TOP

千葉県のエクステリア&ガーデン設計施工は柏市のボックスウッドにお任せください。

旅する庭

ホーム » 隈本
更新履歴
[隈本]

2025/03/15...STOP
[隈本]

2025/01/15...へび
[隈本]

2024/12/15...もみじ園
[隈本]

2024/11/15...はんこ道
[隈本]

2024/10/01...また逢う日まで
[隈本]

2024/09/15...秋よ来い...
[隈本]

2024/08/31...夏休みの思い出
[隈本]

2024/07/29...夏の雲
[隈本]

2024/06/15...石を見る
[隈本]

[隈本]

2024/04/15...展示会
[隈本]

2024/03/16...ひょっこり
[隈本]

2024/02/15...Snow Wan
[隈本]

2024/01/15...サーカス
[隈本]

2023/12/01...本日より!!!
[隈本]

[隈本]

2023/10/18...オリーブ大豊作
[隈本]

2023/09/19...原宿物語
[隈本]

[隈本]

2023/07/18...いよいよ!!
[隈本]

2023/06/05...ハハノヒ
[隈本]

[隈本]

2023/04/05...花びら散る頃
[隈本]

[隈本]

2023/02/08...固い決意
[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

2022/09/08...女たちのロマン
[隈本]

2022/08/25...小さな花壇
[隈本]

2022/07/21...救世主現る。
[隈本]

[隈本]

2022/05/18...決して...
[隈本]

2022/04/01...ぴょんガーデン
[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

2021/05/19...森の映画館
[隈本]

[隈本]

2021/03/10...ゆらゆら天国
[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

2020/09/11...巻いて巻いて〜
[隈本]

[隈本]

[隈本]

2020/06/17...健康な体...
[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

2020/04/01...来年もよろしく
[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

2020/01/17...今年の干支
[隈本]

[隈本]

2019/12/11...くんくんくん♪
[隈本]

[隈本]

[隈本]

2019/10/21...わんこの楽園
[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

2019/07/19...太陽のおなか
[隈本]

[隈本]

2019/06/19...息をのむ光景
[隈本]

2019/06/07...崇拝。。。
[隈本]

[隈本]

[隈本]

2019/04/19...開花宣言
[隈本]

[隈本]

2019/03/21...積み荷のない船
[隈本]

2019/03/05...いい旦那さん
[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

2018/11/19...お宝発見。。。
[隈本]

2018/11/03...乾燥の季節です
[隈本]

[隈本]

[隈本]

2018/09/15...万能器具...
[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

2018/05/13...Welcome to BOX WOOD♪
[隈本]

[隈本]

2018/03/17...タタタタ〜ン♪
[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

2017/12/05...モミの木week
[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

2017/04/27...できるかな
[隈本]

2017/04/09...たまには主役
[隈本]

2017/03/25...春が来た
[隈本]

2017/03/20...未知との遭遇
[隈本]

2017/02/21...産まれる。。。
[隈本]

[隈本]

2017/01/19...入荷しました
[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

[隈本]

2016/10/31...Happy Halloween!!
[隈本]

2016/10/30...不屈の植物
[隈本]

2016/09/29...オリーブ大収穫
[隈本]

[隈本]

[隈本]

2016/08/19...Happy Birthday〜♪
[隈本]

[隈本]

[隈本]

IMG_3233




展示場に聳え立つココスヤシの樹の下で...


地味〜にゆらゆら揺れながら...


『ボロン、ボロロ〜ン♪』


南国のBGMを奏でるボックスウッドの守り神...


只今、夏季休業中のボックスウッドを全力で警備中です。



exterior & garden
BOXWOOD  くまもと







投稿者:boxwood

2019/07/19:太陽のおなか

IMG_3060

先日、家族で大阪に行って参りました。

私の中での一番の目的は...太陽の塔のおなかに入る事です。

半世紀にわたって扉を閉ざしていた内部空間は2018年、耐震補強工事により再生され一般公開されるようになりました。(見学にはネット予約が必要です。)
今回、残念ながら2枚しかチケットが取れず、問答無用でわたくしと...あと一人誰が入るか(笑)。

結果、7歳の長女が一緒に入ることになりました。





内部がどうなっているのかは、書籍やTVで知っていたんです。

知ってはいたのですが...

高さ41メートルにおよぶ巨大造形 『生命の樹』。
その圧倒的なパワーに息をのみました。娘は隣で口をポカンと開けて目を見開いておりました。

樹にはアメーバーからクロマニョン人まで、生命の進化をたどる33種類もの生き物がびっしりとくっついています。

万博当時、この生物たちは機械仕掛けで動き、来館者はエスカレーターで上へと昇り、太陽の右腕から大屋根へ繋がる出口に向かったそうです。
想像しただけでワクワクします。

過去から未来へ...
太陽のお腹の中には壮大な命が生きていました。



IMG_3046
USJ、通天閣、たこ焼き、串揚げ...とたくさんの大阪を満喫した中で、
『太陽が一番すごかった〜』と学校の先生へ報告した娘なのでした。

EXTERIORGARDEN
 BOX WOOD くまもと


投稿者:boxwood
先日、取引先メーカーさんの展示会へ行って参りました。
場所は、東京ドームシティ内のプリズムホール。
高校生時代、『笑点』の観覧にお隣の後楽園ホールへよく行ったものです。懐かしい...

そんなどうでもいい情報はさておき、素敵なアウトドアファニチャーに出会いました。
PATIO PETITEの『MA Series (マ シリーズ)』です。

日本を代表する建築家の谷尻誠さんと吉田愛さんがデザインされ、
コンセプトは「間と余白」。

どの家具も低重心の設計で、不思議と『スッ』と座りたくなるようなソファでした。
手前のローテーブルに置かれた専用トレイは、卓上の物をトレイに集め、テーブルの上の余白をキープするためのツールとしてデザインされ、その余白がとても心地いいものに感じられます。インテリアグリーンなどもセンス良く、参考にしたいところでした。

ご招待してくださいました杉田エースさん、ありがとうございました。

柏市 EXTERIOR&GARDEN
   BOXWOOD くまもと
IMG_2911
投稿者:boxwood

2019/06/19:息をのむ光景

IMG_2349
先月のゴールデンウィークにさかのぼりますが、家族で栃木県の『あしかがフラワーパーク』へ行って参りました。
アメリカCNNが選出した「世界夢の旅行先9選」にアジアで唯一選ばれた場所でもあるこちらの公園の目玉は、
やはり600畳敷の大藤棚。

上を見上げて口をポカ〜ンと開けながら、しばし藤の美しさに皆で酔いしれました。

英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、ヒンドゥー語...etc
あらゆる国の言語が飛び交う藤棚の下...。

海外からの観光客の多さにも息をのんだ一日でした。


EXTERIOR&GARDEN
 BOXWOOD クマモト


投稿者:boxwood

2019/06/07:崇拝。。。

576308109.689415




先日、千葉県鋸南町と富津市にまたがる鋸山(のこぎりやま)に行って参りました。登山は体力的に厳しいので末娘と私はロープウェイにて山頂へ。。。




こちら百尺観音様。

なんというスケールでしょう。百尺=30.3メートルということは...10階建てマンションくらいあるという事です。

昔の人はすごいな...と思っていたら、意外に最近1966年(昭和41年)完成らしく

「これを彫るために足場を組んだ鳶さんってすごいな...」

と思ったのでした。
IMG_2189
IMG_2199






そして、こちらの地獄のぞき。


「手すりを取り付けた職人さんすごいな...」

と職人さん達を崇拝した一日となりました。
                  


EXTERIOR&GARDEN
BOX WOOD  クマモト


投稿者:boxwood
IMG_2674

4日連続『わんガーデンフェスタ』ネタブログ、本日最終日となります。(笑)

昨日無事、『わんガーデンフェスタ』終了いたしました。

猛暑の中、たくさんのお客様とわんちゃん達が足を運んでくださり、スタッフ一同感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。

愛犬チェキ撮影会では音の出るおもちゃ片手に「はいこっち向いて〜」とカメラマン服部をサポート♪
スタジオアリスのお姉さんばりに助手を務めたりもしました(笑)
子供の撮影をするより難しいですね (;^_^A

ご来場者様にも大変喜んでいただき、そしてかわいいワンちゃん達に囲まれて私たちもとっても癒されました。

不行き届きの点も多々あったかと思いますが、皆様のおかげで無事イベントを終えることができましたこと、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

季節外れの暑さが続いておりますが体調を崩さぬよう、元気にお過ごし下さいませ。

Exterior&(Dog)Garden
BOX WOOD くまもと




投稿者:boxwood
いよいよ、明後日開催!!!
『第1回 ワンガーデンフェスタ2019』

弊社展示場にてチームワンガーデンスタッフ、準備に取り組んでいます。

ガラスを磨く武田氏と輝く新車のベンツ。
こちらにわんちゃんを乗せてパチリ♪愛犬チェキ撮影会もございます。(ワーゲンバスもありますよ(*^-^*))

ドッグガーデンの無料相談会はもちろん、暑い夏を乗り切るクールベストや虫よけスプレー、スキンケア商品などの愛犬にやさしいグッズ販売もございます。
詳しくはトップページにて...

お気軽に、わんちゃんと一緒に遊びにいらしてください。
スタッフ一同お待ちしております。
IMG_2633
IMG_2238 (002) / /


看板犬ケンケンも待ってま〜す。

Exterior & Dog garden
BOX WOOD  くまもと
投稿者:boxwood

2019/04/19:開花宣言

IMG_2300
永い眠りから覚めた花の王様キングプロティアがついに開花いたしました。

つぼみ付きの鉢を購入して半年...
今か今かと待ちわびる下々達をよそに、微動だにしないキング。

もしや令和の始まりと共に開花するのではと期待しておりましたが、平成最後を華々しく飾ってくれるとは...

さすがキングです。

朝日を浴びて神々しく輝くキングに、なぜか手を合わせて拝んでしまう社長と私でした...。


柏市 exterior&garden
BOX WOOD クマモト
投稿者:boxwood
IMG_2113
昨年、ブログでご紹介した花の王様

『キング・プロティア』

冬が明け、暖かくなってきた今日この頃...

なんと蕾が開き始めました!


ついに王の目覚めでございます。

この開花スケジュール...。

もしや来月始まる『令和元年』とともに咲くの

では...

と期待して待ちます。


柏市 EXTERIOR&GARDEN
  BOX WOOD  くまもと
投稿者:boxwood

2019/03/21:積み荷のない船

IMG_1794



今から約20年前...。



このドラマに影響され、バックパック担いで

インドに旅立った女の子がいました。




それは私です。




今夜は子供達と夫を早く寝かせて、ひとりでゆっくり観ます。

主題歌の陽水が唄う『積み荷のない船』を聴いたら、誰もがきっと旅に出たくなります...



『長期休暇をいただきます』


と言い出しかねない私にDVDを貸して頂きありがとうございます、社長!!(笑)



                        EXTERIOR&GARDEN
                        BOXWOOD クマモト

              


投稿者:boxwood

2019/03/05:いい旦那さん

3月3日 桃の節句。

2人の娘のために、晩ご飯は定番のちらし寿司とハマグリのお吸い物にしました。

7歳の娘に『なんでハマグリのお吸い物なの?』と聞かれ、


私 『はまぐりの貝殻は、2枚がぴったりと合うから仲の良い夫婦を表す縁起物だったような...

   まあ簡単に言うと、いい旦那さんが見つかりますように、って事だよ』

娘 『そっか〜、じゃあたくさん飲んでおこう。 母ちゃんは、小さい頃飲んだの?』

私 『はっ!? そういえば飲んでなかったかも...』


そして何も言わずに自分のハマグリ汁をそっと差し出す10歳の息子...

『もう遅いけど...俺の分も母ちゃん飲んだら?』


ウフフフフ...

和やかな食卓の中、夫に軽い戦慄が走ったひな祭りの夜でした。





pics2997
 〜桃〜
花言葉 「私はあなたのとりこ」
      「天下無敵」

 柏市 EXTERIOR & GARDEN
    BOXWOOD くまもと
投稿者:boxwood
IMG_1652
先日のバレンタインデー。

残念ながらモテない我が息子を今年も勇気づけようと、ちょっと変わった「ロシアンスカル」チョコをプレゼントしました。

激辛デンジャーフレーバーが一つだけ混ざっている、YouTube好きな小学生が喜びそうなチョコレートです。


一人で全部食べるので、ロシアンルーレット感は薄いですが
ワクワクしながら見守る妹達を前に...


ダチョウ倶楽部並みのいいリアクションを見せてくれました。


母、満足です。


IMG_1658
IMG_1581


ちなみにこちら、植物園で見たカカオの樹です。

果実の中にある種がチョコレートの原料となり
ます。枝だけでなく幹にも実がなるちょっと変
わった樹でした。

カカオの実を見ていると映画『チャーリーとチョコレート工場』に出てくるあのウンパ・ルンパ役のオジサンをふと思い出しました。


柏市 エクステリア&ガーデン
  BOX WOOD くまもと
投稿者:boxwood
IMG_1638


毎年この時期、ふとボックスウッドに舞い込む宝塚の風...

今年は望海風斗さんのポートレートが当たりました。



女性ファンで賑わう宝塚歌劇場のお土産売り場で、

社員へのお土産を楽しそうに選ぶ強面(こわもて)の社長の姿を想像すると...




ちょっと笑ってしまいます...。




いつもありがとうございます。




                          柏市  exterior & garden
                           BOX WOOD くまもと


投稿者:boxwood
先日、チームミーティングで『つくば実験植物園』を見学しました。
広大な園内に広がる散策型の樹木エリアでは、現場でもよく使われる樹木も圧倒的なサイズ感で見ることができ、温室では普段見ることが出来ない亜熱帯植物、乾燥地帯植物、水生植物なども盛りだくさんで、メンバー達も皆子供のようにウキウキしておりました。


IMG_1588
IMG_1588
IMG_1585
IMG_1592
IMG_1578
IMG_1610

植物の様々な色、形、模様など自然が創り出したデザインの素晴らしさに改めて感動しました。



そしてもう一つ。


静かな森の中...のんびりと走る一台の特殊車両

私のこころは運転しているニコニコ顔のおじさんに釘付けとなりました。



『羨ましい...。』






IMG_1508
IMG_1509
IMG_1510


隠し撮りなので映像が乱れております。

私の中の『将来やってみたい職業リスト』に、新たな仕事が追加されました。



                        柏市 エクステリア&ガーデン
                         BOXWOOD くまもと


投稿者:boxwood
IMG_1375
以前からずっと育ててみたいと思っていた、花の王様。南アフリカ原産で国花でもある

    『キング・プロティア』

育てるのがちょっと難しいとは聞いておりましたが10月、園芸店で蕾付きの苗を見つけてしまい勢いで買ってしまいました。会社の花壇でなら、きっと誰かがなんとかしてくれる...という思惑のもと(笑)育成中なのですが、待てど暮らせどなかなか咲きません。調べによると、12月までは咲く事ができるはずなのです。やはり南半球から来たキングが眠りから覚める事は簡単では無さそうです。来年に期待します。
141062i3


←花が咲くとこんな感じです。
   花言葉 『王の風格』

咲かぬなら 咲くまで待とう キング・プロティア (字余り)



          柏市 エクステリア&ガーデン
           BOXWOOD  クマモト
投稿者:boxwood
昇順表示 | 降順表示
«前のページへ || 1 | 2 | 3 |...| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 || 次のページへ»
小さな工事から大きな工事までお気軽にご相談ください。TEL:04-7165-0701 メールはこちら
ホーム » 隈本