ホーム »webmaster専用 » 平澤 由利子 » 古都鎌倉〜史跡巡り〜

古都鎌倉〜史跡巡り〜

こんにちは。ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
我が家は前日までノープランでありましたが

せっかくの休み!家でダラダラ過ごしてもあっという間に
一日が過ぎるだけと思い、激混み覚悟で鎌倉へと行ってきました。

鎌倉へは『源義経』を愛す、歴女の娘(小6)のリクエストです。
(最近、歴史の話となると○○も知らないの?○○ぐらいは知ってるよね。と
すっかり親の威厳が丸つぶれなのであります。)


軽井沢のアウトレットでお買い物と旧軽あたりをぶ〜らぶら散策という
私のリクエストは見事に却下されました。


こうして鎌倉の史跡巡りとなったわけですが
改めて歴史と文化、自然とやすらぎを感じる街でした。


1
情緒ある北鎌倉駅からスタートし、
まずは円覚寺。
北条時宗によって建てられた禅寺です。
高名な寺院であり、俗を排する凛然とした雰囲気が漂っています。

2
円覚寺仏殿


NiwaNaviImage
宝冠釈迦如来坐像
4
国宝 洪鐘
5

偶然見つけたカフェでランチ《備屋珈琲店》。

落ち着いた雰囲気で珈琲の良い香りが漂います。
お好みのカップで至福のひととき。



続いては建長寺
鎌倉五山第1位の名刹です。
北条時頼が宋から高僧、蘭渓道隆を招いて建立した大寺院、
内には重要文化財が並び、寺は背後の山まで広がっています。


6
建長寺 三門
下を通ると心が清浄になることを祈念しています


7
本尊 地蔵菩薩像
8
釈迦苦行像
9
方丈の正門「唐門」

10
大覚禅氏の作庭で日本最古の禅庭園
美しい庭園は眺めているだけで癒されます。
その後足をのばし小町通りでは店頭で売られるスイーツや軽食に目を奪われます。
食指も動きまくりです。

そして定番、鶴岡八幡宮。
平安時代後期、源頼義が石清水八幡宮の神を招いて建立したのに始まります。
鎌倉観光の中心であり、この日は結婚式が行われていました。


11
12
こちらも定番鎌倉大佛
高徳院の本尊、鎌倉大仏で有名な国宝銅造阿弥陀如来像は1252年から十年前後の歳月をかけて造立されたそうです。

その後江ノ島〜横浜中華街で夕食と、この1日でかなり歩いた私、翌日筋肉痛になったのは言うまでもありません。


まだまだ見所のたくさんある鎌倉、今度は紫陽花の時期にあじさい寺で有名な
名月院などにも訪れたいです。

昨年まで武蔵野線経由で常磐線いわき駅〜横須賀線の鎌倉駅間で運転されてきた「急行ぶらり鎌倉号」が、上野東京ラインの開業により上野東京ライン経由に変更した「急行ぶらり横浜・鎌倉号」が6月の週末に運転されます。

これを機会に利用されてはいかがでしょうか?
私も目下検討中!です。


(株)ボックスウッド 平澤