2025/03/30:強気な販売機
[武田 成弘]
2025/03/29:卒業
[渡辺 聴英]
今春、娘2人が小学校、中学校を卒業しました。
コロナの影響で色々な制限があった学校生活でしたが、大きな怪我や病気等なく無事卒業を迎えることが出来ました。
卒業式での歌や言葉には、子供達の成長を感じる事が出来て感動的でした。
ただ、自分達の卒業式と比べると泣いている生徒が少なく感じましたが、
卒業式後に友達同士でLINE交換をしている姿をみて、自分達の頃みたいに卒業したら会えなくなる時代とは違うんだと
つくづく感じました。
4月からはまた新しい環境で色々な出会いがあると思うけれど頑張れ。
コロナの影響で色々な制限があった学校生活でしたが、大きな怪我や病気等なく無事卒業を迎えることが出来ました。
卒業式での歌や言葉には、子供達の成長を感じる事が出来て感動的でした。
ただ、自分達の卒業式と比べると泣いている生徒が少なく感じましたが、
卒業式後に友達同士でLINE交換をしている姿をみて、自分達の頃みたいに卒業したら会えなくなる時代とは違うんだと
つくづく感じました。
4月からはまた新しい環境で色々な出会いがあると思うけれど頑張れ。
投稿者:boxwood
2025/03/27:はじまり。
[服部]
三寒四温をリアルに体感しているこの3月! でも、いよいよ春本番となりそうです。 会社近くの桜並木も徐々に蕾が膨らんできました。 開花が待ち遠しいですね〜(*^^*) |
先日は、うららかな陽気に誘われ、 久しぶりにミラーレスカメラをもって 都内散歩へ。 まだ満開ではないですけど、 桜は今年も愛らしい姿を見せてくれてます( *´艸`) 毎年 こんな楽しみがやってくる日本の春は本当に素晴らしい! (花粉症の方はお辛い季節でもあるでしょうが(;´Д`)) |

今回は浅草周辺をプラプラ。 都心では再開発が進み、どこも新しく便利でおしゃれなエリアになってきてますが、 昭和を色濃く残す雑然とした雰囲気とか、生活感溢れる下町もこれまた東京らしくて魅力的! そして都内散歩は美味しいものや、魅惑的なお店との出会いも沢山あって 歩いてて本当に飽きません。 春。 人も植物も新たな始まりの象徴の季節。 元気にスタートさせたいですね! ***************************** EXTERIOR & GARDEN ボックスウッド 柏 はっとり ***************************** |
投稿者:boxwood
2025/03/24:One Short Day
[畑]
ブロードウェイ(日本では劇団四季)のミュージカル
「ウィキッド」
映画も素晴らしかった!
景色がより鮮明になり大興奮
エメラルドシティー(オズの魔法使いが住む街)
さすが夢の都
語りたい…でもまだ言えない…
まずは何も知らないまま、ぜひ

- 千葉・茨城のエクステリア専門店 株式会社ボックスウッド -
Exterior and Garden BOXWOOD HATA :)
投稿者:boxwood
2025/03/17:早春の猛者
[鳥飼]
早春になると、
沿道でよく見かける、
まぶしい黄色の花。
レモンイエローの花色が
春が来た!という雰囲気満点です。
「オオキバナカタバミ」は
南アフリカ原産の帰化植物。
球根植物で生育旺盛、
地中にある茎(鱗茎)の先に
小さな球根を付け、
どんどん増えます。
通常、花茎の高さは
20センチ程度なのですが、
生息域をとにかく広げたい、
オオキバナカタバミ…
街路樹の足元に植えられた
ツツジの上まで
花茎を伸ばして、
咲く!
「ツツジの花、咲きましたよ」
と、すっかりなりきっている
オオキバナカタバミ。
車道から通りすがりに見ると
本当にツツジが咲いたように見えます。
歩道を挟んで向かい側のお宅にも
絶対、進出しようと思っているでしょう…
この心意気(?)、
本当に頭が下がります。
ひとまず、私はこの花に見習って、
絶賛飛来中のスギ花粉に
心を折られないよう、
頑張ります!!
千葉県 柏市
エクステリア ガーデン
ボックスウッド
鳥飼 寛子
投稿者:boxwood
2025/03/15:STOP
[隈本]
本当は娘の卒業式のタイミングで咲いてるはずだったけど...
間に合わなそうなので4月の入学式まで、
開花ストップでひとつ宜しくお願いします。
『何色の花が咲くかは秘密♪』
と子供に言ってみたけれど...
何色だったか忘れてしまった事も秘密です。
この春、旅立ちを迎える皆様
ご卒業おめでとうございます。
Exterior
&Garden
&WAN Garden
BOX WOOD
くまもと
投稿者:boxwood
2025/03/14:ブラポ
[片倉 大樹]
![]() | 最近はやりの黒い屋根。 ブラックポリカーボネート。 明るいところで見たらどれくらい暗く感じるだろう? と思いましたが、ほどほどでいい感じ。 汚れも目立ちづらく遮熱性もありますので、 まだまだ人気が出そうです。 千葉 茨城 埼玉 エクステリア & ガーデン 専門店 ボックスウッド 片倉 |
投稿者:boxwood
2025/03/13:INDO BOARD
[大島]
![]() |
ついに家族の中でこれに乗れないのが 母だけになってしまいました。 室内で手軽に体幹が鍛えられるアイテムです。 黒い丸太みたいなのがローラー その上にデッキと呼ばれる板を乗せて、上に乗るだけ。 なんだ簡単じゃーん と思いきや ローラーとデッキは固定されていないので 舐めてかかると大人も子供も派手に転びます。 先日、家族が寝静まった後、秘密の特訓をしていたら バランスを崩しデッキが吹っ飛びました。 デッキとは反対方向によろめく重い体を止められず あえなくズデーンと思いっきり尻もち。 運悪く加湿器が倒れリビングが水浸しに。 すごい音がしたので寝ていた父が大慌てで下に降りてきて 母の姿を見て状況把握。 床が傷ついてないか確認したら笑いながら戻って行きました。 えっ!そっち? ゆかじゃなくて床なの? 母、完全に筋力不足です。 猛特訓します。 乞うご期待!! ちなみにこんな風に乗ります↓ デッキを平行に、そして静止するのがなかなか難しい |
![]() 妹 ライド歴 1カ月 なんか不格好(笑) | ![]() 兄 ライド歴 5年 歴が長いだけあってなんか様になってる |
エクステリア専門店
ボックスウッド
おおしま ゆか
投稿者:boxwood
2025/03/11:舌を出して寝ている・・・
[若林]
![]() |
CHIBA SAITAMA IBARAKI TOKYO
Exterior&Garden
BOXWOOD WAN Garden WAKABAYASHI
先日とっても顔で眠っていたので、思わずパシャリ☆ミ
舌を出して寝ているのを見た瞬間にカメラを向けてしまいました。
よくワンちゃんが舌を出しているところを見ますが、どういった理由があるのでしょう?
調べてみました!!!
投稿者:boxwood
2025/03/09:クラフトビールにハマる…のか?
[青柳]
最近クラフトビールに興味を持ち始めました。
きっかけは『琥珀の夢で酔いましょう』
という漫画なんですが、これが面白かったんです(*^^*)
京都の居酒屋を舞台にしていて、
おばんざいとのペアリング(相性の良い料理と組み合わせること)が食欲をそそったり、
実際の商品・醸造所の人が出てきて、商品や仕事への熱い想いを語ったり。
パッケージもピックアップされていて、ついつい気になっちゃう。
クラフトビールのパケって可愛くて惹かれちゃうんですよね〜。
といっても基本的には「乾杯の1杯だけ」タイプのわたし。
(ビールの苦みが美味しいと思えず…)
なるべく飲みやすいやつから…
と調べていて見つけたこちらのマップ
(よなよなエール公式サイトさんより)
このマップによると1番苦みが少なそうなのは「水曜日のネコ」
パケも可愛いし、これから始めよう♪
と、仕事帰りに意気揚々と購入。
…
…
…
うん、ビールだ。
やっぱり苦い。(笑)
けどそこはフルーティさが特徴の水曜日のネコ。
飲み進めていけば美味しい気もしてきて、
とりあえず全部飲み切りました。
そして調子にのってパケ買いしたのが「悪魔のビール」
見るからに苦いんだけど、やっぱり苦かった!
これは駄目で、半分くらいでギブアップ。

果たしてわたしはこれからクラフトビールにハマるのか否か。
とりあえず漫画で紹介されてて気になった
「ベルビュークリーク」と「Curious Traveler」は見つけたら試してみようと思います♪
-------------------------------
Exterior&Garden BOXWOOD
エクステリア専門店
ボックスウッド
Aoyanagi
投稿者:boxwood
2025/03/02:大阪旅行 2回目
[渡邉 泰成]
1年半前にも行きましたが、またまた大阪へ行ってきました!
今回は完全一人旅だったので自分の生きたいところへ自由気ままに行くことができました。
通天閣や道頓堀を見て回ったり、ショッピングしたり、リフレッシュすることができました。
晩御飯は有名人も来るという焼肉屋さんへ行き、人生初一人焼肉を堪能してきました。
ガーデン&エクステリア
ボックスウッド 渡邉
今回は完全一人旅だったので自分の生きたいところへ自由気ままに行くことができました。
通天閣や道頓堀を見て回ったり、ショッピングしたり、リフレッシュすることができました。
晩御飯は有名人も来るという焼肉屋さんへ行き、人生初一人焼肉を堪能してきました。
![]() | 帰り際に梅田駅でお土産を買っていましたが、構造が複雑すぎてどこに何があるか分からず、小一時間くらい迷子になってしまいました。 最終的にはちゃんと買えましたが、一人で歩くには難易度が高かったです。 初めての一人旅で寂しい気持ちもありましたが、気を使うことなく自分のペースで楽しむことができました。 でもやっぱり旅行は複数人でガヤガヤ騒がしいほうが私は好きかもしれません。 |
ボックスウッド 渡邉
投稿者:boxwood
2025/03/01:WAN Garden
[岸田]