TOP

千葉県のエクステリア&ガーデン設計施工は柏市のボックスウッドにお任せください。

旅する庭

ホーム » おすすめ植栽 » ドライガーデン » ティーツリー(メラレウカ)/常緑性

ティーツリー(メラレウカ)/常緑性

ティーツリー 葉
ティーツリー 花



園芸分類庭木・花木・ハーブ
形態低木
開花期4月下旬〜6月上旬
樹高60cm〜3m
病害虫強い


オーストラリアに自生する常緑樹です。
暖かい地域が原産の植物にしては寒さに耐えることができるものもあり、近年人気の木です。

様々な園芸種があり、葉の色が美しい種や寒さで紅葉する品種、花が独特の形をしているものなど選び方でガーデンの雰囲気が変わるので、ぜひ吟味してください!お庭造りが尚一層楽しくなると思います。

日なたを好み、水はけのよい土壌が向いています。

葉は細くて柔らかく、ドライガーデンに1本あると良いアクセントとに。

成長は早く、枝がよく伸びます。
樹形を整えるための剪定は、花後の5月から7月に行ってください。
(夏に花芽を形成するので、それ以降に剪定をすると翌年の花が少なくなります)
強い剪定にも耐えるので、自分好みの形にカットしてみてください。

種類によっては葉や茎からはエッセンシャルオイルが抽出され、ハーブとして利用することも。

病害虫はほとんどつきませんが、風通しが悪いとカイガラムシがつくことがあります。






ティーツリー
ティーツリー1


アルテルニフォリア
メラレウカ
アルテルニフォリア
耐寒性があり柑橘系の香
メラレウカ レボリューション・ゴールド
メラレウカ
レボリューション・ゴールド
黄金色の葉が特徴
ブラクテアタ レッド・ジェム
メラレウカ
ブラクテアタ レッド・ジェム
赤い新芽と紅葉が美しい
リナリイフォリア スノー・イン・サマー
メラレウカ
リナリイフォリア スノー・イン・サマー
穂先に綿のような花が


ホーム » おすすめ植栽 » ドライガーデン » ティーツリー(メラレウカ)/常緑性