に仕込み、天然の川石を職人の手で山のように積み上げて重石とし、この八丁町(旧・八丁村)の気候風土のなかでニ夏ニ冬(2年以上)天然醸造で熟成させて出来上がります。

大豆の旨味を凝縮した濃厚なコクと少々の酸味、渋味のある独特な風味が特徴的です。
糖分が少ないため、甘みは少なめ。色が濃いため辛口に思えますが、塩分は控えめです。
桶一杯の味噌は約6トン、積み上げる石の山は約3トン! 時間と手間がかかり、大量生産はできない貴重な味噌です。 八丁味噌は熟成期間が長いため、普通の味噌に比べ、体をきれいにしてくれる物質も多くふくむそう。 抗酸化作用や、腸内環境を整えるなど、うれしい効果があると言われています。
56B8FC94-C51C-45F0-8DE7-2AFA6FC73C98
この味噌に出会うまでわざわざ調べることもなかったんで、こんなにすごいのかと調べてびっくりしました。

千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

電車に揺られ

image_6483441
先日打合せの為、三鷹に行ってきました。

電車での長距離移動の中、がっつり人込みのある車両に久々に乗った気がします。

このご時世、まだ座席で隣に人がいることに少し抵抗を感じてしまいます。
気兼ねなくマスクを外して乗りたいものですねぇ

マスク効果でメガネの曇りがひかない者のささやかな願い。

千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド ラーメン部 高橋

納めました


弊社ラーメン部、T部長引率の下とあるラーメン店へ…

店までの道中でハードル上げまくりの解説を受けていざ実食。



IMG_9470a



ラーメンとは思えぬ見た目の繊細さに衝撃、味もびっくりジェノベーゼ。

ジェノベーゼだけどラーメン、脳が麻痺しながら美味しく完食。

替玉をお願いすると…





替玉というか、もう一品料理出てきました。

これがまた美味でございました。


見た目と味の衝撃!今年を締めくくる最高のラーメンとなりました。


皆様良い年末年始を!
IMG_9471a


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド ラーメン部 高橋


秒速で幸せになりたい男

無題
先日友人との会話で出た「0秒レモンサワー」というワード。

0秒レモンサワーって何ぞや!?と調べると、ときわ亭という焼き肉店で、テーブル毎にサワ―の出るサーバーが設置されていて即座に飲めるシステム!!
画像は借りものですが、凄い楽しそう。 自分もレモン頭のレバー引いてみたい笑

味をアレンジできるシロップも種類がたくさんあってすごく興味をそそられる…

さらに調べると柏にも店舗が!! もう決まりですね、ハイ

千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

新入り

IMG-8818a



少し前になりますが園芸店で一目ぼれして購入。

ストロマンテ・サンネギア’マルチカラー’と名前長いですが笑 和名はウラベニショウと言うそうです。





和名の通り葉の裏側が赤くなっていて、葉表も特徴的でなかなか存在感があります。

手もかからないので管理が楽なのがありがたいです。 (雑に扱いすぎて葉が傷んでおりますが・・・)

鉢と併せてほしくなるので地味に費用が・・・程々に室内緑化計画進行中です!!


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋
IMG-8820a

曼珠沙華

IMG_8256
ついこの前まで暑かったのですがちらほらと涼しい日も出てきて秋を感じ始めてきました。

自宅の近くでは気付けば彼岸花が・・・
不気味なイメージもありますが独特な雰囲気が個人的に好きです。

暑さ寒さも彼岸まで

また少ししたら朝晩は冷え込むことも増えてくるかな。

皆様も気を付けてお過ごしください。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

現調にて

IMG_7995
先日現調で訪れた場所、

夏の日差しを浴びて元気もりもりでございます。

虫が苦手なので悶絶しそうになりながら確認作業を行います。

このあとペンを落としたことに気付いて再び飛び込むのでした・・・

早く涼しくなってくれーーー!!

千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

ユニークな


先日足を運んだ商品内覧会にて・・・

目を引いたのが表札の展示コーナー。



IMG_7075
IMG_7079


流行のレトロ調デザインを表札に落とし込んだものからユニークなカタカナ表札と他にも様々な
テイストの表札が展示されていました。

この表札付けたらカッコイイな〜なんて勝手に想像しながら展示品の数々に見入ってしまいました笑
住まいの顔となる部分、個性を演出する重要なマテリアルの一つです。


理想の表札探し、お手伝いさせていただきます!



千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋


ニューカマー

4月に入り桜の咲き誇る中、初々しく爽やかな新社会人らしき方を通勤中ちょこちょこ見かけます。

そんな中、我が家にも新たな多肉軍団が仲間に加わってすくすく育っております。



IMG_6639







うむ、かわいいですな。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

探索

IMG_6455


休日を利用して稲毛にある園芸店ザ・ファームに行ってきました。

植物園のような作りで、珍しい植物の陳列や店内では鯉が泳いでいたりとワクワク空間に時間を忘れて見入ってしまいました。






テラリウムコーナーもありほっこり癒されました。




千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋
IMG_6456

目隠し

IMG_6268a
施工現場の紹介です。

先日施工させていただいた、タカショーさんの縦格子フェンス 千本格子になります。

縦格子フェンスの特徴として、正面から見たときは奥がぼんやりと見えますが写真の様に斜めから見るとしっかりとした目隠しに。

完全な目隠しのような重たい印象もなく、落ち着いた木調のラッピングでモダンな仕上がりになりました。

千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

ふわふわ

IMG_6095

野菜の切り方が全然分からないので料理する度レシピ内の
切り方の名前を検索して調べるところから始めるので苦痛。
作り始めるまでに気合がいります笑

作り始めちゃえば楽しいんですけどね…

オムライスはソースもかける派です。

千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

されど2円


ボックスウッドに入社してからすっかり私の中でラジオ文化が染みついてしまいました。

先日うまい棒の販売42年にして初の値上げの話題が取り挙げられていて、ビッグネームの話題につい聞き入ってしまいました!


ccc798b9ac288d6ede11bc818511347f_t

パッケージの某キャラに似たアイツ、うまえもんというド直球な名前と10年に一度歳をとるそうで…まだ4歳にもかかわらず17歳の妹がいるとんでも設定。

ツッコミどころ満載です笑

過去の謎めいた味の紹介もあったりと聞いていたら無性に食べたくなってしまいました。
ちなみに私の好きなたこ焼き味は作業工程が他の味より一つ多いそうで原価が一番高いみたいです。買い物上手ですね。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド サラダ味も好きな高橋

吟味

IMG_5934
外構に欠かせない植栽。

植栽の仕入れで日頃からお世話になっている植木屋さんにお邪魔しました。

写真では伝えきれませんが、広大な敷地にたくさんの植木が…!圧巻でした!

あれもいいな、これもいいなと目移り。

想像が膨らみます。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋


新年初ブログになります。

本年もよろしくお願いいたします。


正月は昨年と変わらず外出もなるべく控えて自宅でまったりと過ごしました。


今年もお客様へより良い外構デザイン、仕上がりを提供できるよう精進して参ります。




千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋
IMG_5821

人生

IMG_5709


こういう時に限って中々車停めれる場所って無いんですよね。

次は必ず!!!!!




千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

マトリックス・・・!?

02ベランダーポスター-480x674

ではないのですが、最近マトリックスのCMを見てふとあるドラマの存在を思い出しました。

ご存じでしょうか、『植物男子ベランダ―』
(画像お借りしました。)


バツイチ中年男性のボタニカルライフを描いたコメディードラマなのですが、
ゆるい雰囲気
がたまらない内容となっております。

動画配信サイトには公開されていないのが残念なところですが、また見直したくなってきたので探してみようと思った次第!
機会があればみなさんもぜひ!




千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋



キックボクシング〜出会い編〜


先日ひょんなことから富田部長に誘われキックボクシング教室に行ってきました!

ミットにパンチとキックを撃ち込んだりと、自分でも意外や意外、つい夢中になってしまいました。

運動らしい運動をしたのは久しぶりだったのでまだ身体が悲鳴を挙げております笑

体力の低下を痛感しつつも、終わった後の爽快感が何とも言えない…!

またよろしくお願いします!
(次は写真残して活動報告したいと思います)


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋


リニューアル

IMG_5322

先月になりますが、弊社駐車場の一部が駐車場兼、展示スペースとして生まれ変わりました!

弊社営業がセレクトした人気の商品から注目の商品の展示がございます。
カタログやカットサンプルの用意もございますが、実際に施工されたものを見るとまたイメージも変わってくるかと思います。

是非、展示場にお越しいただきご覧ください!


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

ホットサンドメーカーはじめました

IMG_5093


最近SNS上でホットサンドメーカーを使った調理動画を見て
気になって自分も購入してしまいました。



パンに合いそうな具材挟んで焼けば何とかなるこの感じ、とても良いです。








早速使用。

焼き目がロゴになっててかわいいです。

早くも重宝しそうな予感!!




千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋
IMG_5143

初めまして

IMG_4977


先日、知人の愛猫うめきち君に会ってきました。

声をかけるとちゃんと返事をくれる愛くるしさに終始ときめいてしまいました 笑

犬派高橋、揺れる瞬間でした。















うむ…かわいいな







千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋
IMG_4978

トレッキング ウォーキング


続く自粛生活の中、運動不足解消と気分転換として
トレッキングシューズを購入しました。

ハイキングとトレッキングの違いもよく分からない素人ですがこいつで今度山でも攻めてやろうと思います。

知らずに購入したこの靴、実はフジロックとのコラボ商品だったようで・・・身体がフェスを求めております笑
気兼ねなく行ける日が待ち遠しいです。

千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋
IMG_4794

ひっそり活動

IMG_4541a

このご時世、遠出もできずモヤモヤした日が続いております。

休日にマークしておいた近場のラーメン屋に行きさっと食事を済ませちょっとした気分転換をしております。

気兼ねなく遠出ができる日が待ち遠しいです。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッドラーメン部 体験部員 高橋

夜の姿

IMG_4379
本格的に暑くなってきたこの頃、弊社展示場のプールも夏の日差しを浴びて映えに映えております。

日中の景観も素晴らしいですが、今回は夜の姿を紹介。
人や車の通りも減って静かになった空間、ファニチャーに腰をかけて聞く水の音は何とも心地よいです。

毎日見ていると見慣れてきてしまいがちですが、
冷静に考えると職場にプールがあるって改めて凄いなと感じた日でした。

千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

愛い奴

IMG_4166

新しい鉢にお引越しした我が家の多肉くん達。

手前のヘキギョレンが特にお気に入りです。
カニのハサミのようなぷっくりした姿が堪りませぬ

愛い奴よ・・・


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

一杯入魂

IMG_3939a

先日ひょんな事からチタン製のタンブラーを頂きました。

桐箱入りの重厚感…開封の儀を執り行い早速使用。

氷の持ちも良し、ビールの泡はいつもよりクリーミーな気がして何とも言えない幸福感。

チタンパワー恐るべし!!

これからの晩酌が楽しみです。

千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

コラボ


多くの方のライフスタイルがが変化してきているこのご時世に注目を集めるアウトドア産業。

そんな中、キャンプ用品を販売するコールマンとヨド物置のコラボ商品が発表されていた事を思い出しました。



物置画像


その意匠性から評判も非常に高く、現在は予約販売の受付も終了してしまっているようです…すみません
今後もこういった企業間のコラボ展開があるのか気になります!


次回は新鮮な情報をお届けしたいと思います。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋


スタート

IMG_2753

先日、現場が始まりました。

都会の喧騒から離れ、とても静かで時間がまったり流れるような気持ちの良い場所です。

ここからお客様がより快適に過ごせるようしっかり現場を作っていきます!

千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

リラックス

IMG_3334

今年のGWもステイホームな期間となりました。

中々外出もできずモヤモヤする日もあり

最近はお香を焚いてリラックスしています。

ついつい無くなるまで眺めてしまいます。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

麺道

IMG_3111


ついに私も修羅の門を叩いてきました。


打合せの後、出先で立ち寄り食してきました。

トマトカレー味というパスタライクなまぜそば。

見た目以上のボリュームと想像超える美味さに追い飯を注文。


無事お腹を破壊されました。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッドラーメン部 体験部員 高橋




春なんです

IMG_2769

春の陽気を感じる日が多くなってきました。

桜も良いですがこの時期特に好きなのがハクモクレン。
打合せに向かう途中、街路やお庭に植えられたモクレンが咲いているのを発見するとついつい見惚れてしまいます。

アンテナを張って短い花期を楽しまねば!!


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

28

3806642706-space-219652-P16W-1920x1280-MM-100
奇しくも私、本日のブログ更新日にめでたく(?) 28歳となりました。

マスオさんやブラックジャックと同い年、違和感しかない笑

最近はテレビ見かけるスポーツ選手やタレントさんも年下が増えて度々衝撃を受けます。

私自身、年相応の貫禄が付いとは到底思えませんが地道に頑張っていきたいと思います。

千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

ライトアップ

以前、ブログで取り挙げさせていただいた現場の一次工事が先日完了しました。

施主様の許可をいただき、夜間のライトアップ時の写真を撮らせていただきました。



IMG_2194



アップライトにより奥に植えたアオダモの影が外壁に映りとても良い雰囲気です!

この後、もう少し暖かくなってきたら芝を貼って完成となります。


日中の印象もまたガラリと変わってくるので今から楽しみです。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋


思い出の味


最近よく聞くようになったラジオ、コロナの影響により老舗キャンディーメーカーのアメハマ製菓さんが廃業する話題が取り挙げられていました。

当たり付の10円キャンディーの思い出話が展開される中、失礼ながら社名だけではピンと来なくて気になって調べたところ…


4670021_1


めっちゃ食べたことあるやつ――――――――――!!!

小学生の頃駄菓子屋に行ってとりあえず当たり付のお菓子を買い漁った記憶があります。
長いこと食べてないとはいえこういう話しを聞くと寂しくなりますね。

どんぐりガムとかヤッターメンって今でもあるのでしょうか?



千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋


夢破れて


スーパーやショッピングモールに置かれたガチャガチャ。

最近のガチャガチャはラインナップも面白くついつい目を引きます。



IMG_2061







仲間にしてほしそうだったので回してしまいました。
ドラクエのスライム系のキャラが当たるガチャガチャ。

オレンジ色のスライムベスが欲しい…!
もう一回だけ回そう!






IMG_2062


完全なる敗北…

皆さんテレビ台の上でわちゃわちゃしております。

今年は引き際を見極められる年にしたいと思います。



千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋


ドキドキ



今月から現場がスタートしました。

自身最大規模の現場にドキドキの毎日です。




IMG_1889aa


東洋工業さんの天然石貼材、ロッツプレートを使用した袖壁。 カッコイイですね…

職人さんに綺麗に貼っていただきました。完成が楽しみです!




千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋


ショールーム見学


先日、私もタカショーさんと東洋工業さんのショールームを拝見させていただきました。




IMG_1212










がっちりマンデー!!でも紹介されていた人工竹垣もしっかり実物を確認!













杉板目コンクリートを再現した壁面タイル等お洒落なアイテムの数々…
IMG_1238



IMG_1278





こちらは東洋工業さんのコンクリート枕木材。
恐るべき再現度です。










壁面貼材のロッツプレート。
カタログ写真もですが実物も素敵です。
IMG_1253




素材の色味や質感、カタログ上だけでは分からない部分を実際に見て感じとることができた有意義な時間でした。
より説得力のある提案ができるよう精進して参ります!




千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋


今年もやってくる

ここ最近一気に冷え込んできましたね・・・!


12月に入り、イルミネーションを飾る家を見かけるようになったり、テレビでも特集が組まれていたりとクリスマスムードが高まってきました。
今年は多くの方が例年とは違った過ごし方をするんだろうなと思いながら私は現在全くのノープランでございます。


去年はリースを手作りして飾って楽しんだりしていました。
若干歪ながら、なかなか良い出来だと思ってましたが久々に見たら微妙?



更なるクオリティアップを目指すのもいいかもしれない!!






千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋
IMG_1521

プライベート空間

NiwaNaviImage


先日施工させていただきました現場の紹介です。

管理に困っていた芝・植木を撤去して自然石の乱貼りとオーニング、目隠しフェンスを施工させていただきました。

スッキリ広々としたメンテナンスフリーのプライベート空間になりました!

新しくなったお庭でご家族と素敵な時間をお過ごしください。

ご依頼ありがとうございました。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

黄色い〇〇

IMG_4267
今年も来てしまいました・・・黄色い悪魔ことブタクサ花粉症。

通勤中や現場に向かう途中いたるところにそびえ立つブタクサに震えて過ごす毎日です。

しかし、奴らに屈することなく休日はコイツにまたがり気分転換をしております!

ブタクサの花カラーのボディがお気に入りです。


鼻がムズムズしてきました。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

振り返り

IMG_0948






ふと1年前は何をしていたんだろうと思い携帯の画像フォルダを掘り返していたところ…

日比谷公園で毎年開催されているガーデンショーの出展日でした。
去年まで通っていた造園・園芸の専門学校のクラスメイト達とあーでもない、こーでもない言いながら作っていたのが懐かしいです。

今年はオンラインでの開催となっており過去の受賞作品を動画で見ることができるのでいかがでしょうか。




千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋
 
IMG_0950

秋めく

NiwaNaviImage



すっかり涼しくなって秋の陽気ですね。

年々時間の流れが早く感じるようになってきている気がします…

弊社展示場のアオダモも紅葉し、秋が少しずつやってきております。

紅葉と落葉による季節の移ろいを感じることができる落葉樹。

シンボルツリーまたはお庭のアクセントにいかがでしょうか。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

鍛えなおしてきます

IMG_0677
本日は現場作業。
一輪車で生コン運びをしながらコンクリート打設工程について学ばさせていただきました。

限られた時間の中で作業を進めるとても緊張感のある現場でした。

周りのブロックや道路を汚さないよう意識しながら、重量のある生コンを運搬すること数十分。
もやしっ子の私は汗びっしょり。

職人さんの大変さを実感しました。

ありがとうございました。

千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

ウユニ塩湖 (千葉県)

EBP16-17863D



紹介サイトの綺麗な画像に期待に胸を膨らませウユニ塩湖(千葉県)に突撃。


!?

電柱が殆ど見当たらず恐る恐る調べると去年の夏頃既に撤去済み(もうちょっと大々的に情報載せて…)

ウユニ塩湖のような景色はありませんでしたが、向こう岸にこの世の終わりみたいな川崎市が見えました。
IMG_0478[1]


次は本物を見たいものです。



千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋






人工芝

IMG_4555
先日、現場にて職人さんの補助作業を行いながら人工芝貼り工事について学ばさせていただきました。

今年一番の暑さになったこの日、熱中症警戒アラートが出される中、無事作業も完了。
綺麗に仕上がりお客様にも喜んでいただけました!

年間を通して綺麗な緑を維持できる人工芝、ついついお庭に出たくなりそうです!


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン
ボックスウッド 高橋

IMG_4519
早いものでもう8月。
梅雨も明けて夏本番ですね!

本来であれば丁度この時期に地元の土手で打ちあがる花火を見ながら屋台飯を食べてたはずなんですが残念です・・・

来年は見れることを信じて線香花火でも買ってしっぽり楽しもうと思います。


千葉県柏市 エクステリア&ガーデン

ボックスウッド 高橋

なにごとも

IMG_4462



現場ではどういった作業をしていて、どのように外構が出来上がっていくのか。
入社する少し前になりますが、ボックスウッドのアルバイトとして職人さんの下で現場作業の補助をしつつ勉強させていただきました。

まさか自分の人生でピンコロを据えたり目地の拭き取りをする日が来るとは…笑
後日コンクリートの運搬作業も経験させていただき、普段体を動かさない私は当然の筋肉痛。

職人さんの作業がいかに大変か身をもってその片鱗を味わった次第でございます…

ありがとうございましたっ!!

よろしくお願いします!

IMG_4271
7月から正式にボックスウッドの一員となりました高橋です。

人生初ブログ…何を書いたら良いのか迷いますがまずは少し自己紹介を。

趣味で音楽フェスに行ったりするのが好きなのですが、コロナの影響で今年は次々と中止が決まり悲しい限りです…

写真は昨年末に某年越し音楽フェスに行ったときに撮ったもので(許可下りてます)
改めて見るとすごい密!!!圧倒的密!!!

いつかまたこの景色、非日常感を味わうためにも日々頑張っていきますのでよろしくお願いします!
小さな工事から大きな工事までお気軽にご相談ください。TEL:04-7165-0701 メールはこちら