ホーム »webmaster専用 » 富田 将之 » エクステリア研修会

エクステリア研修会

こんにちは、富田です。

ボックスウッドでは定期的にエクステリア研修会をしています。

講師はエクステリア&ガーデニングの重鎮 須長一繁先生(本もたくさん出してます)を

お招きしまして毎回テーマを変えてそれについて深く掘り下げていきます。

第一回はエクステリアと社会の関わり方。

今までのエクステリアはどちらかといえば機能性、デザイン性を求め個人的な価値観でつくられてきた流れだと思います。

これからはコミュニティ(植物による人の繋がりやスペースの確保)エコロジー(材料、雨水の再利用、雨水を土に返す)

陳腐化しないデザイン(すたれないデザイン,時とともに味わいの出る素材の選定) 防犯(エクステリア防犯の効果)

が大事だと教えて頂きました。


ClipboardImage



ClipboardImage

目からウロコだったのは風の流れをデザインや強度、樹木の選定に取り入れるとゆうこと。

日本は夏は南風、冬は北西が強く吹きますがそれに対応したプランニングできるよう頑張ります。