TOP

千葉県のエクステリア&ガーデン設計施工は柏市のボックスウッドにお任せください。

旅する庭

ホーム » 大島
更新履歴
[大島]

2025/03/13...INDO BOARD
[大島]

2025/02/13...CHEER
[大島]

2025/01/20...オリジナル
[大島]

[大島]

2024/11/13...はじめまして。
[大島]

sotomen
柏市制施行70周年記念イベント
「まちあそび人生ゲームin柏」
に参加してきました

子供達が学校からチラシを持って帰ってきて
何これ!楽しそうじゃん!!
と即申し込み

IMG20250329150422
受付で職業を決定
IMG20250329115943
ルーレットを回して
IMG20250329111132
出た数だけマスを進む
IMG20250329111323
最初のお店で
初任給ゲット
IMG20250329115943
またルーレットを回して
IMG20250329120545
次のお店へ
IMG20250329120845
この看板が目印
IMG20250329113433
ゲームに勝つとボーナスがもらえる

子供の頃に友達と夢中になって遊んだボードゲームがリアルに!!

当日はあいにくの雨だったけれども

いっぱい歩いて

いっぱい食べて

いっぱいお金をもらって

はらって...

お店の人のやさしさに触れて

雨じゃなければもっと楽しめた
それだけが悔やまれる

大人も子供もすごく楽しかった

最後は柏のゆるキャラとパシャリ

みんな名前言えるかな?

2025-04-13-13-04-00-300

Exterior&Garden BOXWOOD
エクステリア専門店
ボックスウッド
おおしま
投稿者:boxwood

2025/03/13:INDO BOARD

IMG_20250314_094952

ついに家族の中でこれに乗れないのが
母だけになってしまいました。

室内で手軽に体幹が鍛えられるアイテムです。
黒い丸太みたいなのがローラー
その上にデッキと呼ばれる板を乗せて、上に乗るだけ。
なんだ簡単じゃーん
と思いきや
ローラーとデッキは固定されていないので
舐めてかかると大人も子供も派手に転びます。

先日、家族が寝静まった後、秘密の特訓をしていたら
バランスを崩しデッキが吹っ飛びました。
デッキとは反対方向によろめく重い体を止められず
あえなくズデーンと思いっきり尻もち。
運悪く加湿器が倒れリビングが水浸しに。
すごい音がしたので寝ていた父が大慌てで下に降りてきて
母の姿を見て状況把握。
床が傷ついてないか確認したら笑いながら戻って行きました。

えっ!そっち?
ゆかじゃなくて床なの?

母、完全に筋力不足です。
猛特訓します。
乞うご期待!!

ちなみにこんな風に乗ります↓
デッキを平行に、そして静止するのがなかなか難しい
IMG20250314093710
妹 ライド歴 1カ月
なんか不格好(笑)
IMG20250314093626
兄 ライド歴 5年
歴が長いだけあってなんか様になってる

Exterior&Garden BOXWOOD
エクステリア専門店
ボックスウッド
おおしま ゆか
投稿者:boxwood

2025/02/13:CHEER

IMG_20250210_231330
先月、USA Regionals 2025 東京大会 in アリーナ立川立飛
に行ってきました
娘の習い事、チアの大会です
また随分遠いいところで…と軽く愚痴る母

ところでみなさん、チアと一言で言っても
チアリーディングとチアダンスがあるのをご存知ですか?

簡単に言うと

人の上に乗ったり体操の床運動のような技をやったりと
アクロバティックなことをするのがチアリーディング

アクロバティックなことはやらず
ポンポンを持ってキレッキレのダンスを踊るのがチアダンス

両者ともに共通するのはチアスピリット
「笑顔、元気、応援する気持ち」
だそうです

娘がやってるのはチアリーディング
娘のチームは競うと言うより楽しくがモットーのゆる〜いチーム
コロナ禍もありメンバー全員が大会初体験
今回は採点外部門での出場で、出る方も応援する方も気楽♪

娘の応援がもちろんメンイだが、
母は密かに採点部門の言わば本気のチームの演技を観るのが楽しみ

初チア観戦でしたが、本気のチームはやっぱり凄い!
年齢が上がるごとにアクロバティック度もあがり、
もはやエンターテイメント
自然と「わー」とか「すごっ」とか声が出ます
観てて楽しい!!
みんな笑顔、みんな元気、まさにチアスピリット
将来娘もあんなことやこんなことできちゃうのかなと妄想が止まりません
IMG_20250205_223041

応援する側も推しうちわのようなものを作って応援する風習があるようで、
演技が上手なチームの応援エリアは盛り上がりも凄い
きっと保護者も凄く熱心なんだろうなと伺える


IMG20250205122253
そしてチアには、チアクリップなるものを交換しあう風習もあるらしい
洗濯バサミのようなクリップに
応援メッセージやチーム名、名前などを記入して、
最近ではすれ違い様にライバルチームの服や鞄にバレないように
そっとクリップを付けるのが流行りらしい
たとえライバルでも応援しあう
ここでもチアスピリットが伺えますね
娘も2個ゲットできて大喜びでした

今回の大会で凄い演技を目の当たりにして娘にとっても
いい刺激になったのではないかと、
大会終了後、期待を込めて
どうだった?と聞いてみると

「衣装がキラキラしてて可愛かった」

・・・

衣装かぁ
だよね、まだ1 年生だもんね
母の理想を押し付けてはダメよね
娘があんなことやこんなことが出来るようになるにはまだまだ先のようです
まぁ楽しければいいか〜

いつも笑顔、いつも元気、そして子供を応援する気持ち
わたしもチアスピリットのような母になれるようがんばろ(T_T)



エクステリア&ガーデン専門店
ボックスウッド 大島
投稿者:boxwood

2025/01/20:オリジナル

IMG_20250114_215148
2025年!
みなさま、どんなお正月を過ごされましたか?
我が家は、子供達が作ったしめ飾りで年神様をお迎えしました。

昨年、子供達がワークショップに参加して
縄を綯うところから作りました。

紙垂と屏風を自分で作り
稲穂・南天・マツボックリ等の自然素材、
折り紙で作った鶴や梅の花、
水引を自由に組み合わせ
オリジナルしめ飾りが完成!

IMG20250108011332
兄の作品
IMG20250102122127
妹の作品


兄妹で形が全然違いますねぇ

かなり手作り感満載ですが…

ここは堂々と玄関に飾りましたよ

きっと年神様も笑いながらいらっしゃったことでしょう

道行く人もかな(笑)


本年もどうぞよろしくお願いいたします。

エクステリア&ガーデン専門店
ボックスウッド 大島
投稿者:boxwood
娘が夏休みの宿題で描いた絵が
とある絵画コンクールで入賞し
先日、立派な賞状をもらってきました

全国の小学生約137,000名の応募作品の中から
各学年28名づつ入賞作品が選ばれるそうで

単純計算すると
なんと!約1000人に1人の確率!?

これはすごいΣ(゚Д゚)

_DSC6628

この絵は
娘が夏休みに兄と2人だけで電車に乗って
おばあちゃん家に行く道中を描いたもの

娘にとっては

親と離れて乗るはじめての電車

不安と期待が入り混じったはじめての旅

ドキドキ。ワクワク。

そんな思いが絵を通じて審査員の心に届いたのだろうか

ほっこりする父と母でした

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少し早いですが、
今年も残すところあとわずか
みなさま、よい年をお迎えくださいませ♪

エクステリア&ガーデン専門店
ボックスウッド
OHSHIMA
投稿者:boxwood

2024/11/13:はじめまして。

はじめまして。初ブログです。
総務経理部の大島と申します。
小3息子と小1娘の二児の母、パートです。

入社して8ヶ月経ちましたが、
まだまだ一人前には程遠く勉強の日々が続いています。

IMG20241109103735

先日入社して初めてのイベントがあり受付を担当させて頂きました。
普段中々お客さまと対面してお話しする機会がない総務経理部の私としては、お客さまと対面してお話しができたことはとても貴重な経験でした。
ご来場くださったみなさまありがとうございました!

そして、我が子達も働く母の姿を見にイベントに参加してくれました。
初めて見る展示場に心躍らせながら息子はプールに、娘は大きなブランコに夢膨らませていました。
うん、父と母には無理だぞ...頑張れ!!
と、そっと我が子の将来を応援する母でした(笑)

IMG_20241112_204748


エクステリア&ガーデン専門店
ボックスウッド
OHSHIMA
投稿者:boxwood
昇順表示 | 降順表示
«前のページへ || 1 || 次のページへ»
小さな工事から大きな工事までお気軽にご相談ください。TEL:04-7165-0701 メールはこちら
ホーム » 大島