エクステリア有力店視察
― 全国の同業有力店を見て学ぶ ―
先月は東海のエクステリア有力店へお邪魔させていただき、今回もしっかり刺激を受けてきました!
まずは、競合が50店舗近くあるという激戦区でも名を馳せる、愛知の堀央創建さんへ。
左官で創業されて50年、エクステリアで35年と地域密着というかたちでこれまでエクステリア業界の発展繁栄に尽力してこられた大先輩の会社さん
広い敷地に沢山の素材を使用しているにも関わらず、タイプ別に空間を仕切りながらも繋がりある、丁寧で見心地の良い空間づくり。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
「展示場は流行に合わせて、古くなったところから改装を少しずつ繰り返している」とのこと、体感できる&想像できる&ワクワクできる展示場が作り込まれていました。
続いて伺ったのが創業48年、こちらもエクステリア業界の大先輩にあたる、三重の東万さん。
建築事務所のような、洗練されたカッコいい佇まい。
「屋内でありながら外の開放感を感じられる」という、業界内でも珍しい屋内型ショールーム
大きな天窓から差し込む光、外から吹く心地よい風、大通り前なのに、まったりと時間が流れていくような感覚。
そこに添えられた気品のあるおもてなしに、「ワンランク上の雰囲気づくり」というものを感じました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
和×洋の融合、天然素材×植栽が生かされた空間
ショールーム内には、日本全国または世界各地から選び抜かれたおしゃれアイテムが展示されています。良いものを自分の目と足で見つけ続ける、それが自社の「生命線」という鈴木社長のお言葉に、身の引き締まる思いがしました。
地域や会社に寄って色の出る社風、エクステリアやお客様に向けた思い、
同業の会社さんでも同じものはなく、学びのある時間だったと感じることができます。
まだまだ認知度が高いとは言えない「エクステリア」という業界全体を高めていけるよう私たちの会社も、今後も勉強に励んでいきます。
そして自社の限られたスペースでも、足を運んでくださったお客様が楽しい気持ちで自分のお庭やお家での暮らしを想像できるような、そんな環境・展示場作りを目指していきたいと思います。
改めまして、堀央創建さん、東万さん、ありがとうございました!
エクステリア&ガーデン ボックスウッド 富田
