ホーム »webmaster専用 » 前田 » Hydrangea 〜花言葉〜

Hydrangea 〜花言葉〜


どうやら、花言葉というものは19世紀の西欧貴族から発祥したらしい。
植物・草花に象徴的な意味を持たせるとは、なんとも洒落た日常・・・


アジサイ
アジサイ
アジサイ
アジサイ

あじさいのカラーが、土壌のアルカリ性・酸性によって左右されるというのは知れた話ですが、あれ?好きな色のあじさいを購入して自宅庭に植え替えたら、もしかして色変わったりしちゃうよね・・・?とふと疑問に思ったり。笑

咲き始めから、カメレオンのように変化のあるあじさいの花言葉は「移り気」「無常」
どうやら、昔はそんなに良いイメージはなかったようで。
あとになって、「仲良し」「家族団欒」という、あじさいの集合体から連想されるポジティブな言葉がついて、贈り物としても扱われるようになったとか。

(もうあじさいの時期も過ぎ、本格的な夏に突入するところですが・・・)

あ、そうだ!話は変わりますが、これからの暑い夏にオススメしたい場所が!あるんですよ!(唐突)

「やな」ってご存知ですか?

「やな漁」といって、私の出生地・栃木に、鮎を捕まえて塩焼きにして、清流を眺めながら食べられるとっておきの場所があるんです。

▼検索したらいくつか出てきました

夏にいくと涼しいし、心地よいし、おいしいし。なのに友人たちに話しても、知っているひとに出会ったことがなく・・・寂しかったので宣伝です。笑

一緒に益子焼の体験なんかも思い出になると思いますよ!意外と集中してしまうし、無心になれるし、カタチに残るのもまた良くて。
これからの暑さにうんざりかもしれませんが、楽しいこと見つけて、良き夏をお過ごしください♪

Exterior & Garden BOXWOOD m*maeda