ホーム » 石神 友和
更新履歴
2025/02/28...君に、胸キュン。
[石神 友和]
2024/12/27...もしもピアノが弾けたなら
[石神 友和]
2024/11/28...陽のあたる場所
[石神 友和]
2024/09/28...そして僕は途方に暮れる
[石神 友和]
2024/08/30...愛をとりもどせ!!
[石神 友和]
2024/07/28...世界でいちばん熱い夏
[石神 友和]
2024/05/29...オトナブルー
[石神 友和]
2024/04/28...炎のファイター
[石神 友和]
2024/03/28...仰げば尊し
[石神 友和]
2024/02/28...春一番
[石神 友和]
2024/01/28...銀の龍の背に乗って
[石神 友和]
2023/12/28...晴天を誉めるなら夕暮れを待て
[石神 友和]
2023/11/29...季節が君だけを変える
[石神 友和]
2023/10/28...ふられ気分でRock’n’Roll
[石神 友和]
2023/09/28...瑠璃色の地球
[石神 友和]
2023/08/28...ロックよ静かに流れよ
[石神 友和]
2023/07/28...夏のクラクション
[石神 友和]
2023/06/28...愛しき日々
[石神 友和]
2023/05/28...新時代
[石神 友和]
2023/04/28...あんたが大将
[石神 友和]
2023/03/29...遠くで汽笛を聞きながら
[石神 友和]
2023/02/14...私は最強
[石神 友和]
2023/01/28...違う、そうじゃない
[石神 友和]
2022/11/30...ネオ・ブラボー!!
[石神 友和]
2022/10/28...ずっとそばに
[石神 友和]
2022/09/29...名前のない空を見上げて
[石神 友和]
2022/08/28...僕がどんなに君を好きか、君は知らない
[石神 友和]
2022/07/14...遠い街のどこかで
[石神 友和]
2022/06/14...光の射す方へ
[石神 友和]
2022/05/28...友よ 〜この先もずっと…
[石神 友和]
2022/04/28...輝いた季節へ旅立とう
[石神 友和]
2022/03/28...あなただけ見つめてる
[石神 友和]
2022/03/14...I Love Youからはじめよう
[石神 友和]
2022/02/28...明日、春がきたら
[石神 友和]
2022/02/14...WHITE BREATH
[石神 友和]
2022/01/28...あの鐘を鳴らすのはあなた
[石神 友和]
2021/12/28...感謝カンゲキ雨嵐
[石神 友和]
2021/12/14...今のキミを忘れない
[石神 友和]
2021/11/24...冬がはじまるよ
[石神 友和]
2021/10/28...LOVE LOVE LOVE
[石神 友和]
2021/10/14...幸福論
[石神 友和]
2021/09/28...太陽と埃の中で
[石神 友和]
2021/09/14...幸せな結末
[石神 友和]
2021/08/28...ひと夏の経験
[石神 友和]
2021/08/18...関白失脚
[石神 友和]
2021/07/28...東京VICTORY
[石神 友和]
2021/07/14...空の青さを知る人よ
[石神 友和]
2021/06/28...モンキーマジック
[石神 友和]
2021/06/14...愛が生まれた日
[石神 友和]
2021/05/28...女のみち
[石神 友和]
2021/05/14...RUN
[石神 友和]
2021/04/14...世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
[石神 友和]
2021/03/28...Make you happy
[石神 友和]
2021/03/14...忘れない日々
[石神 友和]
2021/02/28...春咲小紅
[石神 友和]
2021/02/14...永遠の夢に向かって
[石神 友和]
2021/01/28...待つわ
[石神 友和]
2021/01/14...奇跡を望むなら…
[石神 友和]
2020/12/14...心ひとつ
[石神 友和]
2020/11/28...勇気100%
[石神 友和]
2020/11/14...別れても好きな人
[石神 友和]
2020/10/28...恋に落ちて
[石神 友和]
2020/10/14...抱きしめてTONIGHT
[石神 友和]
2020/09/28...希望という名の光
[石神 友和]
2020/09/14...さよなら夏の日
[石神 友和]
2020/08/28...夏色
[石神 友和]
2020/07/28...夢伝説
[石神 友和]
2020/07/14...ふたりの愛ランド
[石神 友和]
2020/06/27...帰ってこいよ
[石神 友和]
2020/06/14...浪漫飛行
[石神 友和]
2020/05/28...アイノカタチ
[石神 友和]
2020/05/14...世界が終わるまでは…
[石神 友和]
2020/04/28...やさしさで溢れるように
[石神 友和]
2020/04/14...人にやさしく
[石神 友和]
2020/03/28...CHA-LA HEAD-CHA-LA
[石神 友和]
2020/03/14...雨の慕情
[石神 友和]
2020/02/28...WAKU WAKU させて
[石神 友和]
2020/02/14...恋をとめないで
[石神 友和]
2020/01/14...JEALOUSYを眠らせて
[石神 友和]
2019/12/14...い・け・な・い ルージュマジック
[石神 友和]
2019/11/28...できっこないを やらなくちゃ
[石神 友和]
2019/11/14...熱き鼓動の果て
[石神 友和]
2019/10/28...風は秋色
[石神 友和]
2019/10/14...ノー サイド
[石神 友和]
2019/09/28...止まらない Ha〜Ha〜
[石神 友和]
2019/09/14...友だちはいいもんだ
[石神 友和]
2019/08/28...夜明けのブレス
[石神 友和]
2019/07/28...暑中お見舞い申し上げます
[石神 友和]
2019/07/14...路地裏の少年
[石神 友和]
2019/06/28...贈る言葉
[石神 友和]
2019/06/14...燃えろいい女
[石神 友和]
2019/05/28...シーズン イン ザ サン
[石神 友和]
2019/05/14...夢先案内人
[石神 友和]
2019/04/28...時代
[石神 友和]
2019/04/14...うれしい!たのしい!大好き!
[石神 友和]
2019/03/28...切手のないおくりもの
[石神 友和]
2019/03/14...やさしさに包まれたなら
[石神 友和]
2019/02/28...ロード 〜第2章〜
[石神 友和]
2019/02/14...お家へかえろう
[石神 友和]
2019/01/28...あなたをもっと知りたくて
[石神 友和]
2019/01/14...魅せられて
[石神 友和]
2018/12/28...お世話になりました。
[石神 友和]
2018/12/14...勝手にしやがれ
[石神 友和]
2018/11/28...風立ちぬ
[石神 友和]
2018/11/14...それが大事
[石神 友和]
2018/10/24...恋心
[石神 友和]
2018/10/10...紅
[石神 友和]
2018/09/28...空もとべるはず
[石神 友和]
2018/09/14...喝采
[石神 友和]
2018/08/28...走れ正直者
[石神 友和]
2018/08/18...ミエナイチカラ
[石神 友和]
2018/07/28...男の勲章
[石神 友和]
2018/07/14...花束を君に
[石神 友和]
2018/06/28...ultra soul
[石神 友和]
2018/06/14...バンザイ 〜好きでよかった〜
[石神 友和]
2018/05/28...水の星へ愛をこめて
[石神 友和]
2018/05/14...Runner
[石神 友和]
2018/04/28...デカメロン伝説
[石神 友和]
2018/04/20...島人ぬ宝
[石神 友和]
2018/03/28...春一番
[石神 友和]
2018/03/14...いい日旅立ち
[石神 友和]
2018/02/28...愛しさと せつなさと 心強さと
[石神 友和]
2018/02/14...TRUE LOVE
[石神 友和]
2018/01/30...ハッとしてgood
[石神 友和]
2018/01/14...イノセント ワールド
[石神 友和]
2017/12/20...ああ 無情
[石神 友和]
2017/12/14...愛は勝つ
[石神 友和]
2017/11/28...幸せなら手をたたこう
[石神 友和]
2017/11/14...CAN YOU CELEBRATE?
[石神 友和]
2017/10/28...祭り
[石神 友和]
2017/10/14...時間よ止まれ
[石神 友和]
2017/09/28...chase the chance
[石神 友和]
2017/09/14...手のひらを太陽に
[石神 友和]
2017/08/28...君がいるだけで
[石神 友和]
2017/08/18...時の流れに身をまかせ
[石神 友和]
2017/07/28...シルエットロマンス
[石神 友和]
2017/07/14...夢の中へ
[石神 友和]
2017/06/28...俺たちに明日はある
[石神 友和]
2017/06/14...君は薔薇より美しい
[石神 友和]
2017/05/30...ヒーロー 〜HOLDING OUT FOR A HERO
[石神 友和]
2017/05/14...My Revolution
[石神 友和]
2017/04/28...くちびるから媚薬
[石神 友和]
2017/04/14...糸
[石神 友和]
2017/03/30...ラブ・ストーリーは突然に
[石神 友和]
2017/03/16...top of the world
[石神 友和]
2017/02/28...心の旅
[石神 友和]
2017/02/14...愛のメモリー
[石神 友和]
2017/01/30...寒い夜だから
[石神 友和]
2017/01/18...Dreamin'
[石神 友和]
2016/12/26...ミ・アモーレ
[石神 友和]
2016/12/20...これが私の生きる道
[石神 友和]
2016/11/30...フライングゲット
[石神 友和]
2016/11/18...働く男
[石神 友和]
2016/10/30...瞳をとじて
[石神 友和]
2016/10/14...全力少年
[石神 友和]
2016/09/30...さよならの向こう側
[石神 友和]
2016/09/26...十七歳の地図
[石神 友和]
2016/08/31...夏の終わりのハーモ二―
[石神 友和]
2016/08/27...T・O・K・I・O
[石神 友和]
2016/07/27...夏の扉
[石神 友和]
2016/06/29...雨上がりの夜空に
[石神 友和]
2016/06/17...JAPAN
[石神 友和]
2016/05/30...決戦は金曜日
[石神 友和]
2016/05/21...花鳥風月
[石神 友和]
2016/04/07...はじまりはいつも雨
[石神 友和]
2016/03/30...部屋とTシャツと私
[石神 友和]
2016/02/17...春よ来い
[石神 友和]
2016/01/18...KANSHAして
[石神 友和]
2015/12/28...too fast for love
[石神 友和]
2015/12/18...HERO
[石神 友和]
2015/11/26...Change the World
[石神 友和]
2015/10/26...Earth, Wind & Fire
[石神 友和]
2015/09/28...守ってあげたい
[石神 友和]
2015/08/31...夢の中へ
[石神 友和]
2015/08/29...何も言えなくて…夏
[石神 友和]
2015/07/31...あ〜夏休み。
[石神 友和]
2015/06/30...ロマンスの神様
[石神 友和]
2015/05/31...北国の春
[石神 友和]
2015/04/30...Home sweet home
[石神 友和]
2015/04/02...ヨーロッパの街並みをイメージした機能門柱
[石神 友和]
2015/03/26...空に太陽がある限り
[石神 友和]
2015/02/25...世界で1つだけの…
[石神 友和]
2015/01/30...Beautiful Sunday
[石神 友和]
2015/01/15...Go for it !
[石神 友和]
2014/12/31...お世話になりました。
[石神 友和]
2014/12/09...恋人がサンタクロース♪
[石神 友和]
2014/11/20...人工芝のあるお庭の紹介
[石神 友和]
2014/11/14...秋の感謝祭
[石神 友和]
2014/10/30...初体験
[石神 友和]
2014/09/30...少年時代
[石神 友和]
2014/08/28...温故知新
[石神 友和]
2014/07/31...Let it go !
[石神 友和]
2014/07/22...夏が来るぅぅ〜
[石神 友和]
2014/06/13...テッペンを目指して!
[石神 友和]
2014/05/31...みなさんのおかげです!
[石神 友和]
2014/05/13...HITACHI DAY
[石神 友和]
2014/02/28...大・大・大募集!
[石神 友和]
2014/02/22...春よ来い!
[石神 友和]
2014/02/01...柏の誇り!
[石神 友和]
2014/01/11...メモリアルイヤー!
[石神 友和]
2013/12/20...Silent Night
[石神 友和]
2013/11/22...収穫の秋!?
[石神 友和]
2013/08/09...真夏の夜の夢!?
[石神 友和]
2013/05/16...親の心子知らず?
[石神 友和]
2013/03/27...Sweet Memory
[石神 友和]
2013/01/11...謹賀新年
[石神 友和]
2012/11/26...秋のボックスウッド祭り!
[石神 友和]
2012/11/03...井の中の蛙大海を知らず
[石神 友和]
2012/06/13...ホットスポット!
[石神 友和]
2012/01/14...2012年 開幕!
[石神 友和]
2011/11/05...さいしょの 一歩
[石神 友和]
2014/05/13:HITACHI DAY
[石神 友和]
今年のGWは日立に尽きました。
まず最初の日立はレイソルの聖地「日立柏サッカー場」へ参戦!
鹿島アントラーズとの因縁の常磐線ダービーという事でチケットは早々に完売。
今回は久々にゴール裏の熱いエリアでの観戦となりました。
10代の頃はもう終始、汗やら水やらビールやら浴びながら、声を枯らし、拳を振り上げ、グショグショになりながら観戦しておりましたが、あれから20年の歳月が流れ、今ではドッシリと腕でも組みながら、まるで弟子の稽古を見守る親方のような姿で静観できるまでワタクシも成長&劣化しましたので、さすがに危険な1Fゴール裏の震源地は避け、2Fの隅っこのほうで観戦と相成りました。
が、この席が予想以上にイイです!
ピッチとの距離感も良好で、周りも適度に熱いサポーターに囲まれ、お子さん連れも大丈夫な安全地帯ですので、
予算はかけたくない→まだ背番号と名前が一致しない→でも応援歌は歌いたい→そしてゴールの後に知らない人とハイタッチしたい!
そんなワガママな日立台デビューを考えている方へぜひおススメのエリアです。
そして試合は「1−0」できっちり勝利。
まず最初の日立はレイソルの聖地「日立柏サッカー場」へ参戦!
鹿島アントラーズとの因縁の常磐線ダービーという事でチケットは早々に完売。
今回は久々にゴール裏の熱いエリアでの観戦となりました。
10代の頃はもう終始、汗やら水やらビールやら浴びながら、声を枯らし、拳を振り上げ、グショグショになりながら観戦しておりましたが、あれから20年の歳月が流れ、今ではドッシリと腕でも組みながら、まるで弟子の稽古を見守る親方のような姿で静観できるまでワタクシも成長&劣化しましたので、さすがに危険な1Fゴール裏の震源地は避け、2Fの隅っこのほうで観戦と相成りました。
が、この席が予想以上にイイです!
ピッチとの距離感も良好で、周りも適度に熱いサポーターに囲まれ、お子さん連れも大丈夫な安全地帯ですので、
予算はかけたくない→まだ背番号と名前が一致しない→でも応援歌は歌いたい→そしてゴールの後に知らない人とハイタッチしたい!
そんなワガママな日立台デビューを考えている方へぜひおススメのエリアです。
そして試合は「1−0」できっちり勝利。
![]() |
![]() |
![]() |
投稿者:boxwood
2014/02/28:大・大・大募集!
[石神 友和]
もうすぐ3月ですね。 建設業界では例年にも増しての繁忙期を迎えております。 ただ今弊社では外構工事全般に職人さんを大募集しております。 一緒にお客様の夢を形に叶えてくれる職人の方々をお待ちしております! ぜひお気軽にお問合せ下さい。 千葉県柏市のエクステリア専門店 ボックスウッド 石神 | ![]() |
投稿者:boxwood
2014/02/22:春よ来い!
[石神 友和]
大変な大雪でした。。。
この状況で、なかなか現場の作業も進まず、お客様には大変ご迷惑をおかけ致しております。
また、過酷な状況でも最善の努力をしてくれている職人の皆様にも頭が下がる思いでいっぱいです。
早く春が来てほしいものです…
さて、雪国の本場で熱戦が繰り広げられているソチオリンピック!
最強に興奮したのは、もちろんジャンプ。
TVの前でライバル国が飛び立つ瞬間は「失敗してくれ〜」と願い、日本勢が出撃する時は「行け〜飛べぇ〜!」と叫ぶ。
そこには恥ずかしほど人間として度量の小さい自分がいる訳ですが、そのドキドキ感がたまらない競技です。
個人ラージヒルでは、葛西選手が悲願のメダル獲得!
銀メダルが決まった瞬間は悔しい気持ちで一杯でしたが、終了後のあのキラキラした笑顔を見ると、メダルの色なんか関係ないですね。むしろ金より銀のほうがカッコいい!金メダル獲った人より、うれしそうだし、黄色で目立ってたし、世界はKASAIを称賛している!と、ワタクシ勝手に思いこんでおります。
そして団体戦では、日の丸飛行隊が長野五輪以来16年ぶりのメダル奪取!
選手それぞれが重い持病や怪我を抱えた中での銅メダル。
葛西選手の「みんなで獲れて良かった、とらせてあげたかった」のコメント。
「不撓不屈の精神」と「仲間を思いやる気持ち」、まさに世界に誇るレジェンドですね。
かつてレイソルで「柏のレジェンド」と呼ばれた背番号9番も最高に黄色が似合う男でした。
今回のオリンピックでまた1人、ワタクシの中でリスペクトできる男に出会えました!
はやくも4年後が楽しみです。
そして、ここにもまた1人。
我らがボックスウッドの「レジェンド」
ワタクシとは余裕が違います。
ええ、こちらもリスペクト!
千葉県柏市のエクステリア専門店
ボックスウッド 石神
この状況で、なかなか現場の作業も進まず、お客様には大変ご迷惑をおかけ致しております。
また、過酷な状況でも最善の努力をしてくれている職人の皆様にも頭が下がる思いでいっぱいです。
早く春が来てほしいものです…
さて、雪国の本場で熱戦が繰り広げられているソチオリンピック!
最強に興奮したのは、もちろんジャンプ。
TVの前でライバル国が飛び立つ瞬間は「失敗してくれ〜」と願い、日本勢が出撃する時は「行け〜飛べぇ〜!」と叫ぶ。
そこには恥ずかしほど人間として度量の小さい自分がいる訳ですが、そのドキドキ感がたまらない競技です。
個人ラージヒルでは、葛西選手が悲願のメダル獲得!
銀メダルが決まった瞬間は悔しい気持ちで一杯でしたが、終了後のあのキラキラした笑顔を見ると、メダルの色なんか関係ないですね。むしろ金より銀のほうがカッコいい!金メダル獲った人より、うれしそうだし、黄色で目立ってたし、世界はKASAIを称賛している!と、ワタクシ勝手に思いこんでおります。
そして団体戦では、日の丸飛行隊が長野五輪以来16年ぶりのメダル奪取!
選手それぞれが重い持病や怪我を抱えた中での銅メダル。
葛西選手の「みんなで獲れて良かった、とらせてあげたかった」のコメント。
「不撓不屈の精神」と「仲間を思いやる気持ち」、まさに世界に誇るレジェンドですね。
かつてレイソルで「柏のレジェンド」と呼ばれた背番号9番も最高に黄色が似合う男でした。
今回のオリンピックでまた1人、ワタクシの中でリスペクトできる男に出会えました!
はやくも4年後が楽しみです。
そして、ここにもまた1人。
我らがボックスウッドの「レジェンド」
![]() |
ワタクシとは余裕が違います。
ええ、こちらもリスペクト!
千葉県柏市のエクステリア専門店
ボックスウッド 石神
投稿者:boxwood
2014/02/01:柏の誇り!
[石神 友和]
昨年末ですが、市立柏高校吹奏楽部のチャリティーコンサートに行ってきました。
全国にその名を轟かせる「市柏吹奏楽部」。
年々プレミアム化しているチケットを手に、いざ柏市民文化会館へ。
感想を一言でいうと「目頭が熱くなる」素晴らしいステージでした!
演奏はもちろん、ダンス、衣装、演出、パフォーマンスどれもが圧巻。
「普通の高校生」がこの圧巻のステージを生み出す為には、様々な犠牲を払い膨大な練習量とたゆまない努力なくしては成し遂げられないという背景。
スポーツ、音楽、芝居など、表舞台で活躍すると称賛を集めますが、本当はその裏で並々ならない努力と犠牲をしている「裏の姿」に本当の感動を覚えるのだと思います。
そこを感じさせ、感動させてくれる人ってプロの世界でもなかなかいないと思うのですが、この市柏吹奏楽部には今回見事にズキューンとハートを撃ち抜かれました。
さらにこれを30年に渡り実践されている顧問の石田修一先生の無限の情熱には脱帽です。
後日、石田先生の著書「心をひとつに響かせる!」で色々と探ってみました。
全国にその名を轟かせる「市柏吹奏楽部」。
年々プレミアム化しているチケットを手に、いざ柏市民文化会館へ。
感想を一言でいうと「目頭が熱くなる」素晴らしいステージでした!
演奏はもちろん、ダンス、衣装、演出、パフォーマンスどれもが圧巻。
「普通の高校生」がこの圧巻のステージを生み出す為には、様々な犠牲を払い膨大な練習量とたゆまない努力なくしては成し遂げられないという背景。
スポーツ、音楽、芝居など、表舞台で活躍すると称賛を集めますが、本当はその裏で並々ならない努力と犠牲をしている「裏の姿」に本当の感動を覚えるのだと思います。
そこを感じさせ、感動させてくれる人ってプロの世界でもなかなかいないと思うのですが、この市柏吹奏楽部には今回見事にズキューンとハートを撃ち抜かれました。
さらにこれを30年に渡り実践されている顧問の石田修一先生の無限の情熱には脱帽です。
後日、石田先生の著書「心をひとつに響かせる!」で色々と探ってみました。
投稿者:boxwood
2014/01/11:メモリアルイヤー!
[石神 友和]
新年あけましておめでとうございます! 本年も宜しくお願い申し上げます。 さてさて、今年も届きました。 柏レイソルから新年のご挨拶が! |
![]() |
まずは2012年度「天皇杯」優勝記念プレート! 昨年は元旦から国立で歓喜に酔いしれました。 |
![]() |
投稿者:boxwood
2013/12/20:Silent Night
[石神 友和]
「♪雨は夜更け過ぎに…」 とは聞きますが、今日は昼間に初雪を観測。
これで3日連続の雨雨雨。12月だというのに、こうも天気が悪いと現場も進みません。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しております。
さて、街は本格的なクリスマスシーズン到来ですが、車での移動がほとんどの為、なかなか都会のゴージャスなイルミネーションとやらは無縁な日々なのですが、側道でひっそりと輝いてるスポットもまたオツなものです。
柏市の光ヶ丘付近のイルミネーションです。
カップルが楽しそうに写真を撮ってた横で、ワタクシ1人車を降りて記念撮影して参りました。普段の2割増しで北風が身体に沁みました。
もうすぐクリスマスですね。
DS、仮面ライダー、オレカ、などなど色々聞こえてきます。。。
全国のサンタクロースの皆様、ご苦労様です。
今年も残り僅か、仕事に家庭にラストスパート!
千葉県柏市のエクステリア専門店
ボックスウッド 石神
これで3日連続の雨雨雨。12月だというのに、こうも天気が悪いと現場も進みません。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しております。
さて、街は本格的なクリスマスシーズン到来ですが、車での移動がほとんどの為、なかなか都会のゴージャスなイルミネーションとやらは無縁な日々なのですが、側道でひっそりと輝いてるスポットもまたオツなものです。
![]() |
カップルが楽しそうに写真を撮ってた横で、ワタクシ1人車を降りて記念撮影して参りました。普段の2割増しで北風が身体に沁みました。
もうすぐクリスマスですね。
DS、仮面ライダー、オレカ、などなど色々聞こえてきます。。。
全国のサンタクロースの皆様、ご苦労様です。
今年も残り僅か、仕事に家庭にラストスパート!
千葉県柏市のエクステリア専門店
ボックスウッド 石神
投稿者:boxwood
2013/11/22:収穫の秋!?
[石神 友和]
先日のイベントでは多くの方々にご来場頂きまして誠に有難うございました!
さて、今年も残すところあと1ヶ月ちょっと。
ワタクシの今年度ミュージックシーン最大の発見。
Joe Robinson 「LET ME INTRODUCE YOU」
オーストラリア出身、若干22歳の新進気鋭のギタリスト『ジョー・ロビンソン』
若いくせにオヤジ世代が卒倒するであろう深みのある完璧なまでのツボを押さえたギタープレイ
で、ありながら曲がめちゃくちゃポップでブルージー。
で、ハスキーな歌声と甘いルックス。
なんと神は二物以上を与えてくれるようです。
普通この手の人はクドいほどのテクニックオンパレードで聞いててお腹いっぱいになるところが、この人は、超絶技巧をあっさりとまとめてくる超オシャレさんです。
ラーメンでいう「濃厚なコクがありながらのあっさり系」とでもいうのでしょうか…?
※ラーメンの事なら弊社・富田氏にお問い合わせください。
特筆すべきはこのアルバム「LET ME INTRODUCE YOU」
ズバリ捨て曲なし! 1曲平均4分以内という潔さ。
もっと聞かせて!と思わせる「腹八分目」いや「腹五分目」的にもて遊ばれる名盤です。
この感覚は『BOOWY』に出会った中学生以来かもしれません。
これからが楽しみな逸材!
以上、ギターがまったく弾けないボックスウッド石神がお伝え致しました!
さて、今年も残すところあと1ヶ月ちょっと。
ワタクシの今年度ミュージックシーン最大の発見。
![]() |
オーストラリア出身、若干22歳の新進気鋭のギタリスト『ジョー・ロビンソン』
若いくせにオヤジ世代が卒倒するであろう深みのある完璧なまでのツボを押さえたギタープレイ
で、ありながら曲がめちゃくちゃポップでブルージー。
で、ハスキーな歌声と甘いルックス。
なんと神は二物以上を与えてくれるようです。
普通この手の人はクドいほどのテクニックオンパレードで聞いててお腹いっぱいになるところが、この人は、超絶技巧をあっさりとまとめてくる超オシャレさんです。
ラーメンでいう「濃厚なコクがありながらのあっさり系」とでもいうのでしょうか…?
※ラーメンの事なら弊社・富田氏にお問い合わせください。
特筆すべきはこのアルバム「LET ME INTRODUCE YOU」
ズバリ捨て曲なし! 1曲平均4分以内という潔さ。
もっと聞かせて!と思わせる「腹八分目」いや「腹五分目」的にもて遊ばれる名盤です。
この感覚は『BOOWY』に出会った中学生以来かもしれません。
これからが楽しみな逸材!
以上、ギターがまったく弾けないボックスウッド石神がお伝え致しました!
投稿者:boxwood
2013/08/09:真夏の夜の夢!?
[石神 友和]
柏市民にとっての3大イベントといえば、「柏まつり」「手賀沼花火大会」「柏レイソルホーム試合」。
今年は3年ぶりに花火大会が復活!!
しかし神のイタズラか今年は「手賀沼花火」と「レイソル戦」が同時開催。
実は前々からこの日のチケットを知人から頂いていた為、大いに悩み、家族会議、夫婦論争にまで発展した「花火」or「レイソル」問題。
「花火大会で集客激減が必至の日立台を救済すべし!」という大義名分のもと、ワタクシは長男を連れレイソル参戦を表明!まさに苦渋の決断。
モヤモヤとスッキリしない気持ちの中、試合がスタート。
「やっぱ行けば良かったかな花火大会」なんて思っていたら…
なんと!
見えるではありませんか、メインスタンド後方に我らが手賀沼花火の雄姿が!
レイソルと手賀沼花火の奇跡のコラボ! ドッカーン!
もう上やら下やら右上やら左下やら、どっちを見ればいいのかわからないこの辛さ。
「エビちゃんと押切もえ」が前から並んで歩いてくるような感覚!?(微妙に古い)
生粋の柏っ子にはこの上ない贅沢な拷問。
そして、日立台では2発のゴールが生まれ快勝!
やっぱりサッカー神様っているんですね。
さて次は家での戦いが待っている。
「花火とサッカー」、我が家を真二つに二分したお家騒動…
まだまだワタクシの熱い戦いの日々は続きそうです。
皆様も暑さ厳しい残暑をどうぞご自愛ください。
千葉県柏市のエクステリア専門店
ボックスウッド 石神
今年は3年ぶりに花火大会が復活!!
しかし神のイタズラか今年は「手賀沼花火」と「レイソル戦」が同時開催。
実は前々からこの日のチケットを知人から頂いていた為、大いに悩み、家族会議、夫婦論争にまで発展した「花火」or「レイソル」問題。
「花火大会で集客激減が必至の日立台を救済すべし!」という大義名分のもと、ワタクシは長男を連れレイソル参戦を表明!まさに苦渋の決断。
モヤモヤとスッキリしない気持ちの中、試合がスタート。
「やっぱ行けば良かったかな花火大会」なんて思っていたら…
なんと!
![]() | ![]() |
見えるではありませんか、メインスタンド後方に我らが手賀沼花火の雄姿が!
レイソルと手賀沼花火の奇跡のコラボ! ドッカーン!
もう上やら下やら右上やら左下やら、どっちを見ればいいのかわからないこの辛さ。
「エビちゃんと押切もえ」が前から並んで歩いてくるような感覚!?(微妙に古い)
生粋の柏っ子にはこの上ない贅沢な拷問。
そして、日立台では2発のゴールが生まれ快勝!
やっぱりサッカー神様っているんですね。
さて次は家での戦いが待っている。
「花火とサッカー」、我が家を真二つに二分したお家騒動…
まだまだワタクシの熱い戦いの日々は続きそうです。
皆様も暑さ厳しい残暑をどうぞご自愛ください。
千葉県柏市のエクステリア専門店
ボックスウッド 石神
投稿者:master
2013/05/16:親の心子知らず?
[石神 友和]
5月は「子供の日」、「母の日」、そして来月6月は「父の日」だそうです。
それに先駆け、我が家の息子4歳(双子)が幼稚園で描いたお父さんの似顔絵がショッピングモールに飾られているそうです。
双子の兄の方の絵がこちら。
ん〜まぁまぁ、こんなもんでしょ、といった感じでしょうか。
続いて双子の弟の方がこちら。
…衝撃的。
まさに『芸術は爆発だぁ!』 (爆発しちゃってるしお父さん)
とても刺激的かつ挑戦的な作品であります。
あ、ありがとうございました。
やはり双子と言えども、感性や才能?がまるで違うのであります。
同じ人間なんてこの世に存在しないって事ですね。 外構も然り。
世のお父さんお母さん、毎日毎日、本当にお疲れ様です。
子供は寝ているときが天使ですよね、ボソ。
お休みの日には子供をどこに連れて行こうかとお悩みの皆様、
今週末はぜひご家族で弊社イベントにお越しください。
子育て中のすべてのパパ、ママ達にリスペクト!
千葉県柏市のエクステリア専門店
ボックスウッド 石神
それに先駆け、我が家の息子4歳(双子)が幼稚園で描いたお父さんの似顔絵がショッピングモールに飾られているそうです。
双子の兄の方の絵がこちら。
ん〜まぁまぁ、こんなもんでしょ、といった感じでしょうか。
続いて双子の弟の方がこちら。
…衝撃的。
まさに『芸術は爆発だぁ!』 (爆発しちゃってるしお父さん)
とても刺激的かつ挑戦的な作品であります。
あ、ありがとうございました。
やはり双子と言えども、感性や才能?がまるで違うのであります。
同じ人間なんてこの世に存在しないって事ですね。 外構も然り。
世のお父さんお母さん、毎日毎日、本当にお疲れ様です。
子供は寝ているときが天使ですよね、ボソ。
お休みの日には子供をどこに連れて行こうかとお悩みの皆様、
今週末はぜひご家族で弊社イベントにお越しください。
子育て中のすべてのパパ、ママ達にリスペクト!
千葉県柏市のエクステリア専門店
ボックスウッド 石神
投稿者:master
2013/03/27:Sweet Memory
[石神 友和]
研修旅行に行ってきました。
今回は、なんと石垣島!
人生2度目の沖縄上陸。
ゆっくりとした時間と空気、海も空も花も人も、みんな笑顔のように見えました。
そして今回ワタクシ、IN石垣島にてお誕生日を迎える事ができました!
砂浜にサンゴで作ったバースデイメッセージ…
90年代の月9ドラマか!
誰が作ってくれたかわかりませんが、こんなクリエイティヴな発想の持ち主は、
おそらく桑田佳祐かボックスウッドの女性陣以外には考えられません。
素敵な旅、一生思い出に残る誕生日… みなさん本当にありがとうございました!
千葉県柏市のエクステリア専門店
ボックスウッド 石神
今回は、なんと石垣島!
人生2度目の沖縄上陸。
ゆっくりとした時間と空気、海も空も花も人も、みんな笑顔のように見えました。
そして今回ワタクシ、IN石垣島にてお誕生日を迎える事ができました!

砂浜にサンゴで作ったバースデイメッセージ…
90年代の月9ドラマか!
誰が作ってくれたかわかりませんが、こんなクリエイティヴな発想の持ち主は、
おそらく桑田佳祐かボックスウッドの女性陣以外には考えられません。
素敵な旅、一生思い出に残る誕生日… みなさん本当にありがとうございました!
千葉県柏市のエクステリア専門店
ボックスウッド 石神
投稿者:master
2013/01/11:謹賀新年
[石神 友和]
皆様あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
1月1日、行って参りましたサッカー天皇杯決勝「柏レイソルvsガンバ大阪」
満員の国立競技場で元旦の凛とした空気に身を包まれ見るサッカーは格別です。
そして、結果は我らが柏レイソルが1-0でガンバ大阪を下し、見事勝利!
プロアマ総参加4927チームの頂点に立ち日本最強チームの称号を獲得しました!
夜は国立から柏に戻り、聖地、日立台で行われた優勝報告会にも参加。
思い起こせば4年前、同じく決勝でガ大阪に延長の末1-0で敗れ、身も心も凍らせて家路についた元日の夜。
今回はその時の屈辱を晴らし、寒さも感じない穏やかな1日となりました。
さて今年はどんな1年になるのでしょうか?
日本一になったレイソルにあやかり、2013年が皆様にとって最高の1年になりますように。
千葉県柏市のエクステリア専門店
ボックスウッド 石神
今年もどうぞよろしくお願い致します。
1月1日、行って参りましたサッカー天皇杯決勝「柏レイソルvsガンバ大阪」
満員の国立競技場で元旦の凛とした空気に身を包まれ見るサッカーは格別です。
そして、結果は我らが柏レイソルが1-0でガンバ大阪を下し、見事勝利!
プロアマ総参加4927チームの頂点に立ち日本最強チームの称号を獲得しました!
![]() | ![]() |
夜は国立から柏に戻り、聖地、日立台で行われた優勝報告会にも参加。
思い起こせば4年前、同じく決勝でガ大阪に延長の末1-0で敗れ、身も心も凍らせて家路についた元日の夜。
今回はその時の屈辱を晴らし、寒さも感じない穏やかな1日となりました。
さて今年はどんな1年になるのでしょうか?
日本一になったレイソルにあやかり、2013年が皆様にとって最高の1年になりますように。
千葉県柏市のエクステリア専門店
ボックスウッド 石神
投稿者:master
2012/11/26:秋のボックスウッド祭り!
[石神 友和]
2回目となりましたボックスウッド感謝祭ですが、絶好の秋空の下、前回を大幅に上回るお客様にお越し頂きました!
皆様のご来場、誠にありがとうございました!
今回は各メーカーさん、問屋さんの方々にもご協力を頂き、実演販売やサンプル展示、ゲームやフランクフルトの味までも!?前回よりも更にパワーアップした内容の2日間になったと思いますが、皆様いかがだったでしょうか?
今回のワタクシの一押しアイテム“アンパンマン”の敷石です。
敷石なので、ある意味「踏絵」ですがアンパンマン好きのチビッ子にはたまらない一品です!
ボックスウッドでも展示・販売中ですので、ぜひご覧ください。
でわまたのご来場をお待ちしております。
ボックスウッド 石神
皆様のご来場、誠にありがとうございました!
今回は各メーカーさん、問屋さんの方々にもご協力を頂き、実演販売やサンプル展示、ゲームやフランクフルトの味までも!?前回よりも更にパワーアップした内容の2日間になったと思いますが、皆様いかがだったでしょうか?
今回のワタクシの一押しアイテム“アンパンマン”の敷石です。
敷石なので、ある意味「踏絵」ですがアンパンマン好きのチビッ子にはたまらない一品です!
ボックスウッドでも展示・販売中ですので、ぜひご覧ください。
でわまたのご来場をお待ちしております。
ボックスウッド 石神
投稿者:master
2012/11/03:井の中の蛙大海を知らず
[石神 友和]
先月ワタクシ、会社の研修旅行で台湾に行かせて頂きました。
日本周辺の政治的出来事で色々と心配されていましたが、無事渡航。
まずは台湾のシンボル509m超高層ビル「台北101」
地上から101階建てなので「台北101」のネーミングだそうです。
ちなみに「渋谷109」は東急グループの10トウ 9キュウに由来するそうです。
(念のため後で東急ホームズさんの方に確認しておきます)
世界最速のエレベーターにのって展望台へ!
台北市内を一望です。 ん〜早く行きたいなスカイツリー。。。
こちらは台北市内
これ全部大理石で出来てるそうですよ。 ん〜外構工事に換算したらお幾らになるんでしょうか。
こちらは忠烈祠での衛兵さんの交代式。
ライフル銃を両手でガチャッ ガチャッ ガチャッ! 腕や足を前に後ろにガシン ガシン ガシン!
まさにマイケルジャクソンのような動きでした。
あまり近くに寄るとこの衛兵を守るガードマンに怒られます。
衛兵のガードマン?? ん〜 まぁいいか。。
今度は首都「台北」からプロペラ機で「花蓮」へ移動。
小さなプロペラ機を前に女性ガイドさんが「オモチャミタイデショ」と満面の笑み。
ん〜ガイドさんハート強しです。
いざ太魯閣渓谷へ。
道路のあちこちがボッコボコに。 落石の跡だそうです。
バスに乗っていたらなかなか動かないので「あれ?」と思っていたら、
女性ガイドさんが「エー、イマ、マエデ、ウエカラ、オチテキタイシヲ、ドカスサギョウヲシテマス、ハイ」と冷静なご説明。
…ガイドさんハート強すぎです。
まさに命がけツアーです。
ん〜やはり現場も旅行も安全第一であります。
こちらは台北の夜景。
ホテルのロビー
おそらく数百〜数千規模です、天井にやたら竜がいました。
まさに天竜源一郎。 ん〜親父ギャグです。プロレス好きですいません。
最後にみなさん笑顔で記念の集合写真をパシャリ。
解りにくいですが、全員の目がアイプチでパッチリフタエのギャルみたく修正されてました!
ん〜プリクラの技術をこんな所に生かすなんて、これには日本のJKも脱帽です。
今回は各地からエクステリア関係者の方々が参加されており、皆さん和気藹々とした雰囲気の中で情報交換や親睦を深める事ができ、とても充実した時間を過ごせました。
ご一緒させて頂きました皆様ありがとうございました!
社長ありがとうございました!
そしてまた行かせて下さい!!
尚、日本に帰国の際、出国審査で止められ通過するまで約20分間、台湾から出国できなかった某社長。
理由は…
言えません、ワタクシの口からはとてもとても…
ぜひ機会があればご本人に聞いてみてください。
ボックスウッド 石神
日本周辺の政治的出来事で色々と心配されていましたが、無事渡航。
まずは台湾のシンボル509m超高層ビル「台北101」
地上から101階建てなので「台北101」のネーミングだそうです。
ちなみに「渋谷109」は東急グループの10トウ 9キュウに由来するそうです。
(念のため後で東急ホームズさんの方に確認しておきます)
世界最速のエレベーターにのって展望台へ!
台北市内を一望です。 ん〜早く行きたいなスカイツリー。。。
こちらは台北市内
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
これ全部大理石で出来てるそうですよ。 ん〜外構工事に換算したらお幾らになるんでしょうか。
こちらは忠烈祠での衛兵さんの交代式。
ライフル銃を両手でガチャッ ガチャッ ガチャッ! 腕や足を前に後ろにガシン ガシン ガシン!
まさにマイケルジャクソンのような動きでした。
あまり近くに寄るとこの衛兵を守るガードマンに怒られます。
衛兵のガードマン?? ん〜 まぁいいか。。
今度は首都「台北」からプロペラ機で「花蓮」へ移動。
小さなプロペラ機を前に女性ガイドさんが「オモチャミタイデショ」と満面の笑み。
ん〜ガイドさんハート強しです。
いざ太魯閣渓谷へ。
![]() なんか仙人が金の小槌でも持って出てきそうな清廉さ。 | ![]() |
![]() 観光バスがトミカに見えてしまうほど壮大な渓谷。 | ![]() |
道路のあちこちがボッコボコに。 落石の跡だそうです。
バスに乗っていたらなかなか動かないので「あれ?」と思っていたら、
女性ガイドさんが「エー、イマ、マエデ、ウエカラ、オチテキタイシヲ、ドカスサギョウヲシテマス、ハイ」と冷静なご説明。
…ガイドさんハート強すぎです。
まさに命がけツアーです。
ん〜やはり現場も旅行も安全第一であります。
こちらは台北の夜景。
![]() こちらは「夜市」 上野のアメ横をちょっと怪しくしたような雰囲気です。 | ![]() キツネタヌキ犬?? って言うんですかね? かなりハイブリットな犬種。 ん〜怪しい。 店頭では様々な物が売られ深夜まで人で賑わっていました。 |
ホテルのロビー
おそらく数百〜数千規模です、天井にやたら竜がいました。
まさに天竜源一郎。 ん〜親父ギャグです。プロレス好きですいません。
最後にみなさん笑顔で記念の集合写真をパシャリ。
解りにくいですが、全員の目がアイプチでパッチリフタエのギャルみたく修正されてました!
ん〜プリクラの技術をこんな所に生かすなんて、これには日本のJKも脱帽です。
今回は各地からエクステリア関係者の方々が参加されており、皆さん和気藹々とした雰囲気の中で情報交換や親睦を深める事ができ、とても充実した時間を過ごせました。
ご一緒させて頂きました皆様ありがとうございました!
社長ありがとうございました!
そしてまた行かせて下さい!!
尚、日本に帰国の際、出国審査で止められ通過するまで約20分間、台湾から出国できなかった某社長。
理由は…
言えません、ワタクシの口からはとてもとても…
ぜひ機会があればご本人に聞いてみてください。
ボックスウッド 石神
投稿者:master
2012/06/13:ホットスポット!
[石神 友和]
5月26日、27日に行われました春のボックスウッド祭りにお越しの皆様、ご来場頂き誠にありがとうございました。
いゃ〜当日は暑かったです!熱かったです!!
5月とも思えぬ炎天下に加え、ご来場の皆様の熱気でまちがえなくボックスウッド周辺は気象庁発表+3℃上昇でしたねホント。
弊社の初のイベントという事もあり、スタッフ一同が不慣れなところも手伝い、色々と不備な点はあったとは思いますが、少しでもエクステリアの世界に興味を持って頂けたら幸いです。
またのご来店を心よりお待ちしております。
尚、ご覧頂きましたガーデンスペースですが、夜はライトアップされ日中とはまた違った雰囲気となっております。
これからのシーズン、夜のお散歩、おデート、おツマミに
“北柏のナイトスポット”としてぜひお立ち寄りください。
あっ、写真に写ってるのは夜行性の珍獣ではありませんので、あしからず。。。
いゃ〜当日は暑かったです!熱かったです!!
5月とも思えぬ炎天下に加え、ご来場の皆様の熱気でまちがえなくボックスウッド周辺は気象庁発表+3℃上昇でしたねホント。
弊社の初のイベントという事もあり、スタッフ一同が不慣れなところも手伝い、色々と不備な点はあったとは思いますが、少しでもエクステリアの世界に興味を持って頂けたら幸いです。
またのご来店を心よりお待ちしております。
尚、ご覧頂きましたガーデンスペースですが、夜はライトアップされ日中とはまた違った雰囲気となっております。
これからのシーズン、夜のお散歩、おデート、おツマミに
“北柏のナイトスポット”としてぜひお立ち寄りください。
あっ、写真に写ってるのは夜行性の珍獣ではありませんので、あしからず。。。
投稿者:master
2012/01/14:2012年 開幕!
[石神 友和]
皆様あけましておめでとうございます。
昨年は多くの方々に大変お世話になり、誠に有難うございました。
今年はどんな出会いがあるのか今から楽しみです。
さて、昨年2011年は色々とありました…
☆柏レイソルJ1昇格 (2010年は負け試合は1試合だけ)
☆柏レイソル開幕戦 快勝 (不安を払拭する3-0)
☆柏レイソルJ1首位 (12試合連続1位キープ)
☆柏レイソルJ1優勝 (昇格年度優勝という快挙)
☆柏レイソル クラブワールドカップ出場 (世界最強のクラブチームを決める大会)
☆柏レイソル クラブワールドカップ4位 (世界で4番目に強いサッカーチームという認識)
などなど。 ※完全に偏ってますが続けます。
そんな柏レイソル(世界で4番目に強い)からボックスウッドに新年早々、記念品が届きました。
J1優勝記念の盾!
ホームタウンパートナーである弊社の名前もしっかりと刻まれております。
これはとてもご利益がありそうです。
快進撃を続けたレイソルの様に私も2012年突っ走っていきたいと思います!
今年も柏レイソルをどうぞ、いやいやボックスウッドをどうぞ宜しくお願い致します。
昇順表示 | 降順表示
昨年は多くの方々に大変お世話になり、誠に有難うございました。
今年はどんな出会いがあるのか今から楽しみです。
さて、昨年2011年は色々とありました…
☆柏レイソルJ1昇格 (2010年は負け試合は1試合だけ)
☆柏レイソル開幕戦 快勝 (不安を払拭する3-0)
☆柏レイソルJ1首位 (12試合連続1位キープ)
☆柏レイソルJ1優勝 (昇格年度優勝という快挙)
☆柏レイソル クラブワールドカップ出場 (世界最強のクラブチームを決める大会)
☆柏レイソル クラブワールドカップ4位 (世界で4番目に強いサッカーチームという認識)
などなど。 ※完全に偏ってますが続けます。
そんな柏レイソル(世界で4番目に強い)からボックスウッドに新年早々、記念品が届きました。

J1優勝記念の盾!
ホームタウンパートナーである弊社の名前もしっかりと刻まれております。
これはとてもご利益がありそうです。
快進撃を続けたレイソルの様に私も2012年突っ走っていきたいと思います!
今年も柏レイソルをどうぞ、いやいやボックスウッドをどうぞ宜しくお願い致します。
投稿者:master

ホーム » 石神 友和